NHKからお手紙。
いったいどれだけお金余ってる会社なのかね?
カラーのパンフとチラシと文書がご丁寧にも
クリアファイルに入っているシロモノ。
中小零細企業にいちいち送りつけてくる。
テレビないよな?と事務長の妹と話す。
二階に放置してるテレビは、個人の所有物だから関係ないし。
クルマのナビについてるテレビはリース物件だから関係ないだろ?
と、一応気にしてみました。
結果、わが社にテレビはありません!
返事するのも手間なのでほっとく。
2/22(水) 快晴
午前中はまずまずの冷え具合でしたが今日も春らしい陽気。
今朝は雲ひとつなく。ふとカレンダーを見ると明日は赤い日。
天皇誕生日ですと。一般参賀があるようです。
皇居へ行って日の丸を振りたかった。
わが社の一部社員はおそらく出勤です。
昨日、給与計算している事務長に叱られました。
残業と休日出勤で、過労死ラインを超えてる人がいますよ…と。
しぶしぶその職人さんに「もう帰っていいよ」と声をかけた
のですが「大丈夫」と言われました。命を超えた責任感!
事務長に「オレの方が危険水域じゃん?」と訴えますと
「あんたは超人だから平気だよ」とあしらわれました。
兄であり、社長である私に「あんた」呼ばわりかよ。
そうそう、私が短歌の入力と登場する野鳥の解説を書いた
佐藤恵美子さんの歌集『野の鳥と共に』が三月中には
完成するそうです。新アララギ代表の雁部貞夫さんが
すいぶんと尽力されていたので完成が楽しみです。
それと、明日は日本短歌総研のzoom会議があります。
『「固有名詞」の短歌』についての編集会議。
工場からの参加になりそうです。
おしまい。