hakoのつぶやきφ(.. )メモメモ

忘れっぽい私・・・日々の出来事や体調をメモしています・・・

ソフト復活・・

2006-02-13 23:55:33 | つぶやき・・


比較的 暖かでした。
風はまだ冷たいけれど・・

午前中 ソフトメーカーへ繋がらないをかけ続け、
やっと 対応してもらった。
結局、新しい複合機との相性が悪かったようで、
複合機を外してみたら・・・
DVDへの焼付けができた
良かった~

そして 午前中の家事を適当にして、
父の見舞いに行って来た。
昨日は 自分でもオカシイ行動や話しをしていたと・・
自覚していたようでした。
今日は 私の言う事もしっかりと判断でき、
先日 どうしてもあると言っていた物については、
『この世の中にないものだから、そんなに必要なら私が作ってあげる』
と言ったら 納得してくれた。
母とも 2度といわないと約束していた。

やっと腎臓の機能も回復しつつあるようで、
又 今週 抗がん剤投与を始めるようです。

夕方 次女が帰宅後、シュークリーム作りを始めた・・・
今回は あまり膨らんでくれず、昨日の試作の方が
出来が良かったけれど、味は絶品

夕飯メニューは 酢豚・残り物・・
テーブルやキッチンをシュークリームが占領していて、
一品しか作れなかった・・・


PCソフトが・・

2006-02-12 23:57:35 | つぶやき・・


寒かった。

今日は 1日 PCにかかりっきり・・・
どうも DVDに書き込みが出来なくなってしまったようで、
直すに直せない・・・
メーカーに問い合わせをして、色々教えてもらったものの、
ソフトに問題があるらしい・・・
しかし、ソフトメーカーは土日は休業

インストールし直したり・・でもダメ

明日 ソフトメーカーに聞いてみる事にした。

午後からは フリーソフトを使って、設計のパース図を作って、
未来のマイホームを想像してみた

夕方 次女が帰宅後、
シュークリーム作りに没頭している・・・
とてもアバウトな作業・・・大丈夫かなぁ~

あんなに アバウトな作業のわりに・・
美味しい
ふっくらサクサク・・生クリームとカスタードが沢山入っていて、
『う~~ん なかなかヤルジャン』って感じでした。

夕飯メニューは マグロの刺身・生姜焼き・サツマイモのレモン煮・・


父・・

2006-02-11 23:58:33 | つぶやき・・


比較的暖かい1日でした。

今日は 昼過ぎに見舞いに行ってきました。
父の様子ですが、体力が衰えているのは事実ですが、
やはり痴呆が気になります。
頑固な人でしたから、変な事を言って、
皆が『違う、そんな事ありえない。変な事言わないで・・・』と言うと
『絶対にある、探して来い!!』と怒り口調で言います。

1つは私が説明し、納得がいったようで、2度と口にはしていない様ですが、
今回のはどうも ダメ・・
諦めずに 説得してみますが・・・

そして、毎日の点滴、看護師さんが誤って 針を抜いてしまって、
医師が何度も何度も刺し直していましたが、
どうしても血管が細く、又 つぶれてしまった箇所も多いらしく、
悪戦苦闘していました。
それを ジッと見ていましたが、なかなか点滴が開始できず、
私は 話もろくに出来ずに帰宅しました。

夕飯メニューは ドライカレー・・
カレー作りすぎ・・・\(__ ) ハンセィ


ゆっくり、マッタリ・・

2006-02-10 23:56:24 | つぶやき・・


今日は でゆっくり、マッタリの1日を過ごしました。
昨日から 少し微熱があったりで、
今朝も頭痛が残っていたので、
父の見舞いにも行かず、ゴロゴロしていました。

娘にマッサージをしてもらい、
夕方頃には 復活
微熱は残っているものの、頭痛はすっかり良くなりました

母から父の様子が届きましたが、
昨日の眠気は少し解消したらしく、復活の兆し・・

明日は 私も見舞いに行けると思います


夕飯メニューは チキンのから揚げ(しょうが醤油味)・
レタス・キュウリ・トマト・ホワイトアスパラ・ゆで卵・・


今日の父・・

2006-02-09 23:59:50 | つぶやき・・


北風がとても強く、寒かった。

今日の父の状態ですが、
先月 電解質のバランスを崩し、入院した時と
同じ状態に戻ってしまいました。

顔がボーっとしていて、目も開けていられず、
座っていても後ろに倒れこんでしまう。
そして 熱もありました。
昨日から 少しずつ 酷くなっていたようです。

そして、私も連日の多忙さゆえでしょうか、
母とランチをして 帰宅したのですが、
体調が・・
を運転していて思ったのですが、
いつもは眠くなるなんてないのに、
帰りの走行中 眠気が・・・
とりあえず、無事帰宅はできましたが、
寒気・頭痛・微熱・ダルさが出てしまい、
夕飯の支度もできませんでした。

宅配を頼んでしまったのですが、
注文した物と違っていて、作り直して配達してもらっていたら、
時間がないと思い、『それで いいです。』と言ったら、
お店の方が、『1000円で結構です。』だって・・
ちょっと得した気分でした。

体調が優れないので、早めに


会話・・

2006-02-08 23:52:54 | つぶやき・・



今日はパパと午前中お出かけ・・

夕方5時に帰宅し、先日義母から頼まれていた
『出汁巻き卵』を2本焼いて、実家にお届け。
義母は満面の笑みを浮かべて喜んでくれました

そして、タイトルにもある、日本語・・
私は 家族3人から 会話がオカシイ?
おしゃべりしている時に的を外すような事を言う?
私的には ちゃんと話しているつもりなのですが、
どうも、私の話をそのままでは理解できない様です
家族の者は 私を分かっているので、
『ママは こう言う風に言いたいんだなぁ~』とか、
パパは『他の人には誤解されるよ・・・』など・・・
笑い転げてしまう事がなんどもあります。
『しゃべるのやめようかなぁ~』って言うと、
『皆の会話を良く聞いて、それから 自分の言いたい事を
しっかり把握してから しゃべった方が良いよ
と言われてしまいます・・

このブログの中でも 変な箇所があったりして・・・
そんな所があったら、指摘してくださいね・・
この歳になって お恥ずかしい限りですが・・


今日の夕飯は 残り野菜(なす・ピーマン・玉ねぎ)と
ウインナー&薄切り豚肉のカレーライス・・
冷蔵庫のお掃除の為に 変わった具のカレーを作ってしまいましたが、
結構 夏野菜カレーの様な、又 子供向けの具?の様な、
そんな カレーでした美味しかったですよ


暖かくなる・・??

2006-02-07 23:38:56 | つぶやき・・


今日は 急速に天気が回復し、暖かくなると・・
天気予報では言っていた・・・
しかし・・・・・
朝 が少し積もったまま・・
そして霧雨も・・
てくるはずが・・ったまま・・
気温も上がらず、寒い1日だった。

今日は 従業員の奥さんが子供を2人連れて
遊びに来るというので、見舞いはキャンセル。
久しぶりに 3歳と7ヶ月の男の子達と遊んだ。
3歳の男の子は 玄関先でケーキの箱を
私に渡す仕草をした直後・・・
横倒しに落としてしまった
一生懸命 私の好きなを探してくれたようで、
『自分が持って行く』と言ってたようです。
赤ちゃんの頃から 預かったりしていたので、
孫の様な感覚・・
若いパワーをもらった1日でした

パパは 常連さんと今夜は飲み会。
手抜きしてしまいました。
夕飯メニューは 店屋物を取ってしまいました・・


見舞い・・

2006-02-06 23:58:51 | つぶやき・・


一日中 とても寒さが厳しかったです。

今日は 2日ぶりの見舞いに行ってきました。
先週の抗がん剤投与で 腎臓機能の数値が悪くなり、
点滴をしていました。
体調的には 便秘でお腹がしっくりいっていない様です。
痴呆は 日々度合いが違うようですが、
今日も変な事を言っていました。
仕方がないのかなぁ~~

私は 母と食事をして 色々な話をして、
少しの時間でも 気が紛れてくれれば良いなと
思っていますが・・・

母は父と2人きりだと 話すことも尽きてしまい、
昼頃に 私の顔が見えることで、父の気分も変わるようです。
なるべく 日参したいと思っています。

今日は帰りに買出し。大荷物大変でした。

夕方には 右足全体がしびれている様な感じ・・
どうしても 歩く距離が多くなるから足に負担がかかってしまう・・
毎晩 足マッサージしているんだけれど・・

今日の夕飯は とん汁・コロッケ(スーパーの・・)・・
やはりスーパーのは 自家製のとは違い、
美味しくない・・と言われてしまいました。
日中でかけていると 疲れてしまい、
どうしても 簡単にできるものになってしまっています。
気合を入れなおさなくては・・


悩んでいました。

2006-02-05 23:56:03 | つぶやき・・



昨日の日記には 時間が遅かった為記載できなかった
選択肢について 書き留めておこうと思います。

まずは 色々な事情から 150坪の自己所有の土地に
古いアパート(10件分)が建っていますが、
十分なスペースがある事。
いずれ アパートは取壊し 新築予定。
そこに マイホームを建てる。

1案
その150坪には手を付けずに 戸数を多く建て、
家賃収入を多くし、
少し離れた場所に 東南角地ニ方6メーター・4メーター道路。
そこへ 注文建築で、マイホームを建てる。

2案
2案に続き、現在の近くに狭い建売を購入する。

3案

何故 現在の自宅近くに 土地購入ができないかと言うと、
近辺は坪単価が高いため、
広さを確保できないし、適当な空き地がない。

以上の理由から 決めかねています・・・

上記しましたが、
義母が午後 我家に来て、マイホームの話しを・・
そして、少し離れた場所には行かない方が良いと・・
やはり 150坪の空きスペースに建てた方が良いと・・

それとは別に・・
今度 お稽古仲間が集まるらしく、
私に出し巻き卵を2本作ってくれとの依頼を受けました。

そんな嫁姑関係ですから、義母もで行き来ができる所に
居て欲しいようです。
私も 義母には いつも優しくしてくれますし、
何かと面倒を見てあげたいと思っているので・・
 私達の結論がでました。
義母の言うとおりにしよう。
不動産屋にも その旨を伝え、早急にプランを出してもらう。

そう決めたら とても気持ちが楽になりました。

夕飯メニューは 焼肉・・


今日は・・

2006-02-04 23:58:39 | つぶやき・・


今日は 見舞いに行かずに家でゆっくり・・・
と思ったら・・・
パパからで、不動産屋から至急来るようにと連絡が
入ったので、2人で行ってきました。

我家の場合、選択肢が多数ある為、
どこに焦点を置いて 建築するか?と言うお話しでした。
以上の件は後日 ゆっくりと書きます。

夕飯メニューは 鳥の南蛮・高野豆腐の煮物・・


抗がん剤・・

2006-02-03 23:58:42 | 関節痛他


お昼頃は暖かく感じましたが、
夕方には風が強くなり、寒くなりました。

何度か地震があったようですが、院内で歩いていた為、
揺れを感じずにすみました。

今日から父は 抗がん剤の投与が始まりました。
父の様子は相変わらずで、訳の分からない事を
言ってみたり、点滴のスタンドも持たずに
トイレへ行こうとしたり・・・
母は ちょっと 困り果てている状態です。

私は疲れからか、やはり脾臓が頻繁に痛みますが、
以前 脾臓が暴れていた時には
微熱もあり、CRPも高かったのですが、
それ程までにはいっていない様な気がしますので、
暫く様子を診ようと思います。

関節痛は 両足首・左股関節・右膝に多少痛みがありますが、
心配するほどではないと思います。

今日は節分・・
ご近所では『鬼は外・福は内』の大きな声が聞こえてきません。
我家では 毎年 豆まきをしますが、
ちょっと恥ずかしいので、小さい声でやっています。
そして、恵方(今年は南南東)に向かって 海苔巻きを食べます。

夕飯メニューは 自家製海苔巻き
(ネギトロ巻き・鉄火巻き・シーチキンサラダ巻き・卵巻き)・焼き鳥各種・・


入院3日目・・

2006-02-02 23:50:21 | つぶやき・・


どんよりと雲がかかっていました。

今日は 午前中疲れが残っていたのですが、
お昼に家をでて、見舞いに行ってきました。
見舞いと言っても、父の様子を伺い、
母とランチをしながら 父の話をしています。

入院して3日目・・・
明日から 抗がん剤の治療が始まります。
しかし、未だ痴呆の方は良くならず、
母に直ぐをかけたがるようですが、
番号を間違えたり、非通知でかけてみたり、
番号を間違えているのは本人なのに、
『電源を白にしているから・・とか、訴えてやる・・とか・・??』
『お前は看護に来る気持ちがあるのか・・とか・・?』
あれだけ 父の面倒を看ているのに、
母の姿が見えなくなると とたんにで呼びつけるらしい。。
看護師さん達も 昼間起きているように、
色々と話しかけてくれているようですが、
直ぐに目を閉じて寝ようとするそうです。

今日も 本当に変な事を沢山言っていました。
夢??で見たの??と言うのですが、
そうではないそうで、実際にあった話しだと言うのですが、
聞いていてあり得ない・・
違うと言うと直ぐに 怒るので、困ってしまいます

このところ 私は 日に何回か脾臓の痛みを感じています。
我慢できないほどではありませんが、
鼓動にあわせて痛みを打っています。
そろそろ 内科へ行かないとだめかなぁ~?
ここ数年 CTもMRIも撮ってないし・・・

夕飯メニューは ポークピカタ(サルサソース)・
アスパラとスナップインゲンのベーコン炒め・・


今日は・・

2006-02-01 23:49:28 | つぶやき・・


一日中冷たい雨が降っていました。
時折 土砂降り状態で かなり濡れました。

早朝 次女を駅までで送って行き、
洗濯をして、室内に干してから
今日は パパと遊びに行ってきました。
疲れました・・遊んでいるのだから仕方ないけど。

足の浮腫みがかなり酷かったです。

夕方自宅へ戻ってから、食事の支度・・
揚げ餅・卵の海苔巻き・・

一緒に遊んでいても、家に一歩踏み入れると、
パパはを観ながら ・・・
私は 食事の支度・・・
ん~~ん 主婦は辛いわ~~~

なんて つぶやいてみました・・