マスカットは前回UPしましたが、ピオーネは花芽が着いていませんでした。
昨日は、立派な花芽が付いていました。
去年は、収穫ちょっと前に、近所の民家で、ペッとして飼っていたのが、
二匹逃げたとかで、一粒残さず食われました。
防鳥ネットを張っておいたのに、全く用をなしませんでした。
今年は、何としても収穫までもっていきたいものです。
去年まで、実を付けなかった甘柿が初め、初めて実を付けました。
渋柿は、花が咲いています。
毎年結構実を付けてくれて、干し柿をたっぷり楽しませてくれます。
ミカンの花も咲いていました。
一寸酸味が強いので、木の上で完熟させて、収穫するように心がけています。
シドケの葉です。
お浸しとか、天ぷらにして食べます。
私は、片栗粉で天ぷらにします。
果樹ではありませんが、一年生のラッキョウです。
例年は、二年生で収穫しますが、一年生の柔らかい甘酢漬けが人気があり、
今年から、一年生にしようと考えています。
しまらっきょうです。
バスと電車を乗り継いで、片道小一時間かけて、通っていて、
手が回らないので、仕方ないかもです。
免許証の自主返納をして、電動自転車で、菜園通いをする心算だったのですが、
坂道はやはりきつくて、足腰に負担がかかり過ぎます。
私としたことが、全く想定外でしたねえ。
実の生る樹木が、沢山あるのですね。
楽しいですね。
ラッキョウ、美味しそうです。
探してきて、畑に植えましょう。
菜園は、野菜でも深く耕したり、掘り起こすものもありますね。
高齢化した後を考えると、果樹を植えておいた方が、
体力的に楽かなと思いましたが、どうしてどうして、自分の背丈より、
大きくなるものは、剪定でも撰果でも、ある程度高い脚立の、
上に立っての作業になり、やはりそれなりにきついです。
あと何年か、頑張るつもりですが、正直なところ、
80過ぎて途端カクンときましたよ。
横に並べられても、どの種なのか応えられません。^^;
子供果実で気付いたこと。
レモンは少し縦長ですが、みかん系はぽっちゃり型のような・・・
今年もピオーネ、テッポウムシにやられました。
主枝作りからスタートです。
5房でもとれればよしとします。^^;
野菜では、ナス科は多くて、矢張り花は似ていますね。ナス・トマト・
唐辛子・それにジャガイモなど、これらが連作障害を起こすので、
菜園仕事では特に苦労しますね。
ピオーネとテッポウムシ、悩ましいですね。
何とか今年は五房でも、家族で味わってほしいものです。
幸運を祈ります。