パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

や〓っ〓て〓し〓も〓う〓た〓〓〓

2012年03月16日 15時41分07秒 | 日記

昨日は、少し早く寝られました。
23時半だったかな。

しかし、今朝4時台に地震があったでしょ。
それで、そこから眠れないわたし。。。。。
ちょっと早く寝るとそれかいみたいな・・・・・・・・・・・・・・。

今日もバドミントンで、今、結構な睡魔と格闘しながらブログ更新してます。
今日は、卒業式の方が多く欠席が多かったので、練習も休みなし。

そして、題名に書きましたが、今日は朝からや~ってしまいました。大失敗

昨日のハヤシは大好評で、あっという間に、完食。。。。
そそρ(・д・*)コレρ(・д・*)コレ昨日のこの大葉入りの長ねぎバージョンのかぼちゃサラダ
思った通りのわたし好みの味でした~
たぶん、大葉が好きでない子供達は、駄目でしょうがわたしは大好きな味でした
大葉好きな父に、たべさせてみよう~っと。

そして、今日はびっくり水なしのシチューに、チャレンジしてみようとひらめいたのでした

材料は昨日の応用編。
たまねぎは8個、にんじん3本、じゃがいもはひと袋です。肉はわたしの好きなウイングスティックにしました。
わたしのクリームシチューはルーを使わない牛乳に薄力粉を加えるやり方です。(前にブログに書きました。)
材料はあとマッシュルームとコーン、ブイヨンと塩とコショウです。

早速、昨日のハヤシ同様に、たまねぎ薄切りを下にして~

その上に、にんじんをのせ、昨日はトマトジュースを入れましたが
今日は、クリームシチューなのでトマトはおかしいでしょ。。。。
水分なしでも、出来るかな(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバクということで
初チャレンジまずこれだけで加圧1分しました~

がしかし〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン

茶色の水(;^_^A アセアセ

や~~~~~~~~~~ってしまいました。。。。。。。
やっぱり少し水分を補なわないと駄目ですね・・・・・・・。
久しぶりに、大失敗

気を取り直して、鍋を綺麗に洗いました~

焦げたたまねぎを取り除き~

水分がなくなってしまったので、湯を少しだけ入れ~

その上に塩コショウしたウイングスティックと2つに折ったローリエをのせて
加圧すること1分~

加圧中に、牛乳と薄力粉でベースを作り~



自然冷却したところへ~

マッシュルームと冷凍ストックしてあるコーンも投入~

そして、ベースを流しこみます~
このとろみわかりますか

あとは、ブイヨン2個と~

塩でしっかり味をつけ~

後入れのじゃがいもを投入し~

最後にコショウで味を整えれば完成~
何とか失敗を軌道修正して、一応クリームシチューになりました。苦笑(T▽T)苦笑

次回は水分入れて、やってみます。
いろいろ冒険すると失敗することもあります。
でも、それで、いいと思うのです。(笑)
失敗は、成功の元(笑)

ちなみに、わたしお昼に食べましたが、味よかったです~

昨日書きましたが、今日は長男卒業式でお昼なし
これ、簡単で、とてもいいので、みなさんにも伝授

ウェーブ小の蓋に生卵を落とします~
黄身は破裂しちゃうので、こうやて、つぶしちゃってください

レンジで50秒~1分チンで、目玉焼きになりますよ~
これ、エッグマックマフィンじゃあ~ないですが、パンに挟むのにちょうどいいんです~

冷凍ストックしてあるプレーンベーグルに~

これまたベーコンをこのシリコン袋に入れてレンジっチンで、カリカリベーコン
これも、いいアイデアでしょ~

あとは、お好みの調味料と具材を挟むだけです~

トマトも入れよう~

ボリューム満点~
これならサラダもいらないでしょ
あとは、白パンの冷凍ストックにバターとジャムをつけて甘い系も1個用意しました。(画像撮り忘れ

ほんと~レンジ調理は便利です
ブロッコリーもウェーブ大でレンジっチン
これは、朝作ったシチューに食べる時に彩りで入れる予定です~

今日もまだまだやることがいっぱい。
(-.ゞ ネムネム( - _ゞ ゴシゴシ (´0`)ゞファーなんて言ってる暇はひとつもありません。

明日は、最新の単発レッスンです。
さあ~準備もしなきゃ。