青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

午後瀬戸付近へ

2005-09-12 19:40:00 | Weblog
展覧会の授賞式、搬出に事情でこれない作家さんに賞状、作品届ける。

二件目は不良という、湯のみ、向付けが温度が上がりすぎて、釉薬が流れ不良品という。私は景色が出て面白いという作品10点ほど、私が使うならと頂いてくる。

実によいできで楽しい作品である。織部の釉薬の境目に赤い辰砂が出て、鉄絵の文様が流れて飴釉になっているからたまらない

8時近くに帰宅。後始末がまる一日掛かった


今日は他展周り

2005-09-12 14:35:00 | Weblog
昨日自分の会の展覧会を終えたら、今日は他展、写真が一つ、絵画グループへそれぞれ顔を出す。

写真は昨年こちらへ出品のメンバーとわが会の顧問が主催する会で、市長他知人が何人か出ている。

ナイヤガラ、赤富士、いろいろと傑作尽くめ。絵画も友人が主催の展覧会。

半日以上かかる。午後は陶芸の大物受賞作を届ける。運送屋では安全に届く自信がない。

疲れはあるが、先延ばしするとますます厄介になる。

明日は航空便で高級品の輸送。昨日、私が万博へ行かないのを気にして、入場券何枚も届けてくれる人あり。

厚意がうれしいから、夜でも、出かけようと思う。ゲートで並ぶと聞いて、それがいやでやめている。