ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

朝から、これを買いました💖

2024年04月09日 22時56分53秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんは!!!!

今朝、先輩のFacebookを見ていて、むむむ??そんな本があるのか?と思って見てみたら、

ニャンと、お知り合いの方が書いた本じゃないか!!

それに、ちょっとばかりYouTubeだったかな?何かで半分くらいの内容を見せて頂いたことがあったな~と思ったんですけど、

これは買うしかないでしょー!!とAmazonへ飛んで行ったら、
 ニャニャンと!!

今、出版記念で、まさかの、、、

99円

わーお!!良いんですか?本をこんなお値段で???

と言いながら、ありがたすぎるので、即買いました!

で、今ちょうど半分くらいまで読んだんですけど、

めちゃくちゃ共感しかないぞー!!
と同時に、この著者の八木さんの演奏を聴いていて、本当に楽しそうに思い通りに演奏している人だなーとしか思ったことなかったので、まさかそんなお悩みを持っていた時代があっただなんて、、、ホントに信じられない!!と思いました。

そんな悩みの中にいた方が、こうしてめちゃくちゃ思った通りに楽しそうに吹くことができているのであれば、それは本当に凄い福音ですね!!

結局は自分と向き合って、自分を受け入れるところから始める必要があるんだけど、これは「生きる」ってことにも関わるから、とっても大切なことで、

本にも書いてあったけど、こうやって自分に向き合うことができれば、「良く生きる」ことも出来るだろうなーと思いました。

まだ半分だから、これから全部読むのがとっても楽しみです。

みなさんも今なら99円で、しかも1回オンラインかな?直接見て頂くチャンスも付いてくると書いてありました。買っちゃいましょー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道と熊野本宮大社

2024年04月09日 04時17分00秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!

まだお家に着いてませーん😆
旦那が3日間で15000キロほど、1人で運転してますー😆(←違ったwww1500キロ😆)

今日は熊野古道と熊野本宮大社に行く回ですよー‼️



憧れの熊野古道😍
というか、どんなところか分かってなかったw
が、なるほどー!!こういう道を伝って、熊野詣でをしていたっていう道のことなのですねー。

ストックついて歩いてくる外人さんがかなりいました。

フジイはほんのちょい雰囲気味わって満足😆

それから熊野本宮大社へ。
熊野三山のうちの1つ。素盞嗚尊を御祭神とする神社です。



ババーン!鳥居かっこいい⛩️



八咫烏!

ダンナの父さんが、亡くなる直前にここでお土産に買ってくれた手拭い💕里帰り!

龍ですねー

神社そのものの写真はSNSに上げられないのでー。って結局社殿の写真撮らなかったよー

参道を脇から

そしてー、、、

洪水に遭う前に社殿があったと言う、川の中洲、大斎原


遠くから見てもキレイ

最近直したと言う、橋

桜がちょうど良い季節です

こちらが大鳥居

帰りにもういっちょ撮ったよ



こんな雰囲気の土地。凄く美しい😍

大満足でした。

で、別なところの熊野古道も、、、






ここはほんの入り口ですけど、ここから延々と石段を組んで、道を作ったこと、その道を多くの人が行き交って、熊野詣でをしたこと、、、そういうエネルギーを感じました。


那智の滝も見たかったけど、帰りの道のりを考えて今回はやめといたので、代わりにいい迫力の滝を、、、


和歌山には初めて行きましたけど、自然のパワーが素晴らしかったです。

あ、それと「熊野大社」は和歌山だけど、地名の熊野市は三重県だったこと、和歌山、奈良、三重の県境が結構入り組んでることなど、いろいろ分かりましたよー

良い旅でしたー☺️

それではまたー!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする