パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆

2011年12月24日 20時48分09秒 | 日記

(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆

さあ~始まりました
Σ(- -)ノえっ(((^^ )( ^^)))ナニナニ

今朝は、何と目が覚めたのが2時半。
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..今朝じゃないじゃない。夜中じゃない。

実は、昨日、寝る前、微熱がありました。寒かったのに、無理をしたからだと思います。
早く目が覚めたのは、薬を飲んだから~

4時には、起床薬を飲んで寝たので、少しはいいかな~
さあ~そんなこと言ってる場合じゃない頑張って作らなきゃ~

起きてすぐに、注文パンの仕込みをし
1次発酵中に、先日ひらめいて、冷凍保存しておいたロールケーキの生地を使って
クリスマスケーキを作りました~

ロール生地の厚みを半分にしております~
これが、結構難しい~

綺麗に、カット出来ました~

ここに、シロップを塗って~

生クリームと苺をサンドすること4段です~

下塗り完了~
すごいボリュームでしょ~
家族5人ならいつも焼く18㎝丸で足りるのですが
今年は、父もいるし、妹夫婦も来るので、足りないだろうと
四角い大きいケーキにしようとひらめいたのでした。

デコレーションは、このタッパーウェアの口金が途中で
チェンジ出来ちゃうスグレモノの絞り袋にて~

完成~
みんな喜んでくれるといいな~
完成するまで、40分もかかってしまいました~

保存は、お得意のフリーザーメイトLL#3です~
完璧でしょ~~~
まるで、このケーキの為の保存容器みたい~

さあ~ケーキも出来たところで、パンの注文をこなしましょう~

そうで~す。まずは、食パンを焼きました~

続いては、ρ(・д・*)コレ

そうで~す。コルネを作りました~

とっても、綺麗に焼けました~

今日は、みんなチョココルネです~
ウットリ・:*:・ ( ̄* )

そして、最後はρ(・д・*)コレ

ハイジの白パンを焼きました~

仕上げ発酵後です~

焼けました~

愛知県の○○さまタッパーウェアと同梱にて、本日発送致しました~
いつも、ご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございます~
これからも、末永く、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願いします。 

注文パンも無事作り終え、今度は自宅用のクリスマスの準備~

今日は大きい鶏なので、焼きつけたら、ホイルに包んで焼くこと80分です~

丸鶏は、いつもの2倍くらいの重量のを買ってきました~
なんだか岩手の有名な鶏くんみたいです~

今日は、鶏が大きいから、ウォックにたれを作ろう~

焼けました~
美味しそうでしょ~
焼けている鶏も売っておりますが、やはり自宅で焼いた方が断然、美味しいです~

熱々をたれにからめ~

今日は、このまま夕飯まで、蓋をしておこう~

やっぱり味が全然違います~
この鶏、とても、おいしかったですよ~(^¬^)

サラダを作り~

かぼちゃのサラダも作り~

こんな感じにしました~
彩りが綺麗でしょ~

そして、今日は、チーズホンデューのセットを妹が持ってくるので
フランスパン系が欲しいということで、クッペを焼きました~
クッペを焼くのは、久しぶりです~

仕上げ発酵が終わった生地を熱々の天板にのせ~

クープを入れて、蒸気焼成します~

キピキピ元気よく鳴いてくれました~
大成功~

チーズホンデューに使うじゃがいもとウインナーをレンジっチンしました~

(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆
クリスマス会は、1階だったので、画像はありませんが
みんなお腹いっぱい
よかったね~
わたしは、体調がイマイチでしたが、何とか今日を乗り切れました~(^▽^) ホッ

ケーキがメチャメチャ美味しかったです~
これまた、大成功~


色々と~やってみております~♪♪♪

2011年12月23日 18時21分30秒 | 日記

昨日、タッパーシェフプロちゃんで、作ったナッツコロコロクッキー生地を早速~

綺麗に、焼けましたよ~

粉砂糖をまぶせば完成です~

味見してみなきゃ~
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )うんうん全然いつもと変わらない出来
問題なく、シェフプロでも出来ました~

今日は、生クリームの泡立てにも、チャレンジ~

ここがバーミックスよりもスリムで、メチャメチャ持ち易いです
&バーミックスより、軽いので、女性に優しいっていう感じですよ~

こんなに、綺麗に泡立てられました~
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )うんうんこれまた大満足~

さあ~これも昨日シェフプロで、作っておいたパイ生地~

早速、いつものアップルパイに
\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン\(`O´)/ トウ(笑)

最近、立て続けにアップルパイ作っているので、3つ折り作業にも、慣れてきました~

端生地は、ナイフで落とし、生地には、フォークで穴を開け~

落とした生地で、お決まりのこのりんごのモチーフを~

今日は、綺麗に8個取れました~

今日も、中のカスタードは、JHBSのカスタードが残ってたので、これにしました~

ビュ~ティフル~~~

そして、残った切れ端の生地は、こうするといいですよ~

卵を塗って、シナモンシュガーを掛けて焼くのです~

焼けました~

見てくださ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓い
この素晴らしい層~~~
美しい
折り込み大成功の証~

こちらも、美味しそうでしょ~

子供達に、「もっとないのもっとないの」と・・・・・。(;^_^A アセアセ・・・
これが、また癖になる美味しさなのです~
みなさんも、パイを作った端生地は、こんな風にするといいですよ~

今日は、プレゼント用なので、箱に入れました~
これを買ったら、一体いくらするでしょうね~
本当に手作り出来るって、素晴らしいことだと思います~

明日は、(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆ですね~
わたしは、また準備がタイヘンダァヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ タイヘンダァ
みんなは、いいけど~わたしは、クリスマスじゃなく、クルシミマスです。(笑)

どうぞ、みなさんよい(*^-')ノ☆;:*:;☆Christmasをお過ごしくださいませ~


来た━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!

2011年12月22日 19時12分55秒 | 日記

昨日ベターホームのお菓子の会に行ったので、
先月習ったウイークエンドのレシピ通りの
小さいパウンド型が欲しいので買ってきました。

早速、焼きました~

プレゼントにするのには、やっぱりこの大きさがいいかな~と思います~

敷紙もしなきゃならないし、型も増えるので、作業的には大変なのですが
見栄えは、こちらの方がいい感じ~

自宅用には、大きい方がいいのですが、プレゼントには、こっちの方がやっぱり可愛い~

おいしそうに、出来ました~(^¬^)

そして、昨日習ってきたロール生地を早速~
なんとなんとまあ型を使わないのです。このロール。
(⌒▽⌒) オッドロキでしょ~
自分で折ったこの紙箱に、生地を流すのです

今日は、普通に、作ります~(笑)
普通にというのは、スピーディーシェフとか捏ね器とか使わないでってことですよ。

天板に、紙箱を置いて、そこに生地を流すのです~

すごいでしょ~

とっても、綺麗に焼けました~

そして、紙が2重になっているので、これを開きます~

この開いた部分で、ロールを包み込み、冷ますというわけ~
これなら、布巾いらずで、最高ですね~
よく考えましたよね~すごい

そうだ~この大きさ、いいかも~
もう1枚焼いちゃえ~

この2枚をこのまま今日は、使わないで冷凍しておいて
クリスマスケーキに使うことに、決めました~
何やらひらめいてしまったのです。(笑)

今日は、小学校終業式でしたが、給食あり。
長男は20日が終業式だったので、昨日から休み。
長男のお昼です
これ、1人分にちょうどいいお鍋です。(タッパーウェア製品)
可愛いでしょ~

海苔とバターをのせるのが、我が家流~

来た━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━
ついに頼んでいましました。
悩みに悩んだこの品
そうです【タッパーシェフプロ】です

新発売されてから、ずっと気には、なっていたのですが
バーミックスがあるから、必要ないだろうと、買わずじまいでおりました。
実は、今月いつもわたしが使ってる
赤のタッパーウェーブ2000ミキシングジャグがプレゼントで付いていて、同じ値段
それはそれはお買い得~
それでも、さらに半月ほど、悩みました

この製品、バーミックスを持っていても、買う方が多い程に、いいんだそう~
心を決めました
主人には、もちろん内緒です。(笑)

じゃじゃ~~~~~~~~~~~~ん

(*'▽'*)わぁ
メッチャメチャ(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシイ~

何を試してみたかったかって~
そ~~~~~~~~うなのです。
まずは、パイ生地がこれで、作れるかどうかなのです~

粉だけで、回しそのあとバターを加えさらに、回し~

水を加え~

(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ
想像以上に、ハイパワーで(ノδ◇δ)ノびっくり

ちゃんと出来ました~
この使い易~~~いヘラもセットされております~

もう1つ、試してみたかったのが、ま~い~ど~おなじみの~
ナッツのコロコロクッキーの生地です

こちらも、まずは、粉で回し、ナッツを入れ、さらにバターを加え、回します~

(*'▽'*)わぁマジで(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシイ
こちらも、ちゃんと出来ました~

わたしの持っているフープロより少し粗い感じはありますが、このくらいなら全然問題ないでしょう~

早速、キッチンに設置~
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..主人に内緒なんでしょうが~~~
気づかない~気づかない~たぶん~(笑)

早速、夕飯のエビチリの薬味をクイックプロセッサーで、やってみよう~

今日は、長男がえびをむいて、背わたを出すのを手伝ってくれました
珍しい~~~~~~~~~~

あっという間に、みじん切り~
こりゃいいわ~
もう既に、大満足なわ・た・し~プププッ (*^m^)o==3

さあ、エビチリにしよう~

タッパーシェフプロのジャグ付きは、今月だけの限定品でございます~
シェフプロをわたしのように、ずっとお悩みの方、今月が絶対にお得です~
シェフも悩んでいたけど、ジャグも欲しかったそこのあ・な・た~
これは、絶対に【買い】です
こっそり(笑)メールくださいね~

出来ました~

今日は、中華三昧~
母の大好きだったニラ玉~

そして、餃子を作りました~
この量だと足りないかも。。。。。。。。。。

本当、明日から冬休み突入で、頭が痛いです。苦笑(T▽T)苦笑

 


今日は、ベターホームのお菓子の会へ~♪

2011年12月21日 23時51分43秒 | 日記

今日も1日多忙でした。
まだお風呂にも入れず、ブログ更新中~

今日は、朝から出掛け1日忙しいのがわかっていたので
夕飯の準備から、とりかかりました~

まずは、かぼちゃの煮物をレインボークッカーで

レンジっチンでも出来るのですが、レインボークッカーで作ると同じお料理なのに
仕上がりが全然異なります~
レンジっチンで作る時は、水分がなかり出るので、それをかつお節に、吸わせますが
レインボークッカーで作るときは、煮汁はこんな感じにほとんどなくなり、ほくほくに仕上がるのです~
みなさんは、どちらがお好みですか~

かぼちゃは2分の1買ったので、4分の1を煮物にして
あとの4分の1は、いつものかぼちゃサラダを作りました~

そして、今日も手抜きプププッ (*^m^)o==3
牛丼が夕飯のメインディッシュです。
自然冷却中のままの圧力鍋を1階に運んでしまったので、出来上がり画像がありません。
(*_ _)人ゴメンナサイ

今日は、先月から行っております月に1度のベターホームのお菓子の会の日でした~
ブッシュドノエルブランを作って来ましたよ~

自分の教室を始めたということがあり、ただただ生徒で習いに行くのではなく
色々な観点から、レッスンを受けられるので、本当に受講してよかったと思います。
レシピ自体は、簡単で、わたしには物足りないくらいなのですが
それが目的ではないのでね~
いつもになく、とっても楽しいものです~

先生の作ったお見本です~
クリスマスっぽくて可愛いでしょ~

自転車で持ち帰ってくるので、ちょっと無残な姿。。。。。

こんな感じの仕上がりでしたよ~可愛いでしょ~
今度、うちでも、作ってみようかな~

帰ってきて、慌ただしくタッパーのお仕事をこなし
夕方からは、今年最後のバドミントンの練習をしてきました~
実は、何だかまた腰が痛くて、参っております。(;^_^A アセアセ・・・

バドから、帰ってきて、POSTを見ると素敵なラブレターが~
ぱんてーるにも来てくださた名古屋の○○○ちゃんからでした~
すっごく可愛いでしょ
開くとメッセージカードになってるんですよ~
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうね○○○ちゃん
(*^-')ノ☆;:*:;☆“Merry*Christmas”☆;:*:;☆ヽ('-^*)


更新出来ずで(゜人゜)(-人-)ゴメンナサイでした。

2011年12月20日 18時30分29秒 | 日記

何だか忙しいのもあったのですが、
なんか~気持ちが凹下降気味。
ブログ更新も出来ない程。
これって?鬱?

今日は、頑張って、更新します
みんさんも心配してると思います。(*- -)(*_ _)ペコリ

3日分の画像です。(溜めこんでしまって、掛け足投稿で、スイマセン。)

3日連続で、焼いた食パン~

ベンチタイムを取るとこんなに膨らみます~
本当に、パンは、生き物ですね~

やあ今回のは、メッチャ元気良過ぎやん~~~(笑)

圧力鍋で、牛すね肉だけで、5分加圧しました~

さらに、たまねぎとにんじんを加え、加圧すること1分~

いつも通り、あと入れおじゃがを投入~
ρ(・д・*)コレクリームシチューなのですが、
冷凍ストックしているお肉がビーフしかありませんでした。苦笑(T▽T)苦笑

普通、クリームシチューのときは、鶏か豚ですよね~
でも、これは、これで、大好評でした~
みんさんも、是非、クリームシチューにも、ビーフを~(笑)

伊達巻きを作る図~
今日は、こんなはんぺんをGET

バーミックスで、全ての材料をガッ~~~とするだけ~

天板を流し~

熱いうちに巻く~巻く~巻く~
切ったのは、1階だったので、画像がありません。
(*_ _)人ゴメンナサイ

にんじんのサラダを~

ρ(・д・*)コレ、パンに挟んでも美味しいのです~
塩('-'ヘ)(ノ'-')ノ パラパラに、こしょう少々、オリーブオイルを入れるだけ~
わたしは、レーズン入りが大好きです~
ついでに、なますも作ったのですが、画像撮りませんでした。

主人がおとといだったかしら~
デパ地下のテレビを見ていて
「おい○○み~~~ρ(・д・*)コレコレだよこういうのが食べたい」と
大騒ぎしていたので、作ってみてあげました。
そんなに、高さがある紙の型がないので、これで勘弁して~

カスタードは、じゃあ~~この辻口さんのスペシャルのを入れてみようか~

生地は、捏ね丸くんで、メッチャ簡単に、作っちゃいました~

焼けました~

この口金を使います~

絞り袋に、詰め替えて~

重さを測りながらでないと、どのくらい注入されたかわからないので(笑)

これだけでも、美味しそうですが(^¬^)ジュル...

わたしは、仕上げは、こんな風に

ρ(・д・*)コレヤバイでしょ~(笑)
主人何て、言うかしら~

そして、ρ(・д・*)コレ

ここをカットした方が、安定するのよね~

*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイそうで~す
ウイークエンドでした~

これがまた~メッチャ美味しいんですよね~

メッチャ美味しいといえば、先ほどのρ(・д・*)コレ
やっぱり〓〓〓や〓〓〓ば〓〓〓か〓〓〓っ〓〓〓た
(^¬^)σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハアーデリシャス

夕飯に、キムチおこわを作りました~

忙しい時は、本当にレンジ調理、大助かりです~