海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

狡猾な男

2011-06-03 | 民主党
究極の延命策 “死んだふり続投”   2011.6.3 01:07 (1/5ページ)

 究極の延命策だった。

 2日正午すぎ、衆院講堂で開かれた民主党代議士会。くしくも1年前の同じ日、鳩山由紀夫前首相が辞任表明した同じ舞台で、菅直人首相は顔を紅潮させながらマイクを握った。

 「この大震災の取り組みに一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で若い世代にいろいろな責任を引き継いでいきたい…」

 シンと静まりかえる会場。「私にはまだ松山のお遍路を続けるという約束も残っている」。平成16年に民主党代表を辞任後に頭を丸めて始めた四国八十八カ所の霊場巡りの再開まで持ち出したことは「重大決意」を強く印象付けた。

 2日朝まで内閣不信任案が可決される公算が大きかった。戦後5回目の不名誉が目前に迫り、ついに首相が「自発的な退陣」に言及したかに見えたが、その裏にはいくつかの巧妙なトリックが隠されていた。

× × ×

 代議士会直前の首相官邸執務室。鳩山氏は腹心の平野博文元官房長官が作成した3項目の確認事項を記した1枚の紙を差し出した。

 鳩山氏「復興基本法が成立し、第2次補正予算案のめどがついたら退陣していただけますか?」

 首相「分かりました。合意します…」

 鳩山氏「それならここに署名してください」

 首相「同じ党内の身内なんだから信用してくださいよ。私は首相の地位に恋々としません!」

 陪席した平野氏と岡田克也幹事長は2人のやりとりを黙って見届けた。

 首相は鳩山氏の求めに応じ代議士会で退陣を表明した。民主党を一緒に育て上げ政権交代を果たした2人は、この1年間で溝を深めたが、土壇場で再び心を一つにした-。

   × × ×

 そんな美談ではないことはすぐに明らかになる。

 首相の「退陣」発言直後、鳩山氏がマイクを握った。「首相と鳩山の間で合意させていただいた」。鳩山氏は十数分前の会談で提示した退陣の2つの「めど」を公にし、首相が“早期退陣”を了承したことを強調した。

 ところが、代議士会直後、岡田氏は記者団に「合意の文書には出てくるが、それが(退陣の)条件になっているわけではない」と鳩山発言を全否定。これを伝え聞いた鳩山氏は「それは嘘です。人間、嘘ついてはいけません」と色をなして反論したが、夜の首相の記者会見で、鳩山氏が騙されたことが明白となった。  (続きあり)   (MSN産経)

 

 

  
  
菅氏という人間の本性がどんどんあらわになる。政治家が清廉潔白とは誰も思っていないだろうが、菅氏の人間性とこの民主政権の不信任劇は、端から見ていても空恐ろしい展開だ。民主党という政党の詐欺的性格はまったくもって奥が深い 
鳩山氏は菅氏にすっかり騙された。小沢氏も同様。平野氏にはペテン師とまで言われてしまっている。
  
無能だが恐ろしく狡猾な男。何故、このような男がわが国のトップにつくようなことになったのか?? そんな男がまたしてもこの非常時に首相の座に居座り続けることになる。
 
 
 
よろしかったらクリックを 人気ブログランキングへ