栗は、実が入ると、毬が割れて、粒が地面に、ばらばらと落ち始めます。
これを拾い集めるので、栗拾いと言うわけですが、果物で拾う動作はそう、そうはですね。
リンゴ、梨、柿、、桃、ビワ、ブルーベリー等々所謂、所謂、「捥ぐ」ものが殆どです。
銀杏は拾う方ですね。
さて、栗のレシピも色々ありますが、木が一本の零細企業としては、精々茹でて皮を剥いて、
渋皮も取って、そのまま食べるのが手っ取り早いです。
写真の栗は、後処理を楽にするため、生の内に頭に十字の、切り込みを入れてあります。
マスカットは、平均して収穫期になりましたが・・・
白っぽいのが熟し過ぎ、緑はちょっと若いものですが、
両方とも十分に甘く、香りも豊かでしたが、見栄えがあまり良くなく
例年に比べやや小粒です。実の成長期に雨が降らず、
余りの猛暑続きが、災いしたのではないかと…
ピオーネは、想像以上のしつこい鳥害に、全滅でした。
来年は、上下面ともネットをうまく張り、鳥どもを
ガッカリさせてやろうと、今から手ぐすねを引いているところです。
乞うご期待!
柿は、黄色みが出て来たところです。
、
栗・マスカット・渋柿・梅は、もう十年以上になります。
菜園を本格的に初めて,野菜ばかり作っていましたが、
管理が容易になるかと、果樹に魅力を感じて、徐々に移行していました。
果樹も結構手がかかります。
皆さんの記事を、読ま所為貰っていると、カラスも害虫も、生きるために知恵を絞りだしているのが、良く判りますね。
かと言って、我々も負けてはいられませんよね。
栗とマスカット、いずれも当家には無いものなので羨ましいです。特に栗はある程度保存も効きそうな感じがして良いですね。冷凍して永遠栗ご飯に致したいところでございます。
ビオーネは残念でしたね。「色が付いたら美味いぞ」とカラスが覚えたのかもしれません。マスカットが助かるのはそういうことだったりして?
ピオーネの失敗は、カラスにねらわれて、対策を十分になさぬまま、
やられました。
釣り糸を張ったのですが、カラスが知恵を付けて、気付いたときは、房のもとから食い千切られて、地面に落とされていました。
来年は、棚の上下にきちんと,ネットを張るつもりです。
本当に、いろいろ苦労がありますね。
栗は大木になるので、1本でも相当収穫があるのでは?私は、甘栗と栗ご飯が大好きです。
立派なマスカットが収穫できましたね!
羨ましい限りです。
同じ環境で育てているのに、
マスカットは無事で、ピオーネはアウト!
不思議ですね。
ピオーネは難しそうですね。
まだ、巨峰の方が育てやすいのかもと思う程です。