![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/91a95d86551eaecd3762e6ee1fabe16c.jpg)
今日紹介するのは、瑞穂区にある蕎麦屋さんの瑞穂豊月です。
千種豊月の姉妹店。初めての利用です。
駐車場は、お店の前の道を挟んだ反対側に数台分有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/221f7eaef80ea6a3852dfb8884543911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/0e65ea4c7e9786a3b0ecaef709ecb785.jpg)
メニューです。名物天せいろ2段 1,580円を注文しました。
千種豊月と比べると値段は安めに設定されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/602e40ef3024af24421a0ea7c14d4ddd.jpg)
卓上には、一味・七味唐辛子、山椒が置いて有りました。水とおしぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/34fe85d54129b2c94daac2f6fdff51c4.jpg)
待つ事8分程できました。せいろは3段重ねで一番上がかき揚げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/0ae5a6e5c3651fb2fb6042f23dac5d6f.jpg)
いつ見ても圧倒されるかき揚げ、野菜の他にタップリのプリプリ海老、イカが入っています。
カリッカリに揚げられていて箸で割ると衣が弾けます。千種豊月と同じ、こんなかき揚げはここでしか食べた事有りません。
エビの食感が特に素晴らしくて病み付きになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/a2b6af79e4ec4a51e90533d1164c6b2b.jpg)
蕎麦は色白、海苔は無く、更科系でサラッとしています、香りは若干弱いですが瑞々しくてなかなか美味しいもの。
つゆは節が良く利いたやや甘めの味。無添加故か混じりけの無いスッキリした味わいです。薬味は大根おろしとさらし葱。
山葵はネリタイプでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/d73ad7e64b929cf820a73f9095f4c3e7.jpg)
食べているとお茶のサービス。脂ぎった口をリセットしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/453d993c2fc87338a3ed4d1bb917f20c.jpg)
食べ終わる頃、蕎麦湯がきました。
無色で汁に割って楽しめました。
美味しかったです。
愛知県名古屋市瑞穂区玉水町2丁目35