今日は初ボランティアで、出初め式の取材に行く予定だったが
急遽中止になった。
市の消防隊が、能登半島の災害活動に応援派遣されての事です。
能登半島地震災害の全容は,道路があちらこちらで破壊されて
孤立地区が多いようでまだ正確につかめていないようです。
多くの家屋が地震・火災と津波で大きな被害を受けているのに、
今晩から、大雨から警報レベルの大雪になる予報が出ている。
大雨に依る土砂災害、雪による作業の邪魔や損壊が心配。
電気、水道、ガス等のインフラの遮断、通信設備、ガソリン等の補給にも
支障が能出ているので地元の住人の皆さんには大変な状態が心配です。
被害者の皆さんどうか頑張って乗り切って下さい。
災害支援救助に携わる、警察。消防、自衛隊の皆さんも頑張って下さい。
緊急救助支援は能登半島の地形からも苦労が多いと思う。
皆さん頑張って下さい。 と これしか言えないのは辛いですね。
元旦の初日の出は残念ながら見られなかったが、
今日はやっと日の出を見ることが出来ました。
光芒の様なモノが
日の出の寸前
日の出
日の出時の西側の雲
完全に日が出ました
今年も宜しくお願いします