日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

たくさん咲きました

2013-05-21 20:28:53 | 農作業
今日も6月下旬から7月上旬の気温とかで暑かったです。

でもキウイの棚の下は日陰で比較的涼しいのです

この暑さでキウイの花がたくさん咲きました。




花びらを持ち上げているのは、授粉最適期の花です。
 

でもこれだけ花が咲くと、最適期の花ばかり選っていられないので、昨日受粉したものや、まだ少し早いものまで授粉液をスプレーしまくります

今日は二人で13ℓ授粉しました。

でも全部回れず、花の遅い畑は明日になりました。
(あまり遅くなると授粉能力が落ちてくるので)

今日明日が一番花が咲くので、早く寝て、今日消耗した体力を回復します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの授粉

2013-05-20 20:03:22 | 農作業
今朝は、昨日の雨の影響で、キウイの木は露だらけです。

キウイの花は雨が降ろうと、露だらけだろうと咲くのを待ってくれません。

午前中は合羽を着て授粉しました。

午後からは青空になりました。


授粉作業も忙しくなります。

液体受粉をしています。⇒詳しくはこちら

Before


After

食紅で色づけした培養液と花粉を混ぜたものを、スプレーで吹き付けます。

赤い色が付くことで、受粉が出来ていることが判ります。

スプレーはこんなものです。

タンクには2ℓ入ります。

明日は気温も高くなるそうで、花もたくさん咲きます。

大忙しの一日になりそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ初収穫

2013-05-19 19:44:59 | 家庭菜園
今日の仕事はキウイの受粉と雄花採りです。

午後から雨と言う予報だったので、先ず雄花採りをして(花が雨にぬれると花粉が分離しにくい)、授粉をしました。

液体受粉なので、雨が降っても大丈夫です。

急いでいたので受粉の様子、写真に撮っていません。

今日もたくさん花が咲いたので、明日は忙しそうです



さて、ソラマメ初収穫です。

種まきをしてから、約7カ月です。


ソラマメはふかふかのお布団の中で育ちます。
 

緑色がきれいです。


豆の形も可愛い


先ずは塩茹でで頂きました。

ソラマメと小エビのかき揚も美味しいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ初収穫

2013-05-18 19:48:21 | 家庭菜園
今日も午前中は柿の摘蕾、午後からはキウイの雄花採りと花粉精製です。

雌花も咲いているので、雄花をツンツンして授粉しました。

本格的な受粉は明日からです。



さて、エンドウの初収穫です。

初めてなのでまだ少しです。


先ずは、エンドウご飯(豆ご飯)にしました。


エンドウの甘みが美味しいです。

リンは豆が大好きだからこれからが楽しみです。



今日のよそ見
我が家の枝垂れモミジにたくさん実が付きました。
 

 

実が熟すと、プロペラのような羽に乗って飛んでいきます。

あちこちで芽が出ます。

でも不思議なことに、この枝垂れモミジと同じではないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌花が咲きだした

2013-05-17 20:54:39 | 農作業
今の仕事は、午前中柿の摘蕾(二巡目)、午後は雄花採りと花粉の精製です。

キウイの雄花が咲きだして3日目、雌花が咲きだしました。
(キウイは雌雄異株です。)



花の中心の白い所が雌しべです。

今日はまだ少しだったので、雄花を雌花にツンツンして交配しました。

先ず雄花が咲いて、2,3日して雌花が咲くので、花粉の用意が出来るのです。

今は、ニュージーランド製の花粉が買えるので心配ないのですが、雄花が咲く時期に雨が降ると花粉が用意できないことがありました。

花は雨でも咲きますが、濡れていると花粉精製までに時間がかかります。

水分を取るのに、脱水機を使ったこともありましたが、いい花粉が出来ませんでした。

今年は雨が少ないので、夏野菜などに雨が欲しいですが、キウイの開花時には雨が大敵です。

雌花が咲いてくると、授粉しなけれがならないので、柿の摘蕾はしばらくお休みになります。




今日のよそ見
今日の花はよく見ないと見過ごしてしまいます。

葉と同じ緑色です。



カラスビシャクです。

マムシソウやウラシマソウなどと同じサトイモ科の仲間です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする