おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

京都鞍馬サンド(番外編)

2012-05-26 05:22:07 | その他

今日紹介するのは、鈴鹿にある京都鞍馬サンドです。


手作りサンドイッチのお店で店内で食べる事が出来ますが、この日はお持ち帰りです。


サンドウッチの種類は約50種、作り置きの物も30種類位有って納豆コーヒーゼリーとか変わり種も有ります。



自宅まで持ち帰りました。(これでは外食では有りませんネ?!)


購入したのは、左上胡桃とキャラメルソースのチーズクリームサンド283円(季節限定)
右上チョコバナナ283円、左下抹茶あずき304円、右下ぜいたく430円



会社の人から美味しいと聞いて、買ってみましたが。
本当に美味しかったです。
食べてみたいメニューが沢山あったのでまた行きたいですが、鈴鹿なのでちょっと遠いです。
東京にもお店があるみたいなのですが詳細は不明です。

三重県鈴鹿市住吉町6557-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいこく

2012-05-25 05:15:17 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、刈谷にあるカレーうどん専門店のかいこくです。


駐車場は、店前と道を挟んだ向かい側にあります。


カレーうどん専門店ですのがメニューには、カレーうどん以外もあります。


ランチメニューです。ワンコイン500円のメニューが豊富です。
この日は、らいこうカレーうどん500円+ごぼうのから揚げ200円を注文しました。
ランチのカレーうどんには、ご飯が2杯まで無料で付きます。



待つ事5分程できました。
ごぼうの唐揚げとご飯は後から来るようです。
麺を覆うカレーの色が濃く、辛さを醸し出しています。



全部揃いました。
麺は、驚くほどの太麺です。カレールーが良く絡みます。
味は濃い目で辛目のカレーと極太麺、インパクトが強いです。

ごぼうの唐揚げは、半分カレーうどんに投入しました。
カレールーが染みて言葉を失う美味さに変化します。

ここのカレーうどんは、どストライクでした。腹が減ってたからかもしれませんが!?

愛知県刈谷市築地町東畑38

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナキン亭

2012-05-24 05:13:09 | ラーメン

今日紹介するのは、カナキン亭です。静岡の藤枝駅近くのお店に行ってみました。


入店してすぐ右側にある券売機で食券を購入するシステムです。
この日は、プロペララーメン(激辛キムチ乗せ)950円(写真では右上で切れています)を購入しました。



カウンター席に座ると、韓国人ぽい店員さんが片言の日本語で近寄ってきます。
ランチタイムはご飯が無料との事なのであわせて注文しました。
カウンターには、酢、醤油、ラー油、胡椒、一味唐辛子と得体の知れない瓶(左から3つ目)が置いてあります。



来ました。見るからに辛そうなラーメンです。具材はメンマ、のり、キムチ、チャーシュー、ネギです。


麺は、中太縮麺です。
さて味です。スープ自体は澄んでいて韓国ラーメン風です。キムチの味が強烈!辛酸っぱくて全体の味を抑えて(隠して)います。
麺はシコシコツルツルで好きな味。チャーシューも臭みが無く美味しい方だと思います。

このお店は、美味しいお店ということで会社の女の子に聞いて知りました。

他のお客さんは、ほぼ全員中華そばを注文しています。

豚骨野菜ベースのスープに魚介をブレンドしたスープとの事。
自分の食べたものとは違います。そうですミスオーダーしたのです。
辛そうな風貌と名前に釣られて、間違った料理を注文してしまいました。
中華そばを食す為に再度訪問が必要そうです。

このお店は、東京で開業しこの場所に移転、県内で5店舗展開しているようです。
う~ん残念。プロペララーメン注文しなければ良かった。
未だに名前の由来が不明です。何故にプロペラ?

静岡県藤枝市駅前3丁目2-17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新谷

2012-05-23 05:18:43 | ラーメン

今日紹介するのは、尾張旭の四軒屋近くにある中華そば新谷です。
駐車場は、店前に3台、少し離れた所に8台分有ります。



厚切りチャーシューで有名な行列店です。
入店してすぐ右手にある券売機で食券を購入するシステムです。



この日は、中華そば700円+小ライス130円の食券を購入しました。


卓上は、一味唐辛子と胡椒です。


10分弱できました。
味です。スープは油が少ない鰹ダシでしょうか?
ダシが、でまくりだけど主張しすぎる事が無く、とてもよくまとまっています。

麺は中より細めで黄色い麺。
硬めな茹で加減でいい感じ。この麺はありです。

チャーシューはかなり厚い三枚で十分な量があります。
海苔も良い物を使っています。

多治見の大石屋を彷彿とさせるボリュームですが、味はこっちのほうが好きです。
麺が美味しかった。

愛知県名古屋市守山区四軒家1-1574 レーデン豊1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEKE

2012-05-22 05:17:57 | レストラン

今日紹介するのは、栄にあるワイン&グリル TEKEです。
この日は、プチ同窓会で利用しました。
ちょうど丸栄とスカイルの間に有ってちょっと判りにくい場所ですが、ロケーションは一等地に有ります。



この日は、数十年ぶりの高校の同窓会。Facebook繋がりです。
最近このようなイベントが、まわりでもかなり多いです。お店は貸切でです。



オーナーシェフは、中学時代の後輩。同郷なので非常に親しみが湧きます。
生ハムとピクルスを中心とした前菜。



具材タップリのオムレツ。


タコのマリネ。


ワインが中心のお店ですが、わがまま言ってビールを出してもらうとキンキンに凍ったグラスに注がれ
とても美味しかったです。



パン。


ロースとビーフとマッシュポテト。マッシュポテトは絶品でした。

写真は有りませんが、この後、別の料理が出てきました。
話が盛り上がりすぎて撮影を忘れました。本当に楽しい時間を過ごす事ができました。
お店は、十数人しか入れない隠れ家的な作り。
美味しいワインと美味しい食事をひっそりと楽しむタイプのお店です。
これからも利用します。

この日一緒に利用した人は中・高校生時代ほんの数年間過ごした仲間ですが、すぐに打ち解けて過去に戻る事ができます。
みんな変わっていないネ!が定番の挨拶。実際は風貌は変わっているのだろうけど実際に会うとすぐに過去の彼ら彼女らに
なるから不思議です。
美味しい食事とお酒、そして楽しい話。至極の時間を過ごす事ができました。次回の幹事も仰せつかりました。

愛知県名古屋市中区栄3-4-26 ヨシタカビル3F
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする