パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、また胸にぽっかり穴が開いてしまったようです。
というのは、母が今日から再び辛い抗がん剤の為、入院しました。
身内として、末期と言われそんなに苦しい抗がん剤を受ける必要もないのでは?
というのが本音ですが、抗がん剤をしなくていいなどということを母に話したら
それこそ、わかってしまうだろうと。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
母は、抗がん剤の合間のこの10日間わたしに、それとなく色々な話をしてきました。
まるで、自分がそうだとわかっているかのように。。。。。。
わたしは毎日、裏で涙を流す日々でした。
今日は【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】のレッスンが終わっても
母は1階にはいません。
なんだか父と二人きりで話をしてきたのですが
ぽっかり胸に穴が開いてしまって。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
父は、こうなってそれこそ、病院でそうなったら。。。。。。。。。。なんてそんな話もして。
また我慢してた涙がポロリポロリ
みんなが集まって、昨日はとても楽しそうにしていた母。
本当に、このまま時間がとまればいいのにと思いました。
(*_ _)人ゴメンナサイ暗い話を最初に。。。。。。。。。。。。。
でも、自分の中で、今また。。。。どうにもならなくなってきていて・・・・・・・・・・・・・・
ずっとメソメソしてます。
子供たちにも何で?って言われないようにしなきゃ・・・・・・・・・・・・・。
今日は【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の最新の単発レッスンでした
みなさんとっても楽しみにしていてくださって~
わたしもルンルン q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p
ルンルン気分で支度開始~
まずは、ラタトゥイユをウノに用意
綺麗でしょ~可愛いでしょ~
でしょ~
でしょ~~~
ジャムは、先日大好評だったゆずジャムを用意~
あじさいは、昨日母が生けてくれたのがピンピン~美しいままだったので
そのまま用意しました~
今日のパウンドの中身は、おひと方はカレンズ、おひと方はプレーン、おひと方はキャラメルチョコチップでした。
ですので、わたしはかぶらないように、今日はクランベリーにしましたよ~
さあ====始まりました~
まずは、パウンドの説明をしてからわたしのパウンドのデモンストレーションをじっくり見て頂き
あとは、みなさんおひとりおひとり作業してもらいます
綺麗に出来ましたね~
これで、焼成しましょうね~
w(・o・)w オオー4本も焼けると大迫力です~
さあ=パウンドを焼成中に、シュークリームの説明をして、レンジカスタードを作り
シュー生地のわたしのデモンストレーションを見て頂き
そして、そのあといよいよみなさんで作業してもらいます~
シュー生地のPOINT理解出来ましたでしょうか
忘れないうちに、おうちで復習してみてくださいね~
絞るのは、なかなか難しいですね~
最初から上手に出来る人はいないので、おうちで何度も作ってると段々コツがわかってきますよ~
シューを焼いている間にクリームを作っちゃいましょう~
今日も話題になりました【スピーディーシェフ】
やっぱり最高ですね~と意気投合~~~
1回目焼けました~
(今日は、画像撮り忘れませんでした。(笑))
2回目も焼けました~
どちらも、綺麗に焼けましたね~
わたしがデモで作ったクランベリーパウンドは試食用~
テーブルセッティングも可愛らしく出来ました~
土曜日に焼いた小麦胚芽のパンも大好評でした~
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ
みなさん(^ー^)お疲れ様でしたぁ~
さあ~美味しいランチで、心も体も癒していってくださいね~
2回目に焼けたシュー生地は冷めたところで、食後に詰めます~
とっても美味しいと大絶賛でした~
(頑張って試作してよかった~(*^-^)ニコ)
いつも洗い物(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございます~
次回レッスンも頑張ってレシピ完成させますので、また来月お会い出来るのを
楽しみに致しております~
ランチで2枚だけ余った小麦胚芽のパン~
これ香ばしくてとっても美味しかったので、子供たちにサンドイッチを作ってあげました~
半分に切れ目を入れます。
その間に野菜やチーズやハムを入れるとサンドイッチになります
こんな感じです~
反対側は、つながってます~
まずマヨネーズとマスタードを塗り
そこにきゅうりの薄切りと生ハムとスライスチーズを挟みました
子供たち「(*^¬^*)おかわりないの」ですって。。。。(;^_^A アセアセ・・・
母。。。。。。。。。。。。。。。。。。。入院するのに、また料理して置いて行ってくれました。
今日は、全員分の名前が書いてありました。
1階に母はいない。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
号(┳◇┳)泣
「お母さん、みんな美味しい美味しいって食べてたよ」
今日のグラタンはポテトと茹で卵の母オリジナルのグラタンだそう~。
子供たちはじゃがいも命なので(笑)あっという間に完食でした。
「グラタンどうだった?」「と先ほど電話がありました。
「最高に美味しかったよ。お母さん。」