今、アジア大会が中国の杭州で開催されている。
日本の選手が色々な競技で活躍してメダル獲得のニュースがある。
サッカーで決勝トーナメント準々決勝戦で、日本対北朝鮮戦があった。
不吉な感じがしたので、テレビ中継で観戦した。
予想とおり、北朝鮮のラフプレーの連発、イエローカード6枚出たが
レフェリーも北朝鮮が怖いのか? レッドカード相当の反則をしてもイエローカードだ。
イエローカードと思う反則しても注意はなかった。
そんな状況の北朝鮮のプレーヤーの傍若無人のラフプレーに日本選手は冷静だった。
乱闘にはならずに、日本が2対1で勝った。日本選手団を褒めたい。
試合終了と同時に北朝鮮チームの選手が団体でレフェリーに意味が分からないが
今にもレフェリーに殴りかかりそうな形相で執拗に抗議をしていた。
スポーツの国際ゲームでは、こんな抗議は許される行動ではない。
それともう一つ、ウォータータイムに日本チームスタッフが水を持って日本選手に
持って行ったら、北朝鮮の選手が近づいて来て、水をくれと言ったようだ。
スタッフがノーとゼスチャーしたら怒ったようで、水を渡すと水を取ると
日本スタッフを拳固で殴る格好をした。ありがとうを言うべきなのに・・・
たまたま近くに居たレフェリーがその選手にイエローカードを出した。
色々な競技を観てますが、プレー以外の行動でイエロカードが出たのを初めて見た。
北朝鮮の選手の情けない行動・対応に悲しくなった。後味の悪い試合だった。
観ない方が良かった。
今週末に我が町の恒例の秋祭り「だんじりまつり」が始まる。
昨日 試験曳きがあった。
9月にある、隣町の岸和田のだんじり祭は、全国に知られているが
我が町は規模は小さいが負けずに10月に行われる。
市民レポーターとして取材に行く予定です。