五月も半ばになってくると、畑の姿が変わります。
果物の実が、色々な意味で、姿を変えます。
・
ゆすら梅の苗を、今年初めて植えた所、花は沢山咲きましたが、
実が付きませんでした、と報告しましたが、
何と!一粒だけなっているでは有りませんか。
これなら、来年は期待できます。
・
無花果は、もう大きさは充分で、後は熟すだけです。
葡萄はマスカットですが、もう房の形になって来ました。
梨や柿は、余り代わり映えしていませんでしたので、
今回は省きました。
・
ソラマメの試し採りをしました。
ソラマメは、最初は莢が立って、空を向いているので、
空豆と名付けられたそうですが、熟すとお辞儀をして来ます。
お辞儀をして、莢にゴマのような、斑点が出来れば、収穫出来ます。
早速豆を茹でて、晩酌のつまみにしました。
実が入り過ぎると、皮が硬くなってしまいますので、
少し若い位の方が、そのまま食べられて、良いですね。