賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

男の料理20-2-1

2020年02月01日 | 男の料理

男の料理は、私のブログのカテゴリーの一つとして、

自分の菜園で収穫したものを使う、

を建前にしておりましたが、

一昨年秋から体調を崩し、

季節に左右される苗種を、思うように扱えず、

考えあぐねて、通販を利用することにしました。

 

先ず玉ネギを、甘くておいしいと評判の、

淡路島から取り寄せました。

箱を開けてみて、とても奇麗なのに驚きました。

男の料理の本番は、後日改めてご紹介します。

 

 

シラスには、釜揚シラスと、シラス干しがありますが、

今回は、初めてしらす干しを手配しました。

ともかく安かったのが魅力で、2200円/kg程、

送料が無料なので、注文してみることにしました。

(釜揚だとクール便なので、1000円以上かかります)

シラス干しだと、その名の通り干してあるので、

同じ1kgでも、ボリュームに吃驚です。

ただ好みもありますが、私には釜揚の方が好きです。

今回は、兵庫県から取り寄せましたが、

シラスは、私の知る限り、静岡県から高知県、

瀬戸内海など、市場は豊富です。

 

 

実は車の免許賞を返還したので、重いものを買っても、

持ち帰るのが大変で、10粒ほどの袋詰めでは、

直ぐ無くなってしまうのて、10kgの箱を通販で

取り寄せます。

これは、家で食べると断って、無選別品を手配します。

味は変わりませんが、大から小まで入り混じっています。

これも10kg詰めで2100円ほど、もちろん送料込みです。

兎に角、住まいの玄関先まで、届けてくれるのが良いですね。

 

 

 

 


男の料理19-10

2019年10月21日 | 男の料理

甘唐辛子の鉄火味噌

甘唐辛子は、今までは、手っ取り早く、レンジで加熱して、

醤油をかけて食べていましたが、

フライパンを持ち出して、油をひいて甘唐辛子を炒め、

味噌に砂糖を加え、鉄火味噌にしました。

レンジで加熱したものは、苦みが結構でましたが、

鉄火味噌にしたら、苦みが消えて美味しくなりました。

 

紫蘇の実漬け

梅雨明け頃からあまり菜園に行けず、ほったらかしにしていたら、

赤紫蘇や青紫蘇が勢力を張っていて、紫蘇の実が収穫時期になっていました。

赤紫蘇一本分だけ採ってきて漬けてみました。

容器にはまだ余裕がたっぷりありますが、菜園通いの都度収獲してきて、

追加していくつもりです。

今年は、醤油漬けではなく、そうめん用に重宝しにた、昆布つゆを使ってみました。

多分美味しく漬かると思っています。

「しその実がいくら好きでも、そんなにいらないだろう」と思われそうですが、

美味しかったら近所やに友達に、お裾分けしようかと・・・

 


六月初めに漬けたラッキョウは…

2019年09月01日 | 男の料理

三か月で食べられるらしいので、試食してみました。

例年では、ラッキョウは勿論、つけ汁も作っていましたが、

今年は、漬け汁が売っているのを見つけ、手抜きしまして。

さて漬かり具合は・・・満足満足。

 

 

最近は、菜園通いをサボってしまい、サボって各記事が有りません。

この写真は、菜園からバス停まで五分くらい歩いているとき、

珍しい桃の実が、なっているのを見つけました。

正式の名前も知りませんが、私の郷里にはありました。

水蜜は、東京に出てきて知りました。

この写真の桃は、南高梅くらいの大きさで、

熟すと赤く色づき、割ってみると、中がピンク色になっており、

それなりな甘くて、香りもありました。

 

信じられないかも知れませんが、今の季節誰かが目まいして倒れると、

木陰で休ませて、この桃の葉と胡瓜の葉をもんで、汁を体に塗ってやりました。

今考えてみると、熱中症だったのかなと。

 

 


今年もラッキョウを漬けました

2019年06月08日 | 男の料理

今年も、ラッキョウを漬けました。

ラッキョウは丁度1キロ有り、ビンも1キロ用がありました。

何時もは、ラッキョウ漬けの素も、、レシピを見ながら、自分で作りましたが、

今年は横着して、市販のものを買って、手抜きしました。

ラッキョウ1キロに、700cc必要で、丁度700cc入り一袋で済みました。

 

 


シドケの葉の天ぷら

2019年05月31日 | 男の料理

以前、シドケの葉は、お浸しか天ぷらと書きました。

今日は、天ぷらに取り組みます。


てんぷら粉は、片栗粉です。

片栗粉は、カタクリの芋から採るのかと思っていましたが、

北海道産のジャガイモのでんぷんです。

片栗粉は、衣が薄く付くので、メタボの心配は有りません。

 

 

一寸焦がしてしまい、きれいな緑は出ませんでした。

でも、カラッと揚がっていて、妻の評価は昨年よりあがりました。

 

 

アスパラは二本だけ、スナップエンドウがこの程度、平均的収獲です。

二人には足りなくもなく、余りもしない量です。

一緒に茹でて、マヨネーズと醤油をつけて食べるのが、我が家の定番です。

 

はなは、気候がいいので、水遣りだけきをつけていれば、後は手がかかりません。