トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

程良い筋肉痛

2007-07-09 07:03:23 | 
今日は、程良い筋肉痛。筋肉痛の出ているところが鍛える場所と思えば、出ないより出た方が後に続く。
昨日は、曇りで涼しくと天候にも恵まれ自分としては、快適な山行きだった。
トレーニングよっては、まだまだ快適な走りができそうなことを実感した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中のハセツネ後半

2007-07-08 23:24:52 | 
仲の平のバス停を7時55分に西原峠に向け出発。
今日は曇りで、標高が上がると霧が出てくる。
路面のコンディションも思った程悪くもなく、気温も低いので走りやすい。

西原峠には45分で到着。そこから三頭山に向かうが、霧がかなり出てきて幻想的な雰囲気。その中を走るのも気持ちが良い。
三頭山には1時間35分で到着。やはり苦しい登りだ。山頂にはハイカーが2名。

月夜見第2駐車場の下りは、今日はさぞかし滑るだろう思ったが、それほどでもない。
今日は、同じバスに乗り上川乗で降りたランナー1名以外にランナーには出会わなかった。またハイカーも少ない。
御前山には3時間45分で到着。山頂には3名ほどのハイカーのグループが居るだけ。

御前の下りはいつ来ても辛い。
大ダワでは、マラソンのトレーニングを行っているご夫婦に励まされ、大岳の登りに取りつく。
ここに来てようやくハイカーと出会う回数が多くなる。
大岳には、5時間10分で到着。
霧の中を快調に大岳山荘に向かって下っていると、突然道がなくなっている。
どうも巨木が倒れ登山道をふさいでいるようだ。
大岳には4月以来だが、どうも最近のようだ。
ハセツネの本番では、夜間ここを通ることになる。本番までに登山道が整備されるかちょっと心配。

大岳の下りを終え、ハイドパックの水を綾広の滝の水場で補給し、しばらく走っていると、どうもお尻の辺りが冷たい。
なんとザックから水が漏れているではないか。
急きょ止まってザックから取り出してみる。
原因がわからないが、もう御岳の手前まで来ているので、水を全部捨てて走り始める。

御岳の参道の売店でペットボトルを買い、きょうも日の出を巻いて、五日市へと向かう。
今日は、調子が良いので、金毘羅尾根も快調。7時間35分で五日市会館に到着。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限

2007-07-07 14:28:06 | 
山も補給食を整理していたら賞味期限を過ぎたものが出てきた。
2ヵ月程経過していたが、大丈夫だろうと封を切り、食してみたが、どうも気分が良くない。結局止めることにした。

いくつか賞味期限が迫っているものがある。
天気予報では明日は曇り、山は雨が降ったとしてもそんなに大雨にはならないだろう。
ただ、道はかなりぬかるんでいるに違いない。
湯本から箱根の金時山もで往復もやってみたいが、連日の雨で登山道はかなり厳しいだろう。
それでは、奥多摩のハセツネ後半か、高尾いろいろか。
賞味期限の迫った補給食を持ってどこに行くか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船

2007-07-06 07:34:57 | 
隅田川沿いを走っていると桜橋付近でも屋形船を見るようになった。
昼間見ると冴えない屋形船も、夜の川面に浮かぶその姿を見ると風情を感じる。
これから足立の花火や隅田川の花火など、いつもは比較的静かなジョキングコースも人では多くなる。
夏本番だ。

といっても天気予報は雨マークと曇りマーク。さて、日曜日の天候は。
屋形船も良いが、それよりもトレイルの方が良いのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が

2007-07-05 07:30:27 | 
久し振りの青空が

雨が降り続いたあとの青空は気分が良い。
山の縦走で途中で、雨でテントの中で停滞した後の青空が嬉しかったことをふと思い出した。
あの抜けるような青空と澄んだ空気。
奥多摩や高尾では経験できない楽しさが、アルプスにはある。
また、行ってみたいなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔市

2007-07-04 07:30:39 | 
近くでは6日から夏の風物詩の朝顔市が開かれる。
「下町に夏をつげる…」だが、例年より涼しい感じがする。
今年は、梅雨が短く猛暑との予報だが、どうなのか?
「異常気象」と言われるが「異常」が「異常」でなくなった時が怖い。

比較的涼しいので、昨日は走り易かった。
隅田川沿いにもランナーがたくさん走っている。
トレイル系の人気は急上昇だが、東京マラソンもそうだがロードも人気があるようだ。
「走る」のは奥は深いが取っつきは入り易い。なかなか奥を極めることができないが、随分と以前に比べ体が軽くなったような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空

2007-07-03 07:31:57 | 
ようやく?梅雨らしくなってきた。
雨とくもりマークの天気予報を見ていると早く梅雨が明けないかと思ってしまう。
家の近くでは、そろそろ朝顔市が始まる。夏本番まであとわずか。

さて、日曜日はロードを久し振りに長い距離を走ったら、左足のハムストリングがかなり張ってしまった。
やはりトレイルの方が足に優しいのか。
今度の日曜日はトレイル走りたいのだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北丹沢にエントリーしなかったかわりの荒川河川敷LSD

2007-07-01 22:33:44 | 
北丹沢に参加の皆さん御苦労さまでした。また、完走の皆さんおめでとうございます。
自分はエントリーをしていないので、今日は午後から北丹沢の半分ほど距離をjogで2時間ほどLSD。
隅田川沿いから堀切橋のところで荒川河川敷に入る。
今日はランナーもサイクリストも多かった。

今日の優勝者のタイムは4時間10分ほどと聞いている。
今日は距離も時間も半分ほどだが、単純に考えれば優勝者は今日の自分のスピードで43KMを走っていることになる。
恐ろしいの一言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする