マンションの自治会・福祉委員会の開催で、春の「ふれあい交流会」が開催されたので出席する。
主に高齢者を対象に、健康体操、レクレーション、カラオケ、ショウ的なモノ、おしゃべり会
食事会、喫茶をしながら、住人の横の連絡を図れるようにする親睦が目的で年二回開催している。
食事会は無いが、「ふれあい喫茶」も同様の目的で時々開催している。
今日の「ふれあい交流会」は30名が集まったが、女性が25名、男性5名で男性が少ない。
独居の高齢者は来て欲しいのだが・・僅かな参加者のようだ。
最初にボランティアで市内でマジックショーをされる方が来てくれて、約一時間楽しい
マジックショーを見せてくれた。準備に相当時間がかかったのでは・・
アマチュアですが、プロ顔負けの演技で、会場からはなぜ・なんでの連発と大きな拍手でおどろきを表現していた。
一番前の席に座ったので、マジックのお手伝いもしたので、タネをと思ってしっかり見ていたのですが・・・
あれ・あれ、なんで・なんで で終わってしまった。
食事会の風景 特殊な容器に入っている ちらし寿司ご馳走になる。男性が少ないのは気になる
予算が残っていたので、特別に食後のコーヒーとケーキが出た。
暖かい部屋で、楽しいショウを見て、簡単な体操をして、歌を唄い、懇談して半日を過ごす。