パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

今日も嫌な雨〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2012年03月02日 18時07分01秒 | 日記

今日は、わたしの大嫌いな雨
というだけで、憂鬱になります。
忙しいのに、雨は、邪魔

明日は、【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】のレッスンだし、晴れますように~

今日も多忙なのは、相も変わらず。。。。。
寝たのは結局2時でした。苦笑(T▽T)苦笑

今日も、そんなに寝不足で、バド大丈夫
しかし、昨日の練習で、わたし、なんと筋肉痛。。。。
たったの2時間の練習だけだったのに、普段全く筋肉痛になんてならないのに。。。。。
そんなに、練習が違うってことをマジマジと実感。

朝からまたこんなことをババオラム、沢山作って飽きてきたので。(笑)
リメイク

わたしお得意のトライフル風に~

 

3段にしますよ~
流石に、ラム酒が効いてるので、あんこは、やめました。(笑)

これがまた美味しいこと~(^¬^)

次男が学校で、お豆腐作りをしてきました
豆腐は、そのままシンプルに、やっこにして食べましたが
おからも、一緒に、持って帰ってきたのでこれをなんとかせにゃ~~~~
というわけで、うの花にチャレンジ~
昔、作ったことあるけど、遠い記憶
まあ~適当に作ってみよう~まかせておき~~~~
とスペシャルオリジナルにて(笑)

にんじん薄切りは、湯に入れ、レンジ3分
切干大根とひじきは水で戻して細かく
油揚げは熱湯で油抜き
生シイタケをカット
こんなあり合わせの具で、果たしていいのだろうか(笑)

おからは、空炒りしてみよう~

先に、おから以外の物で、濃縮だし+三温糖で、レンジ3分しておいたものを投入~

これで、混ぜていきましょう~

出来ちゃいました~

味見してみましたが、なかなかいい味
とても、あり合わせの材料で、適当に作ったとは思えない~(笑)
流石、○○みと母も褒めてくれてますね。きっと。(笑)

でも、分量測らないで作ったので、二度と同じ味には出来ないな。苦笑(T▽T)苦笑
「あんたが持って帰ってきたおからを大変身させるすごいママでしょ」と次男に聞くと
「( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )うんうんママすごい」と。
(///o///)ゞ テレテレ

バドへ行き
タッパーもまた沢山搬入され
今日は保護者会とわかっていたので、ある程度の覚悟はしていたのですが
またテンテコマイ
夕飯は、ハンバーグにすると決めておりました~

レインボークッカー26cm浅鍋は、本当に、ハンバーグを焼くのに最高です~

フライパンよりもオーブン機能に優れておりますので
これで焼けば、通常ハンバーグは真ん中凹ませなければいけませんが
その必要は、全くございません

保護者会で、先生いいこと話してくださってたので、ちょっと載せちゃいます

今、努力出来ない人って本当に多いと思います。
したくても、出来ないのか!?
まったくする気がないのかは、わかりませんが。

本当に、その通りだと思うのです。
努力出来ない人、しない人は、人を幸せにすることは、出来ないとわたしも思う。

決して、自慢するわけではありませんが、わたしは、幼い時から、努力の人でした。
努力することは、素晴らしいことと思います。
そして、先生がお話してくれた通り、
努力することが出来れば、人を幸せにすることも出来ると思うのです。

息子達にも、立派な大人になって欲しい。


またすっかり遅くなってしまいました。

2012年03月02日 00時59分14秒 | 日記

またすっかりこんな時間の更新に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
(;^_^A アセアセ・・・
なので、今日は絵文字なしで、ちゃっちゃと更新にしますね。
寝ないといい加減に身が持たない・・・・・。

まずは、わたし、花粉ではないみたいです。やっぱり。
今日は晴れでしたが、鼻水「ゼロ」
あの流れる鼻水は、一体何だったのだろう!?
やっぱり発疹と関係があったのか?
しかし、発疹はまだ発進中ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ!!
ンモォー!! o(*≧д≦)o″))嫌です。

今日は、新しいクラブチームに、超〓〓〓〓緊張で行って参りました。((o(б_б;)o))ドキドキ
極度の緊張で、自己紹介を~って言われたのですが、わたし何を言ったんだか状態・・・・・・。
駄目ですね。緊張し屋さんなので。本当に。
練習が本当に練習って感じなのです。
意味わからないですよね。(笑)
なんていうかな。中学高校とバドミントンしてたのですが
その時の部活を思い出させるような感じと主人には説明したら
理解してくれました。
また来週、今度は、緊張しないで(たぶん無理)、頑張って来ます。

今までのところより、区の優秀なクラブチームですので、練習が何倍もハードです。
しばらく、体が慣れるまで、きっと大変だと思います。
みなさん、慣れるまで、ブログ書けない日があっても、勘弁してくださね~。

さて、今日は、バドもあり、忙しくなるのがわかっていたので、朝はもつ煮を作りました⇒

最初5分加圧したら、茹でこぼします⇒

にんじん、大根⇒

茹でこぼしたもつ、しょうが、調味液を加え、加圧10分⇒

自然冷却後、蓋をとって、少し煮詰めれば、完成♪

子供達は、もつ煮好きじゃありませんので、今日は酢飯を炊いてあげて
まぐろのすきみ丼に、してあげました~!!
我が家、米は、現在、毎日一升炊いてます。
本当に、米があっという間になくなります。。。。。(;^_^A アセアセ・・・
あと3年後くらいは、一体ど~~~~~~~~~なってるのでしょうか!?

バドから戻り、疲れてるのに、何か作り足りないわたし。
かぼちゃプリンを作ろう~♪

ほんと、疲れて帰って来て (=゜ρ゜=)ボヘーーとするより、何か作ってる方が落ち着くんだから。
本当に、変な人でしょ。わたしは。(笑)

自己満足~♪
母の大好きだったかぼちゃプリン
お母さん、わたし、頑張りすぎかな!?
病み上がりなのにね。
明日は、いつものクラブの練習です。
さあ~いい加減に寝ますね。

おやすみなさい~♪(⌒∇⌒)ノ""フリフリ