オオワシの幼鳥。涼しい写真でしょう。
オオワシは世界的に見ても絶滅が危惧されていて
全部で6000羽程度しかいないとか。
日本では繁殖しないので冬になると
さらに北から北海道の道東を中心に
越冬のためにやってくるお客様だ。
6/29 (水) 晴
いいお天気です。
東京は6月中に4日連続猛暑日で日本記録更新中。
5日連続なるか!?なんて実はどうでもいい記録。
そもそも電力不足は6月中に梅雨が明けちゃって
暑くなるのが早すぎたからって、言われている。
天気予報に税金をどれだけ使ってんのよ?って言いたくなる。
明日は晴とか雨とかだけが天気予報じゃないでしょう?
例年に比して梅雨は極端に短く、猛暑日が連続するから
電力もそのつもりで頼むわーって話し合いができないのかね?
ワイドショーはエアコンの設定温度をいくつに設定するか?
なんて話題にしていたりする。
何℃にしようが勝手でしょう?高めに設定していたら
熱中症で死んじゃうかもしれないんでしょう?
低めに設定すると電力のひっ迫がとおっしゃる。
ちょっと前まで医療のひっ迫が印籠だったけれども
今回は電力のひっ迫と高騰が印籠だよ。
もし仮にこれらが国民の不安なことならコロナも落ち着いたし、
どこかに遊びに出かけよう!なんてことにならないと思うけどね。
週末の観光地は大賑わいだよ。
鎌倉大仏を拝みたいと思っているけど、NHKのせいで
鎌倉は大ブームらしく・・・。
まっ、選挙どころじゃないわなー。
電力の需給バランスが98%やら99%って報道されるけれど
そんなにちょうどよくギリギリを保つものかしら。
暑くてどうしようもないし、諸々上手くいかなくて
八つ当たりしてみました。
おしまい。