日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

フレイル測定会

2018年07月21日 16時15分48秒 | シニアライフ

市の高齢介護課 長寿推進係の主催で」「フレイル測定会」自分の体のこと知る測定会に参加
フレイル(虚弱)とは
加齢とともに心身の活力(筋力や認知機能)が低下し、生活機能障がい・要介護状態などの
危険性が高くなった状態です。
予防することは出来るので、この測定会で自分のフレイルはどうなの?を知る事で参加。
フレイルチエックは質問形式で結果は
4点で 3点以上は筋力や活動が低下している診断
筋力や活動が下降気味にありますよの診断を言われた。
身体測定、握力、構内、足指筋力を測定した。これらは人並み以上で問題無しの診断。


オーラルフレイルチェックは口・口内に関する事の質問形式で結果は2点で危険性は低いの診断でした。
老化は口から始まるようです。
オーラルフレイルは問題は無いとの診断でした。

フレイル測定会場


久し振りに夕陽が綺麗になりそうな雰囲気なので、木材町の海岸に走る。
NさんとK女史が一緒になった。4人ほどのカメラマンが来ていた。
15時頃は明石大橋の橋脚はくっきり見えていたが、現場に着いた時は肉眼では橋が見えず。














 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする