パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

今日も、メッチャ早起き~!!

2012年06月06日 15時05分44秒 | 日記

眠れないのに無理に眠ろうとするのは、余計にストレスが溜まるもの。
羊が1匹~~~羊が2日匹~~~~ああ~眠れない眠れない
もう眠れないのを良い方向に考えるしかない。

しかし、心では、そう頑張っても体がついてこないことも。
めまい、立ちくらみ・・・・・・・・。動機。。。。。。頭痛。。。。。。

今朝も4時起床
今日は、11時からバドミントンなのでその前に焼いちゃえ~
まずは、またまた、ご無沙汰になってしまいました(;^_^A アセアセ・・・
常連様の食パンから仕込みました~

そして、もう1品は、次回JHBS中級で教えるピロシキの試作~
これも、新居では、(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^)
前宅で作りましたが、何年ぶりでしょう~

フィリングを作ります~
まずは、春雨を戻しましょう

たまねぎは、毎度お~な~じ~み~のスピーディーチョッパーにて

しいたけも、もちろんチョッパーちゃんです~

まずひき肉とたまねぎとしいたけで、炒めます~

戻した春雨も、チョッパーイケるかな~~~~
(*δoδ*)ドキドキ(*δOδ*)バクバク
(^オ^)(^ハ^)(^ツ^)(^デ^)(^ス^)

***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ
春雨もチョッパーOKでした
感激

これも、加え~

茹で卵も、もちろんチョッパーちゃん~

美しいみじん切りウットリ・:*:・ ( ̄* )

これも加えます~

あとは、塩・コショウで味を整えて、パセリを加えれば、完成~

バッドに移して、冷ましましょう~

しっかり冷めたら、取り出しやすいように、筋目を付ておきましょう~

テキスト通りの19分割で、作ってみます~

パン粉と溶き卵も用意~

こんな風にフィリングを包んでいきます~
1人で、19個はかなり時間かかります~

まずは、全部成形しちゃいました~

で、卵とパン粉です~
この辺は、生徒さん手分けして、係を決めてやれば、もっとスムーズでしょう~

あ~タイヘンダァヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ タイヘンダァ



食パンが焼けました~
常連様、またまた大変にお待たせ致しました。(*- -)(*_ _)ペコリ

仕上げ発酵中に、油を160度に、セットしておきます~

160度にセットしましたが、念のため温度測ったら170度超えでした。
やっぱりちゃんと確認した方がいいですね~
しばらく冷めるまで、消火しておきます~

ベンチタイム終了後、5個がマックスなので、5+5+5+4で、順番に揚げていきます~

いい感じ~いい感じ~

しかし、やはり、揚げものは、油が飛ぶし、掃除が大変(;^_^A アセアセ・・・
やっぱり、わたしは、個人的に【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の
単発で教えてる揚げないタイプが好きです~

早速、バドミントンに行く前に、1個、試食おば~
運動する前だから、揚げものもたまには、食べてもいいかな~

このままでも、美味しいですが
春雨にひき肉なのでちょっと春巻きっぽいので、醤油かソースが合うかな~
ということで、ソースをタラリ~(笑)

辛子ものせちゃえ~
ああ~これもまた美味しいかも~



こんなに沢山出来たので(お店屋さんみたいですね。)
早速、父にも、持って行きました~
父は、このままでも、充分美味しいと言ってくれました~

残りは、バドのみんなに差し入れしようっと



今日は、バドミントン4時間半なのです
慌ただしく夕飯の支度もして、再びバドへ

手抜きのときの夕飯は、お決まりのニラ玉&餃子(笑)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ

寝てないで、バドするとやっぱり立ちくらみが酷いです。
もう年なんだから、無理はイケないと思うのですが・・・・・。
暑くなってきたし、体力も、いつも以上に消耗しますよね。
ああああああああああああああああああああああああああ。
ぐっすり眠りたい。号(┳◇┳)泣
でも、寝てる暇もないほどに、忙しいんですけどね。苦笑(T▽T)苦笑