パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日も朝からレッスンの準備~
連日のレッスンでも、ランチョンマットや器が同じになるのは、なんとなく自分的に嫌で。
生徒さんは違うんだから、それでもいいとも思うのですが。。。。(笑)
今度は、そうするかもしれません~((*≧m≦*))ププッ
準備万端~
今日は、JHBS中級レッスンなので、分割からスタートということで、マッもト用意してあります~
今日のお花はこんなん~で~す
小花いっぱいも、綺麗な感じでいいでしょ~
今日は、分割からなので、お掃除したり、準備しつつ、慌ただしく生地作りをスタート
食パンを5本なので、機械1台で5本分は、仕込めませんので
よ~~~~いドンで、2台同時仕込みします~
ボールに移して、発酵~
空いたポットにもう1種類のパン生地も仕込みます~
もう1種類は、コーンたっぷりのコーンブレッドです~
食パンにつける、バター&ジャムも用意
今日は、ボンヌママンの苺ジャムで~す
食パンにのせる細切りバターも準備しておかなきゃ~
生徒さん、到着したところで、分割から始めて頂きます~
ベンチタイム中に、冷たいお飲み物を用意して、レシピの説明~
そして、食パンの成形です
今日は、ワンローフのやり方をしっかり覚えてくださいね~
そして、キッチンにお集まり頂き、みんなで、お楽しみメニューのマシュマロを作ります~
「こんなにコーンスターチ使うんですか~」
「残ったら、どうしたらいいんでしょう」
「から揚げにしちゃうといいよ」とある生徒さん。
いつも、色々なアイデアで、盛り上がります~
1人1列は、練習で、絞り出して頂きました~
固まったところで、粉をまぶしましょう~
ラブリーに出来ましたね~
コーンブレッドも分割して、ベンチタイムをとりましょう~
これで、仕上げ発酵します~
バタートップという名の通り、てっぺんにバターをのせて焼成する食パンです~
5本は、大迫力ですね~
ご自分の食パンの出来は、いかがでしょうか~
お待ちかねのランチライムです~
今日も可愛らしいでしょ~
(*'ω'*)......ん可愛くない
(笑)いやいや((-.- 三 -.-))メッチャ可愛いやん~
(笑)
焼き立てのバタートップとっても美味しかったですね~
このマシュマロがまた超〓〓〓美味しいのです~
コーンブレッドも綺麗に焼けました~
バターを塗って食べるとコーンバターのようで、とっても美味しいですよ~
プレゼントにもちょうどいい大きさですよね~
是非おうちでも、作ってみてくださいね
いつも綺麗に、お片づけA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)ございます
また来月、お待ちしておりますね~
夕飯に、今日のレッスンで残ったクリームとホールのコーンで、コーンスープを作り~
買い物へ行くと大きなあさりが安かったので、買って来ました~
ヒタヒタの食塩水に入れ(MMボール小使用)
あさりは、暗い所で、よく砂を吐くので、牛乳パックで、蓋をしてしばらくおきます~
あとは、タッパーウェーブ大に、あさりを入れ、酒を少々、バターも加え
こうやって、スパイスコンテナーで塩を小さじ1すりきり~
これがメッチャ便利なんや~一度使うと病みつきや~
塩を加えたら、ひと混ぜして~
あとは、蓋をして、レンジにかけるだけ~
あっという間に、あさりの酒蒸しの完成~
父には、金目を買って来ました~
金目ってどうして、こんなに高いの~
へたな肉より高いですよね。
父には、いつもの煮付けです~
そして、取りい~出したる~物は~ジャジャ~ン
フリーザーメイトS#2に、冷凍ストックしておいたデミグラスソースです。
フリーザーメイトは、ひねると簡単に冷凍の物も取り出せる構造になっております~
これをタッパーウェーブ小に取り出し
蓋をして、レンジにかけてソースを解凍して使います~
メッチャ簡単や~
(今日は大阪弁の生徒さんがいらしてたので、なんか大阪弁~(笑))
焼くだけになってる生のハンバーグが売ってるじゃないですか~
それを買って来たので、えのきをお得意のハサミカットで入れ
煮込み風ハンバーグに~
手抜きとは思えないでしょう~プププッ (*^m^)o==3
レッスンだった日の夕飯はどうしても、準備する時間があまり取れないので
献立も悩むものです~
今日は、朝、ひらめかなかったので
買い物に行った時に、献立を決めようと思ってました。
超〓〓〓時短クッキング~
コーヒーに、入れるポーションミルクで、ちょっとアクセントをつけて
手抜きとは思えない一品でしょ(笑)
鶏ハムの冷凍ストックがなくなったので、むね肉をまとめて買ってきました~
よく【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】でも、鶏ハムをお出しするのですが
毎度、生徒さんから美味しいと大好評です~
昨日の生徒さんにも、今日の生徒さんにも聞かれました。
「まとめて作って小分け冷凍がとっても便利です」とお教え致しました。
わたしは、ワンタッチ寿司酢も作り置きしてあるので、むね肉にフォークで穴をさし
ワンタッチ寿司酢に30分漬けて、そのままレンジにかければOK~
思い立ったら、すぐに出来ます
30分経ったので、このままレンジへ~
(途中、15分でひっくり返してます。)
レンジにかけ、半分の時間で一旦取り出し、ひっくり返して、再度レンジにかけます~
完成で~す
これで、しっかり冷めたら、スライスして、フリーザーメイトS#1に小分け冷凍します。
汁も少しずつ入れてあげてくださいね~
食べる時は、前日に、冷蔵庫へ移しておけば、翌日朝には、使えますよ~
メチャメチャ便利で美味しい
役立つ
1品です~
みなさんも是非、作り置きを~
さて、5月限定だったこのセット在庫があと3セットだけございます。
早い者勝ちとさせて頂きます。
本当に、電子レンジを温めのみに使うなんて・・・・・
電子レンジクッキングしないのは、もったいないと思います。
今回、このセットをご購入くださった方から
続々と「もっと早く買えばよかったです」のお声が届いております
これから夏に向けて、ガス火使いたくないですよね。
涼しく簡単に
美味しく
エコな
お料理をしましょう
メールお待ちしております~
今日は、夏日になりましたね~
昨晩、頂いたハーブディーを飲んで寝たのですが
昨日もあまりよく眠れませんでした。
暑くて、寝苦しくなってきてるのもあるのかな~
まあ、でも、原因は、違うところにあると思いますけどね。。。。。号(┳◇┳)泣