パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
子供達がビチョ濡れで帰宅
何で置き傘さしてこなかったの~
玄関で3男が「,,,,,,,,,,,,(((((*・-・)ノノママバスタオル持って来て」と。
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
次男は、ジャンパーを傘変わりにしたとのこと、そんなに濡れていませんでした。
そういえば、週間天気は、ずっと曇りですね。もう梅雨も間近なのでしょうか
ああ~やだやだ雨は大嫌いです
今日も1日キッチンでした
まずは、父に煮つけを作りましょう~
煮魚は、煮立った煮汁に、入れるのが鉄則でしたね~
今夜は、父は煮魚です~
息子達と主人は、やはり肉〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
久しぶりに、紅茶豚です
3枚肉(豚のバラ肉)だと脂が多いので、わたしはいつも豚肩ロースを使ってます~
ひと口大にカットして~
紅茶パックを入れるのがPOINT~
そして、わたしには、ρ(・д・*)コレ
みんなそれぞれ、好みが違うので、料理も1種類じゃ終わんない~
でも、わたしは、それが楽しかったりするんです~(笑)
紅茶豚は、新しい圧力鍋にて~
第2リングになったら加圧5分下茹でです
わたしのグリーンカレーは、古い圧力鍋で~
こちらは、加圧1分でOK~
やっぱり我が家には、圧力鍋同時クッキングもあるので、2台は必要です~
自然冷却完了~
こちらも完了~
完成~
おかか煮の大根が残っていたので、入れちゃいました~
おいしそー(^¬^)お肉がとろけるうまさ~
こちらも、後入れ野菜を加え、付属の調味料を加え、5分程煮れば、完成です~
早速、お昼に、わたしは1人で、優雅にグリーンカレー
ハード系のパンを添えるのが、わたしのお決まりです~
ちょっとひらめいたことが。。。。。。
ウェーブ小にちょっとだけ、サイの目にカットしたかぼちゃです~
このくらいの量なら、ウェーブ小で、充分ですよ~
タッパーウェーブには、いくつも種類があるので、上手に使い分けてくださいね~
何をひらめいたかって~
グリーンカレーに、サイコロ状のかぼちゃを加えてみました~
これ、合うと思う~(*^ー^)(,,*)(*^∇^)(,,*)うんうん
残ったかぼちゃは、いつもの煮物に~
これも、ウェーブでもいいのですが、ほくほく感が出るのは、やっぱりレインボークッカー~
今日もまた~矢羽根ちゃんです~
毎日、毎日、飽きもせず~苦笑(T▽T)苦笑
今日こそは、割れませんように・・・・・・・・・・(-m-)” パンパン・・・・・・・・・・・・
(*^^)v v(^^*) ヤッタッ
(^-^)//""ぱちぱち今日は、割れませんでした~
やっと矢羽根から解放されそうです。(笑)
お料理していると「ピンポ~ン」と宅急便のおじさんが
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ兵庫県の○○様こんなに沢山
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイこれでいっぱいびっくり水なし出来ます
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました
本当に、連日、励ましのメールを頂いております~
兵庫県の○○様からも、何度も何度も励まして頂きました
わたしは、【1人ではない】と強く強く思います。
そして、感謝の気持ちで、いっぱいです。
今日から、6月。気持ち新たに頑張らなきゃと改めて思いました
ふっとした瞬間、とても凹んだり||||||||(_ _。)ブルー|||||||||になったりします。
それもまた素直なわたしだと思うのです。
ここに、自分の素直な気持ちを綴り、これからも、みなさんと一緒に頑張っていけたらと思います。
眠れないのは、本当に、辛いけど。。。。。。。。。。。。。。
いつか、眠れる日が来ることを信じて・・・・・・・・