goo blog サービス終了のお知らせ 

セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

出発口

2022-04-23 09:53:44 | がん日記


がんになったことは、すごいいい思い出になりそう。


ぼくは飽き性なので、その時その時にハマってるものがあり同じような一年はあまりないけど、その中でもこの半年のことは、高校の軽音楽部や大学のときのぬいぐるみショーのバイトと同じくらい特別な色の思い出として残ると思う。その頃と同じくらいがんばって生きた。


そう思えるのは病気が治ったからかも知れないし、それは関係ないかも知れない。


「がんになってよかった。」と言う人は意外と多いらしく、それはぼくもなんとなくわかる。


不運として嘆いたその後は、神様からのギフトがちゃんと用意されてるんだと思う。



46歳にして夢精をしてしまい今日は早起き。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

grade3 『消失』

2022-04-22 13:44:54 | がん日記


病院行ってきました。


結果から言うと、考えうる一番いい結果です。切除した直腸からもがんは出ず、リンパ節も20個を検索した結果、転移0でした。


放射線の効果を5段階で表す【grade】という評価も、最高に効いたことを示す『grade3 消失』。


なぜそんなに放射線が効いたかというと、アトムの気分で放射線を受けていたからではなく、ぼくのがんは直腸に出来るには大変珍しい『扁平上皮がん』というがんで、そのため放射線がすごく効いた。でも、ちょっとはアトム気分で受けたことも効果があったかも知れません。


次の入院と手術は7月。いよいよ未来肛門にお別れです。


そんなに入院ばっかりして気の毒に思われるかも知れませんが、全然気の毒じゃない感じ。1度目の入院が「前夜祭」、こないだの入院が「文化祭当日」だとしたら、次の入院は後夜祭。もしくは「アフターパーティー」。


ちなみに1番恋人ができるのは後夜祭。


七夕に手術というのも大変ぼく好みな感じ。



よかった!ほんとよかった!全てにぜんぶに感謝でいっぱいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしい空

2022-04-21 20:19:19 | がん日記



♪あっしたは病院〜 先生に会える〜♪


先生もすき。退院以来初の診察。手術で取った直腸にまだがんがあったかの結果がわかる日だけど、取ったことなのでそこはあまり気にしてない。


手術前の説明の時に、「ちゃんと引っ付くかどうかが問題です。」と言われたけど、それは1ヶ月の問題なのかもしくは半年、1年スパンの問題なのか聞かなければ。お酒とかできる我慢ならしようと思う。


がんサポーターの勉強もとりあえず始めてみた。予想通り「あなたの考えを押し付けないようにしましょう。」って書いてあった。「間違ってると思ってもひとまず受け入れましょう。」とも。わかってるけどさ〜。


後、「他の病院の悪口を言わない。」って言うのはまあ言うつもりもなかったけど、逆にほめるのもよくないらしい。病院の良し悪しなどは、個々人によって全く異なるので「あそこの病院はよかった!」とかも無責任にペラペラ言うのはよくないらしい。


なんかしゃべることなさそうになってきた。


傾聴か!なるほど。


きのうに引き続き焼肉たべま〜す。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんとお金

2022-04-20 18:21:31 | がん日記


貯金はま〜ったくしないので病気がわかったとき、友達はぼくの体のことと共にお金の心配までしてくれた。


しかし、付き合いや片想いで保険だけはいっぱい入ってたんよね〜。特に昨年、片想いでがん保険に入ってた。がん家系じゃ全くないので「必要なさそう〜。」と思いながらその人がすきやから入った。このように片想いにはいいことがたくさんある。


保険に入ってたおかげで入院が延びてもこころ穏やかに過ごせたのでほんとによかった。


あとは国のいろんな制度にもたくさん助けてもらいました。年齢や収入により異なるけど『自己負担限度額』という制度があり、例えば年収210万円〜600万円世帯ならひと月に支払う医療費の上限は8万円と少し。年収210万円以下世帯なら月に57600円。もっと年収高くてもちゃんと制度は受けれます。前もって『限度額証明書』を提出しておけば、退院の際には限度額分の支払いとなります。(食事とか実費は別)。


病気をすると、体のこと以外に仕事のこと、家庭のこと、お金のことなどいろんな心配が出てきます。その中でお金のことは相談に乗ってくれる人が病院に必ずいるはずなので、ひとつずつ心配ごとは減らしてゆきましょう。


そんなわけでここまで、治療費、生活費、店の閉店費用など保険とトントンでなんとかなりました。ここからはなんともならんから働かなきゃ〜!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾聴

2022-04-19 22:15:27 | がん日記


がんサポーターの資格みたいなんを取りたくなっていろいろ調べ中。


気持ちとしては、知ってることで楽になることがたくさんあると思うし、患者さん本人もやけど特に家族の人は自分のことじゃないだけに苦しかったりすることも多いと思うので、そんなときに救いとなる知識をお伝えできるような自分になりたい。


まあそういうのがすきだし、向いてるとも自分で思ってた。しかし、いろいろ読んでいくうちに決定的に向いていない自分の資質に気づいた。それは、


『自分の考えを押し付けすぎる』。


「死後の世界は絶対ありますって!!」とかすごく言いそう。たぶん求められる人物像は、静かに相手のお話を傾聴し不安にそっと寄り添える人。これは難しくなってきたぞ。


ただ、これを乗り越えたらすごい。自分が変わる。万が一恋人が出来たときなんかにも、立派な自分になってりゃ2週間で別れるとかなくなりそう。


変わってみるのもたのしそう。傾聴したくなってきた。勉強するぞ〜。


後は、催眠術のときみたいに2週間で飽きないことを願うだけ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースヴィレッジ

2022-04-19 14:20:55 | Weblog


気候がよくてコインランドリーに歩いて洗濯に行くだけでしあわせな感じ。


ただ、退院以来ずっとさみしくて昨晩は友達に電話で「さみしい、さみしい。」って言ってもうた。自分の中に「さみしい」なんて感覚があると思ってなかったからおもしろくもあるけど。


いよいよ恋人が必要なのかも。案外、病気してる人に愛情湧くタイプとかいてるから病気を利用してなんとかならんものか。


ここはいつもみたいに年下と言わずちょっと年上をねらうのもいいかも知んない。同窓会行ったらまだモテる感じの51歳で、カッコいいけどちょっとした仕草とか口調になんかかわいいところがあって、若いときに一回結婚してたから息子がもう27歳、みたいな人。


上記全ての条件にほぼ当てはまる人がひとりいてるねんけど北村一輝やねんなあ〜。



一輝!どうにかならん?


あかんかったらカッパ飼うわ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2022-04-18 18:08:02 | がん日記


2泊3日、実家暮らしより帰宅。


たまに年配のお客さんに、「さぞかしおやさしい息子さんなんでしょうね。」と思われることがあるけど全くそんなことはない。体が弱ってたときは多少しおらしくもなってたけど、もう元気なので考え合えへんとこは全力で言い返してきた。


実家に帰ってよかったことはエロい夢を何篇か見れたこと。15年くらい前、かなり本気で片想いしてた人が出てきていやいや添い寝してくれた。いやいやでも全然うれしい。


術後、左足に痺れが残ってるんですが、この辺はもう薬とかリハビリとか思ってなくて一晩の添い寝で治るはず、と本気で思ってる。いやいやでいいから添い寝してほしい。


こうしてマンションに帰ってチョコパイ食べてると、どう考えても母に言い過ぎた気がする。あ〜あ。


電話しとこ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の朝

2022-04-17 14:40:41 | Weblog


山の朝は清らか。そして寒い。


今日は一日布団の中。


障子に写るすだれの影。


24歳まで寝起きしてた部屋で病人ぶってます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシック

2022-04-16 18:03:36 | Weblog


実家到着。


お風呂で頭洗ってたら、蛇口がどこにあるかわからず薄目を開けたらシャンプーが目に入ってもう帰りたくなってます。


布団の枕元に不気味な箱があり開けたらクサムシがわんさか入ってた。実家は山の中にあり、あたたかくなってくるとクサムシ(カメムシのこと)が発生し、外に逃すとまた入ってくるのでアイスクリームの箱などに入れておくのが昔からの掟。


ポケットWi-Fiも入らんくらい山です。『なんて素敵にジャパネスク』読んで、鷹男の帝と結婚するか高彬と結婚するか迷うくらいしかやることがない。


夜はすき焼きだそうです。


2泊3日の予定〜。LINEとかすぐ届かんから返事遅れても心配しないで〜。


ああ〜!箱がカサカサ言うとる!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウ

2022-04-15 11:49:27 | Weblog


フクロウの夢をみた。


調べてみたらこれまた吉夢!たくさんのフクロウが壁に並び主人の迎えを待っていた。


フクロウの夢の意味はまず、『するどい直感力』。そして変化、知恵、自由などの意味が並ぶ。


もうこれはよい物件が見つかる暗示かも知れぬ。


ただ、いまは淀川に散歩に行く以外はほとんど家の中にいるので、「あ!お米あしたでなくなる。」とか「キャベツもうすぐ腐る。」とかくらいしか直感力を使っていない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする