浜松からビューンと帰って来ました!
夜行バスにギリギリかな~と思いきや、浜松から山ちゃん&みーてぃかが私の爆睡にも関わらず頑張って運転してくれたおかげで、8時くらいにはお家に着きました~\(^o^)/
岩手に持って行く荷物をコロコロかばんに詰め込んで、さ~て…
やっぱり行っちゃいますか~(^^ゞ
てなわけで、三日連続、整骨院へ。
今日は昨日と同じお兄さんが主に揉んでくれました。
実は、初日に揉んでくれた方、密かにかなり信頼しております。
…つったって、まだここへ行って3日しか経ってないんだし~初日に揉んで下さった方はまだ1回だけなんだけど…
今の私の身体の状態や仕事との関係、何が原因か、どこがどうなっててどうしていった方がいいか…などをあれやこれや考えて、確かめつつやってくれたんだよね~。
で、さらに私の動きをみて、揉み返しが来ない為のアドバイスやら、わざわざ教えに来てくれた。
ここのお店(医院というんだろうか?まあお店ってことで)、激しく流れ作業で、待ち時間0分。チームワークと連係プレー(同じか!!)で、サクサク回ります。
なので、みなさん全体をみて楽しくお喋りとかをしてくださっていますが、過ぎ去った人のことなど構わなくてもいいんだけど、ちゃーんと見ててくれてるんだねぇ。
そして、今日も私のことは担当しなかったわけだけど、別のベッドに移動するときの私のへっぴり腰を見て、またまた飛んで来てくれました。電気治療器をかける場所を今日は変えてみてはどうか?と。でもこれから移動があるんだ!と自動的に思い出して下さって、そしたら今まで通りの場所にしておいて、あらためて後日やってみましょう!ってさ~。
マッサージ的なものって、物理的に「揉む」っていう、力技的な部分もあると思うんだけど、筋肉がショボい私は、手で身体の調子をチェックして整えてくれる…そういうのが良いなぁって思う。
そういうときには、「気」がその人から流れて来るのが分かる。
力で揉まれてるときは、「気」は流れて来ない。だから揉んでる人はこちらのリアクションや言葉で、次、何をどうするか考える。イタタタ…というくらいにオリャーとやって、ハイ次ハイ次とモミモミする気がするんね~。
「気」が流れて来るタイプの人は、ここが良くないとか、ここは少し伸ばした方がとか察知して、そこを自然な形に戻すようにしてくれる、って気がする。
そう…自然体に戻りたいんだよぉ~私はさー。身体が微妙にねじくれてる感じを、こう…スーっとね~。
最初の日に楽器を構えてるときの姿勢を治した方がいい、でも自分でやろうとするとさらにねじれて変な風になるだろうから、そういう身体のバランスを治して行きましょう、と言われたんだよね!
そう、そういうのがしてほしかったんだよぉー!!!というところへズバッと決まったわけだー。
でも、流れ作業的だから、なかなかその先生に当たるのは難しそうだよ…。まあ一回300円ってのがとっても素敵なので、回数行って、ちょっとでも自然な姿勢に近づいて、首にかかってる負担を減らしたいわい。
うん。「手」でしっかり感じるってんだろうかね?そういうのが大事なのかなぁ?!
そういえば、目の見えない方でマッサージの上手な方がいっぱいいるねぇ。そういうのも関係あるのかなぁ!
音楽にもそういうのあるのかなー?
帰りがけに、「今度、パズー吹いて下さい!」とか「夕方になると、曲聴いてホームシックになる」とかってお店の人たちに言われた。
何か、今度元気が出る様な曲を吹いて、ほんのり聴いてもらおう!
夜行バスにギリギリかな~と思いきや、浜松から山ちゃん&みーてぃかが私の爆睡にも関わらず頑張って運転してくれたおかげで、8時くらいにはお家に着きました~\(^o^)/
岩手に持って行く荷物をコロコロかばんに詰め込んで、さ~て…
やっぱり行っちゃいますか~(^^ゞ
てなわけで、三日連続、整骨院へ。
今日は昨日と同じお兄さんが主に揉んでくれました。
実は、初日に揉んでくれた方、密かにかなり信頼しております。
…つったって、まだここへ行って3日しか経ってないんだし~初日に揉んで下さった方はまだ1回だけなんだけど…
今の私の身体の状態や仕事との関係、何が原因か、どこがどうなっててどうしていった方がいいか…などをあれやこれや考えて、確かめつつやってくれたんだよね~。
で、さらに私の動きをみて、揉み返しが来ない為のアドバイスやら、わざわざ教えに来てくれた。
ここのお店(医院というんだろうか?まあお店ってことで)、激しく流れ作業で、待ち時間0分。チームワークと連係プレー(同じか!!)で、サクサク回ります。
なので、みなさん全体をみて楽しくお喋りとかをしてくださっていますが、過ぎ去った人のことなど構わなくてもいいんだけど、ちゃーんと見ててくれてるんだねぇ。
そして、今日も私のことは担当しなかったわけだけど、別のベッドに移動するときの私のへっぴり腰を見て、またまた飛んで来てくれました。電気治療器をかける場所を今日は変えてみてはどうか?と。でもこれから移動があるんだ!と自動的に思い出して下さって、そしたら今まで通りの場所にしておいて、あらためて後日やってみましょう!ってさ~。
マッサージ的なものって、物理的に「揉む」っていう、力技的な部分もあると思うんだけど、筋肉がショボい私は、手で身体の調子をチェックして整えてくれる…そういうのが良いなぁって思う。
そういうときには、「気」がその人から流れて来るのが分かる。
力で揉まれてるときは、「気」は流れて来ない。だから揉んでる人はこちらのリアクションや言葉で、次、何をどうするか考える。イタタタ…というくらいにオリャーとやって、ハイ次ハイ次とモミモミする気がするんね~。
「気」が流れて来るタイプの人は、ここが良くないとか、ここは少し伸ばした方がとか察知して、そこを自然な形に戻すようにしてくれる、って気がする。
そう…自然体に戻りたいんだよぉ~私はさー。身体が微妙にねじくれてる感じを、こう…スーっとね~。
最初の日に楽器を構えてるときの姿勢を治した方がいい、でも自分でやろうとするとさらにねじれて変な風になるだろうから、そういう身体のバランスを治して行きましょう、と言われたんだよね!
そう、そういうのがしてほしかったんだよぉー!!!というところへズバッと決まったわけだー。
でも、流れ作業的だから、なかなかその先生に当たるのは難しそうだよ…。まあ一回300円ってのがとっても素敵なので、回数行って、ちょっとでも自然な姿勢に近づいて、首にかかってる負担を減らしたいわい。
うん。「手」でしっかり感じるってんだろうかね?そういうのが大事なのかなぁ?!
そういえば、目の見えない方でマッサージの上手な方がいっぱいいるねぇ。そういうのも関係あるのかなぁ!
音楽にもそういうのあるのかなー?
帰りがけに、「今度、パズー吹いて下さい!」とか「夕方になると、曲聴いてホームシックになる」とかってお店の人たちに言われた。
何か、今度元気が出る様な曲を吹いて、ほんのり聴いてもらおう!