パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
結局昨日は、練習休んでしまいました。
鼻が出るとバドするの辛いもんなのです。
ちょうど人数も多かったし、今日の練習も明日の練習もあるので、というものあって
昨日は、お休みしました。(*_ _)人ゴメンナサイ
昨日は、カレーパンのレッスンがあったので、残ったパン粉を夕飯のハンバーグにしようと
準備してありました。
ブログを更新したのが早い時間だったので、これは載せませんでした。
昨日の夕飯です
ひき肉は800g本当に、これ何人分
ってくらい、いつも作りますが
あっという間になくなります。
紅麹塩で、漬けたキャベツもいい感じに水が上がってきてます~
もうひといきですね~
普通の塩に比べて味は、とてもまろやかです。(昨日、そのままなめて見た時にすぐにわかりました。)
紅麹塩で、むすんだおにぎりは、最高に美味しいとDBに、聞きましたよ~
あとは、ふかしたさつまいもにも、いいし魚を焼くのにもいい
そうです
これから色々試してみたいと思っております~
今朝は、またかぼちゃのサラダを作ったのですが、
ワンタッチ寿司酢を切らせてしまったので、作りました~
かぼちゃのサラダは、下味に砂糖、酢、塩を加えるので
このワンタッチ寿司酢をかけちゃえば、一発なんです
あとは、お好みでコショウをして、マスタードを入れればいいというわけ~
鶏ハムを作るのには、欠かせませんが酢飯にしたり、かぼちゃサラダにしたり
酢の物に使ったりと用途は多彩なんですよ~
今日は、4時間バドミントンしてきて、ヘトヘトで
夕飯は手抜き~
いつものニラ玉と餃子を焼いただけ~
夕飯時、長男と大げんか
本当に、ああ言えば、こう言う年頃。。。
ちょっと言う「とうるせぇえ~。」と・・・・・・・・・・・・。
今日は、あまりにもカチン
と来て、大声で、怒鳴り上げる始末。
思春期の息子
本当に、難しいお年頃です。(*´ο`*)=3 はふぅん
本当に、毎日毎日刻々と時間が過ぎていきます。
自宅用のパンやお菓子、一体どのくらい作っていないことか
甘いもの食べないと生きていけない(笑)わたし、一体どうしてると思いますか
(笑)
今日は、小学校の修了式。明日は、中学校の修了式。
また戦争の春休み突入で、頭が痛いです。