パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
あんなに疲れきっていたわ・た・し
ブログ更新したあとは、何だか元気を取り戻し~(笑)
買い物に行く元気も出ました~
あ~り~え~な~い
自分でも、スーパーマンなんてね。(笑)
早速、じゃこ買って来ましたよ(^0^)
じゃこもいろいろ地域によって、((-.- 三 -.-))違うんですね~
保存は、やっぱりクリアメイトで、決まりでしょ~
買い物で、父に新ショウガ葉付っていうんでしょうか
枝付き茎付き
って言うのかしら~
よく焼き魚なんかで、懐石料理に、ついてるでしょあれあれ
を買って来たので、それをコップに刺して、ワンタッチ寿司酢で漬けてみました。
(1階で作ったので、画像がなくて、(*_ _)人ゴメンナサイ)
そしたら、ワンタッチ寿司酢の在庫がゼロに。。。。。。。。。
じゃあ~作りましょ~
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^)塩は、紅麹塩で作ってみよう
(*'▽'*)わあ綺麗ンピンク~
わかりますかピンク色
煮溶かすと透明なピンクに変わりました~
綺麗ですね~
昆布を入れれば、完成~
あとは、完全に冷めたら、保存容器に~
MMディスペンサー#4に気持ちいいほど、ぴったり~
元気1000倍
買い物も夕方だったので、お買い得がいっぱいでした~
また、すごい量の買い出しよく自転車に、積めたわ~
そして、また、ずっとキッチンに、こもってました。(笑)
さあ~ひと段落
ほな、ロ~ルちゃんでも、作りまひょ~か~~(笑)
やっぱり、わたしは、作ることが、元気の源~
今日は、スピーディーシェフのロールのプレーンロールにしました
焼けました~
生クリーム1パック分、たっぷりに、最近はまってます~
カロリー高っ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(llllll´▽`)ノおいおいそれは、ぬりすぎだろ~(笑)
食べるのは、明日のお楽しみ~
今日は、明日に備えて、11時には布団に入ってみようかなと思ってます。
よくもまあ~そんな体力があるわ。。。わたし。。。
どこにそんなパワーが残ってるの
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..自分でいうて、世話ないや~
もう駄目かも。。。。。。。。。。。。。。。。。。(笑)
昨日4時間半のバド
昨日の睡眠時間3時間
今日は11時~15時バド
流石に、パワフルなこのわたしでも。。。。。かなりキツイ。。。。
(でも、練習は、ばっりり弱音をひとつ吐かず、やり抜いてきましたよ。もちろん)
昨日また寝てないし、出掛ける前は、バドから帰ったらきっと何も出来ないだろうと
夕飯の支度までばっちりして、出掛けました。
案の定。その通り。よかった。夕飯の支度しておいて。
もう気力も、体力も残ってないかも。苦笑(T▽T)苦笑
PC前に座って、ブログ更新するのが精一杯。。。。。
そそ昨日の【ピロシキ】超〓〓〓大好評
息子達にも、大好評でしたし、バドのみんなも大絶賛
次回、習うのが楽しみですと生徒さんからもメール頂きました~
あともう1種類はドーナッツなので近々、そちらの試作もしてみなきゃ~
主人には、ピロシキ味見してもらう分、ありませんでした。
「俺は、ドーナッツの方が好きだから、それを楽しみにしてるよ。」と。
ごめんね~
さあ~朝は、まず、大根をおろしました~
例の廃盤貴重品のMMグレーターで、です
実は、先日、主人がテレビを見ていて、「(llllll´▽`)ノおいお前
これ見ろよ
」と。
(((・・。 )( 。・・)))ナニナニ
【じゃこが、体にいい】という内容のテレビでした。
というわけで、じゃこを大根おろしで、食べようというコンタンなのです。
忙しくて、まだじゃこを買い物に行けていないのですが。。。。苦笑(T▽T)苦笑
大根1本分全部おろしましょう~
多少水分を切ったので、MMだ円#1に全て収まりました~
子供達のおやつに、いつものカルピスゼリーです~
そして、かぼちゃのサラダを作りました~
いつも通りタッパーウェーブ大に、かぼちゃを入れ、レンジっチンしたら
ワンタッチ寿司酢を回しかけちゃいます~
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の単発では、砂糖・酢・塩を入れるとレッスンしてますが
ワンタッチ寿司酢を覚えてからは、寿司酢には砂糖も酢も塩も入ってるので
これを回しかければOKなのでそうしてま~す
みなさんも、ワンタッチ寿司酢の作り置きがあれば、その方がメッチャ便利ですよ~
あとは、コショウと粒マスタードをお好みで加え
ウェーブ大のカバー(蓋)でたまねぎをこれまたレンジっチンしたのを加え
広げて、冷まします~
完全に冷めたら、マヨネーズで和えれば完成~
いつ作っても、美味しい我が家の定番です~
いつものにんじんとうずら煮も作っておきました~
キャベツも丸ごと1個、千切りに~
そして、夕飯は、作り置き出来る、牛丼に決定
しらたきも入れ、加圧すること3分でOKです~
というわけで、バドから帰宅し、今日の夕飯は、牛丼~
なんかもう、疲れ果ててしまって、動けない。。。。。
明日は、朝から、パンの注文なので、今日はいい加減にちゃんと寝ないと。。。思うのですが・・・・・・。
このまま、わたしの気持ちが収まるわけがありません。
一体何をどう考えているのでしょうか?
そのことを考えるとやる気もなえてきます。。。。。。。本当に。
わたしの気持ちなんて、きっと考えたこともないのでしょうね。
ブログ、見ないでください。
見て、何が楽しいのでしょうか?楽しくないのに、見ないでください。号(┳◇┳)泣