goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

中川モデル マウスピース

2010年07月13日 23時54分24秒 | 音楽&トランペット&レッスン
先週の金曜日、どうしてもほしくなったので、小学校のレッスンに行ったあと選挙の期日前投票を諦め、ヤマハへ急いで向かう!

銀座のヤマハ、新店舗になってから何だか敷居が高い気がしてしまう。やたらと高級感が…。。。
それでも行ったからには、何かをつかんで帰ることにするんだけどねっ!


まずは、ちょっと落ち着くために(なぜ落ち着く必要があるのか?!我ながら笑える!)楽譜売り場へ行き、本を物色。

私のために出版されたのか?!というくらいに私好みのヨガ&歌の本が!
あまりにズバぴたに素晴らしいのでバッチリ購入。


そして、しっかりトイレにも行ってから、管楽器売り場へいざ出陣!

一目散にマウスピースのコーナーへ。

で、中川モデルを一番小さい1つを除いて、ぜーんぶ出してもらうことに。


それをお願いした直後に、趣味でトランペットをやってらっしゃるような品のいいおじさんが、マウスピースを変えるとやっぱり違いますかね~?!と店員さんに聞いていて、楽器は中川モデルを使ってるんだけど…と言っていて、店員さんが一瞬「中川さん」が何者か分からなかったみたいなんだけど、ようやくおぼろげながらに思い出した一言が…「バンドのひとですよね」。うん。バンドの人というとバンドの人だ!うん。
で、きっとこの話の流れから行ったら、中川モデルのマウスピースを試奏したいに違いない…と思ったけど、もう一足お先にぜーんぶ頼んじゃったから~ごめんねごめんね~と思ったりするのであった。



で、いつもは調子に乗って試奏するんだけど、今回は雰囲気に流されたりしちゃいかん!と超自分を戒めて…

ppとffを吹いてみて感じをチェックしたり、ヨガ的に自分の身体の感じとか、音の集束感とか、とにかくいろんな神経を集中して、どれが自分にとって一番いいかをチェック!


「えぐりエッジ」というタイプは全く自分には合わなかったけど、基本的に「中川モデルのバックボア」を採用しているものが、超いい感じ。
反対にカップ部分は中川モデルでバックボアは標準のものはあまりピンとこなかった。

で、16B4NJがメチャメチャハマった!!

こりゃー楽しい!


バックのMPと吹き比べると、音はやっぱりバックの方がキラキラしてるような気がして、あれ?やっぱりバックの方がいいのか?とか思ってしまったりもしたんだけど、結果的に言うと、バックは自分次第で持ってるサウンドは美味しい、中川モデルはヤマハの持ってる柔らかく純度の高い音色(私の主観)に、分厚くてしっかりしたバックボアのおかげで実現してる適度な抵抗感が、何とも安定した吹き心地を作ってくれる。

そう!「安定」ってことばが一番近いかも!それが「安心」につながる。
いろいろ迷わなくても「音が出る」ということが、これほどまでに「安心」につながるか~って感じ。

いろいろな練習も、身体の感覚云々も、音が出てからの話だってのが、本当に良く分かった。

中川さんのブログなどに、「金属には勝てない」とか「長靴をはいてマラソンに出ようとするな」とか「上手くいかないなら道具を疑え」などと書いてあったことが、メチャメチャ実感されるわい!!!



う~ん、するってーと、子供とかもこういう道具を選んであげたらいいんだろうか!

自分も含めて、中学生のときとか、な~んも考えずに学校にある楽器を吹いてたし、マウスピースとかダイエーのマークみたいになってても別に何ともなかったし(いや、気付いてないだけかもしれん)、日本中のほとんどの子供が、ノーマルのマウスピースで吹いてるんだから…と思ってみたり。

中川モデルは、どのくらい普及してるんだろう?銀座のヤマハに置いてあることは調べて知ってたんだけど、地方のヤマハでも取り扱ってるんだろうか?

ちょっぴりノーマルのマウスピースよりは値段が高いんだけど、もしも本当にマウスピースを変えさえすれば上手く行くような子がいるんだとしたら、買い替えだけで楽になるなら安いもんだよなぁ~。

でも、単に下手ってだけってこともあるから、その辺を見極めないといけない。


とはいえ、道具は大事なんだー!!ってのが、あらためて分かったし、マウスピースをあれこれ試し続けて、人生で総額2500万円も注ぎ込んだ、という中川さんの心意気と研究熱心さ…その恩恵をこんな風に「中川モデル」という形で7000円ほどで買えちゃうありがたさに、メチャメチャ感謝感激雨あられ!

さー、頑張って練習しよう~!


困ってる方、もしかしたら試してみる価値あるかも!

詳しくはこちら!Mouthpiece


中川さん、ありがとう~(*^_^*)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーブラシ

2010年07月13日 23時46分15秒 | Weblog
メリットのシャンプーブラシ!

本当は旦那のために、男性用のシャンプーブラシを買ってあげよう!って前に思ってて、近所のスーパーで見たら…うぉ!ちょっと高くね?!

高いって言ったって、900円弱なんだから別に高くないっちゃ~高くないけど、高いっちゃー高い。。。
で、買わずにいたんだよね~。


で、昨日、かっぱ寿司から帰って来て、お決まりのコースとしてきっちりグルメシティーに吸い込まれ、これまたお決まりのコースでお店の2階へ。

おっと!そういえば…

メリットのCMでシャンプーブラシやってたな~。あれと男性モノとどっちがいいかな~?!
売ってるかな~?!と探すと、おー売ってる売ってる!

メリットのシャンプーブラシは子供の細い髪も絡まりづらいと書いてある!
これなら私にも使えるじゃん(^^)v

しかもちょびっと安い!700円弱。

たった200円の違いだけど、メリットは家族で使うっていう前提みたいだから超いいじゃん!



で、買っちゃいました。

早速昨日使ってみたら…


旦那は、あまりの気持ちよさに興奮してました。
私は、そんなに興奮するのはちょいと分からなかったけど、あら不思議!後からの爽快感が違う!
いつもと同じシャンプーを使ってるのに!何だかスッキリ!
髪がサラサラ1本づつ分かれてる感じがするわー!


こりゃーちょっといいかもしれないぞぉー!

というわけで、今、シャワーのお供に使ってきた!うん。やたらと汚れが落ちた気がするぞぉー!
興味のある人、使ってみて~\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この前の土日はいろいろなことがあったなぁ…

2010年07月13日 18時54分52秒 | Weblog
まずは…選挙がありましたねー。期日前投票に行くつもりだったんだけど、結局行けなかった…。
国が国なら、投票行かないと罰金だったり、なんだったら結婚や離婚もできない…なんて国もあるらしい。
日本だったので助かったぜー。

ワールドカップもタコのパウル君の予想通り、スペイン優勝!

スペインと言えば、ウィンブルドンで、ナダルが優勝しましたねー!
でも全然話題になってないなぁ…。
終わった瞬間、本人、コートに突っ伏してました。
怪我を乗り越えての優勝だったから、感無量だったんだろうな~。


それにF1があったね。スペイン人のアロンソが、ピットスルーペナルティを食らった時点で、腹が立ったのでTV見ながら寝てしまいました。


そして、小学生のころから教えてた子、今はもう高校3年生。
レッスンや合奏&分奏をさぼりがち。係の仕事等もやってなかったり。
でも、いつも反省し、次はちゃんとしますといい、また「なるほど!そうだったのか~うんうん」と思わず思ってしまうような理由を言うので、きっとちゃんとしたやつなんだ、と固く信じていた。なので、1週間もするとまた来なくなったりするのだけれど、つい見逃してやってたところがあってしまった。。。

きっとこれが良くなかった。

今年はその子にとって卒団になるので、最後の年なんだけどやっぱりあまりシャキッとしない。

トップをやりたい、というのでちゃんと休まずに来ることがまず条件だ、と言ったんだけど、シネグネいっていて…。
親も「いつもこの子、こうなんです。反省してもすぐ忘れちゃって。私も同じなんですけど…。上手いことすり抜けて生きてこれちゃってるんです…」とのこと。埒があかない。


ちゃんとしないなら、トップを任せるわけにはいかないよ!


それでも私の心の中では絶対、休んでいて悪いな…と心苦しく思っていると信じていた。


でも、あれこれやりとりをしてるうちに、どうもこの子は「自分は悪くない」という気持ちが基本にあって、自分ばっかりトップがやりたいのにやらせてもらえないとか、自分ばっかりが怒られる…という風に逆に被害者意識くらいの感じのようだ…。

5月末からそれがはっきり分かったので、どういうつもりなんだ!としっかりしてほしくていろいろきっかけを作ろうとするけれど、全く自分中心。


どうしたら分かってもらえるのか…

結果的に言うと、土曜日2時間半かけて、チャートを書き、本人に自分が何をして(していなくて)、これから何をしなくてはならないかをしっかり考えさせようとしたけど、全く分かるどころか、どんどん自分のことしか考えてないことがハッキリしてきて、もうそんなんなら辞めちゃいなさい!という話に。

いや、数ヶ月前から本当はもうとっくにクビになっていた。この約束が守れないならクビだよ、ということを「承知の上です」と破ったりしていたんだから。それなのに、土曜日に急に「今日レッスンに行っていいですか?」と勝手にやってきたのだ。


はぁ…(-"-)

いったいどうなってるんだろう…。どうすりゃいいんだ?正直悲しいし、ビックリでもある。



で、無力感に苛まれつつ、実家へ帰ったら…



「今日、お隣の奥さんが亡くなったのよ!」って!!!

ビックリ!!!

前の日には、ウチの母や近所の仲間と山形辺りへ工場見学のバスツアーに行ったりして、元気爆発!
そのあと、自分で漬けた、という茄子漬を持って来てくださったそうだ。
そのときもとても元気だったって。


朝、ご飯を作ってくれ、と旦那さんが言ったらブツブツ文句言ってたので、旦那さんは自分の部屋でTVを見てる間に寝てしまって…

で、そろそろお腹すいたと下へ降りてきたら…

倒れていたらしい。

気が動転して、ご主人は我が家へ来た。ウチの父ちゃんは警察あがりだから慣れてるらしくて、そういうときはちょいと素早い。

もう亡くなって数時間経ってたと思ったって言っていた。

ご飯はちゃんと作ってあったらしい。



なんだか、とっても淋しいな。。。

ちょっと前までは元気だったのに。


人間の最期って、あっという間の方が苦しくなくていいけど、あっという間だと本人も周りも何の心の準備もできない。病気を患って、苦しい時間がずーっと続くのは本人も周りの人も本当に辛いけど、急に亡くなったときとは違うだろうな。。。


そう思うと、老衰で亡くなるのが一番いいなぁ…

自分で選べることじゃないだろうけど。




というわけで、何だかいろいろあったよぉ。


で、今日…旦那が急に、あ!オッ!とか言って、ギックリ腰だよ…。全く人生は分からん。
カレー作ったよぉー!


…お、今ご飯を食べ終わったところよん。早く治りますように~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(月)のつぶやき

2010年07月13日 01時40分32秒 | Weblog
16:07 from web
かっぱ寿司に行きたくなって来てるとこ!平日90円だっていうからさ~。雨降りそうだからやっぱり電車で行こうかねぇ…
21:12 from movatwitter
わーお!びっくり!数年ぶりにかっぱ寿司に来たら、ウチの大家さんにバッタリ!!凄いわぁ~\(◎o◎)/
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする