どうも花粉飛散の季節が到来する。小生は一歩先に毎日、抗ヒスタミン剤の服用を欠かさない。散歩や外出のさいも大型のマスクで確りとガードしている。遊歩道沿いの杉の木の多い所で見ると、既に黄色い花芽が今にも飛散しそうになっている。
今年の花粉情報を環境省が1月末に発表している。今年の飛散量の予測では東北や関東東部では昨年並みかその半分。関東西部は1.5倍。東海・北陸の一部は2倍。近畿・中四国では2~3倍。九州の一部では3倍超だという。
西方面で多いのは、昨夏の天候に拠るらしい。昨夏は西日本を中心に平年を上回る夏で、降水量が少なかった。このため、花芽の育ちがよく、必然的に花粉の飛散量が多くなる。
そして時期的には、2月20日頃から3月10日頃が飛散し始めると予測される。従って多くの花粉症の皆さんは飛散が始まる約1週間位前から、初期療法を始めるのが良いようである。花粉が本格的に飛び始める前に、抗アレルギー薬を点眼したり、服用することで、症状が出る時期を遅らせ、花粉量が増えても症状が重くならないとされている。
しかしシーズン全体の花粉量の半分は、特に飛散の多くなる「7日間」に集中しているとの統計もあるらしい。これからは予報に注意し、多い日の外出を自粛するなどの対策も必要になると思われる。特に当地は伊豆半島や房総半島からの西南方面からの風が鬼門である。
小生も3月上旬に予定されている生涯大学の卒業記念コンペに備えて、ゴルフ練習に出たくてウズウズしているのだが、練習場は杉林の真ん中にある。どうも二の足を踏んでしまう。あああ・・・
今年の花粉情報を環境省が1月末に発表している。今年の飛散量の予測では東北や関東東部では昨年並みかその半分。関東西部は1.5倍。東海・北陸の一部は2倍。近畿・中四国では2~3倍。九州の一部では3倍超だという。
西方面で多いのは、昨夏の天候に拠るらしい。昨夏は西日本を中心に平年を上回る夏で、降水量が少なかった。このため、花芽の育ちがよく、必然的に花粉の飛散量が多くなる。
そして時期的には、2月20日頃から3月10日頃が飛散し始めると予測される。従って多くの花粉症の皆さんは飛散が始まる約1週間位前から、初期療法を始めるのが良いようである。花粉が本格的に飛び始める前に、抗アレルギー薬を点眼したり、服用することで、症状が出る時期を遅らせ、花粉量が増えても症状が重くならないとされている。
しかしシーズン全体の花粉量の半分は、特に飛散の多くなる「7日間」に集中しているとの統計もあるらしい。これからは予報に注意し、多い日の外出を自粛するなどの対策も必要になると思われる。特に当地は伊豆半島や房総半島からの西南方面からの風が鬼門である。
小生も3月上旬に予定されている生涯大学の卒業記念コンペに備えて、ゴルフ練習に出たくてウズウズしているのだが、練習場は杉林の真ん中にある。どうも二の足を踏んでしまう。あああ・・・