賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

ミニトマト苗の植え付け

2017年04月19日 | 家庭菜園

今年のミニトマトの苗は、甘い系の赤と黄色にしました。

ミニトマトは、接ぎ木にする必要もないので、

この二種類を選びました。

 

 

 

二枚の苗の写真を見て頂くと、お分かりのように、

トマトは原則として、船底式に植えつけます。

ですから、苗を選ぶ第一条件は、苗が長いことです。

根元の方は半分以上横にして、先端を折り曲げ、

垂直部の真ん中片を、支柱に固定します。

根元の方の水平部は、しっかり土を被せます。

 

 

勿論、地温確保・雑草防止や,雨水遮断のため、

黒マルチを施しますが、植付けが終わった後、

スーパーの買い物袋などで、行燈仕立てで、

保温と霜除け風除けします。

 


ここは何処?閣僚は何をしているのでしょう(2)

2017年04月17日 | 日々の出来事

 

前回のクイズの回答をしておきますね。

 

閣僚たちの主な業務の一つに、「閣僚会議」があります。

その会議室が、今写っている閣僚の後ろに有ります。

これから閣僚会議のために、奥の部屋に行くわけですが、

個々人が、蚊って勝手に入室するのではなく、

全員そろってから、会議に向かいます。

そのための、控室なんですね。

この控え室に、最後に着席するはの総理、一番先に席を

立つのも総理なんですね。

 

 

余談ですが、 閣僚会議ってどんなことをするかご存知ですか?

国会に提出する議案の審議および決定・・・ですか?

いえいえ、そう言うことは、事前に各省庁の事務次官が

集まって決めるのですよ。

ですから、各閣僚は事前に、事務次官たちが決定した文書に、

ひたすらサインをするだけなんですよね。

 

PS

事務次官とは、各省庁の官僚のトップで、過っては政務次官と

呼ばれていましたね。

閣僚は、一般に政治家ですから、如何に「俺は大臣だ」と

そっくり返っていても、官僚の手の平の上なのですね。

 

 


ここは何処?閣僚は何をしているのでしょう

2017年04月15日 | 日々の出来事

 テレビのニュースを見ていると、こんな画面が良く使われますね。

現安倍政権の閣僚が、一堂に会していますが,ここは何処で

何のために集まっているのでしょうね。

そうだ!これをクイズにしましょう、正解は、次回ということで・・・

 

実は、この童画を見ていて、いつも思うのですが、

全閣僚が着席してから、安倍総理が席に着きます。

そうすると、総理はいつも麻生副総理の前から入って、

麻生副総理の膝に、ぶつからない様に気にしながら、

着席します。

退室する時も、総理が最初に出ていきます。

総理の席だけは、二人用ではなく、一人用にしてやれば、

スムーズにいきますよね。

あれだけ大勢集まって、当人を含めて、誰一人心配り出来る

人がいないのですかね。

そんなことを書こうと思って、書き出したのですが、

 

次回の記事に、期待して頂くとして、正解に自信のある方は、

コメント欄に、回答して下さっても歓迎します。

 

 


初物の蕗が獲れました

2017年04月12日 | 家庭菜園

菜園の隅に植えておいた、初物の蕗が獲れました。

蕗は、株の中で一番太九て長いのを切り取って、

何日かすると、次が成長するので、一定のインターバルを

取れば、長期間収穫出来、楽しみな山菜です。

 

茹でて皮をむくまでが私の仕事、味付けだけが妻が・・・。

 

二月七日に、通販で買ったサラダワサビが、

一株だけ元気がなくて、心配しましたが、

一か月経って、元気になりました。

 

一株だけ植えておいたウルイも、もうしばらくすれば

食べられそうです。

 

カリフラワーは、ブロッコリーより栄養があるらしいので、

今年からブロッコリーに変えて植えました。

 

 

 


食べきれない人参も、無駄にせず利用します。

2017年04月09日 | 家庭菜園

余った大根は、切り干し大根にして保存していることは、

既に記事にしてありますが・・・

 

 

人参も千切りにし、一つは「切り干し人参」にしました。

 

 

もう一つの方法は、晩酌のおつまみ作りです。

 

一握りの人参に、小さじ一杯程度の片栗粉に、

一ツマミの塩を加え、人参によくまぶし、

フライパンに、大匙一杯程度の油を入れ、

熱してから人参を入れ、人参全体が柔らかくなるまで、

掻き混ぜます。

 

油も健康を考えて、キャノーラ油を選びましたし、量も僅かで、

片栗粉は衣と呼べるほど付いていないので、ヘルシーです。

何より、とても甘くて美味しく出来ました。