今日も近場で温泉&ビール。
先週に引き続き鶴巻温泉だが、大山の往復だけでは芸がないので、鶴巻温泉、大山、ヤビツ峠、蓑毛、蓑毛越、鶴巻温泉のコース。
早朝は雨が降ったようだが、天気は徐々に回復、後半は夏の青空。
トータル5時間20分程と大山往復より50分程プラス。
水はこの暑さなので、3.5ℓぐらい。
このコース、ヤビツ峠の自販機と蓑毛手前の春岳沢がオアシス、大いに助かりました。
ヤビツ峠から蓑毛までの下りは、非常に走り易いし、蓑毛から蓑毛越までは登りは、歩き易いし、良いコースを発見した。
また、先週に比べ天気は良いが、今の季節、皆さんアルプスなのか、山はガラガラ。
それでもランナーはそこそこ。
早い人は早いので、先へ行ってもらうことに。
で、締めは、今週も弘法の里の湯。
ここも先週に比べ空いていた。
湯上りのビールは「旨すぎ」。走&温泉&ビール。これ以上の贅沢はない?
先週に引き続き鶴巻温泉だが、大山の往復だけでは芸がないので、鶴巻温泉、大山、ヤビツ峠、蓑毛、蓑毛越、鶴巻温泉のコース。
早朝は雨が降ったようだが、天気は徐々に回復、後半は夏の青空。
トータル5時間20分程と大山往復より50分程プラス。
水はこの暑さなので、3.5ℓぐらい。
このコース、ヤビツ峠の自販機と蓑毛手前の春岳沢がオアシス、大いに助かりました。
ヤビツ峠から蓑毛までの下りは、非常に走り易いし、蓑毛から蓑毛越までは登りは、歩き易いし、良いコースを発見した。
また、先週に比べ天気は良いが、今の季節、皆さんアルプスなのか、山はガラガラ。
それでもランナーはそこそこ。
早い人は早いので、先へ行ってもらうことに。
で、締めは、今週も弘法の里の湯。
ここも先週に比べ空いていた。
湯上りのビールは「旨すぎ」。走&温泉&ビール。これ以上の贅沢はない?