トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

家事

2006-01-28 07:55:59 | 日々
我が家は共働き。当然家事も分担制。
自分の分担は、朝食、子供の弁当作り、掃除、洗濯、夕食の後片付けと結構な量である。
このうち、夕食の後片付けは、仕事で帰宅が遅いとパス。掃除は一週間分をまとめて土曜日で行う。あとは日曜日を除きほぼ毎日。

1日24時間のうち家事に費やす時間は、結構多い。結局自分の時間を捻出するには、睡眠時間を減らすしかないのが現状。
下の子供が小学校の時は、土曜日はゆっくり出来たが、中学生になり弁当を持っていくので、土曜日も朝早く起きなければならない。

今日も6時に起きて弁当作り、これから洗濯、掃除と仕事が待っている。ちょっと休んで、働くとするか。(写真は本日のお弁当「スパゲッティ弁当)

明日は天気がよさそうなので、奥多摩に出掛ける予定だ。
標高が高いと雪が残っていそうなので、青梅丘陵、高水、御岳あたりをと思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス

2006-01-28 00:02:55 | 
今日は職場でメンタルヘルスの研修があった。
テーマは「ストレス」

いろいろレクチャーを聞いていると要はストレスの原因は、人が交われば多かれ少なかれ発生するとのことである。
つまりは社会で生活して行く中では、必ずお付き合いしなければならないもののようだ。

山はどうかと言うと、どうもストレスとは対極の存在のようだ。
「ランナーズハイ」があれば、クライミングでは「クライマーズハイ」がある。
トレイルランでは、「トレイルランハイ」かな。
いずれも、やっている本人は真剣だが、第三者からみると「なんと馬鹿げたことを」かもしれない。

「馬鹿げたこと」=非日常かも知れないが、日常のストレスに立ち向かうには大いに必要なことだ。
ふと、そんなことを思った2時間だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする