こんばんはー!!
ついに今日から始まりましたー、IWBC2024Japan!!
って言って、今は群馬にちょいと帰ってきてるんですけどね!
ホントは、今日はくろほね夏祭りってんで、ナイヤガラ(花火)と一緒に演奏するって言う企画だったんですけど、台風来るのか?ってことで中止になり、、、
でも、帰ってくることは予定してたので、中止だけど一旦帰宅。16時くらいに出ても、19時くらいに着くから、だいぶ気楽です(普段の新潟に比べたらすぐ着くイメージ。距離感がおかしくなって来てるw)
ちなみに、そー言えば、と思ってiPhoneの万歩計見たら14日にはどうやら市民会館の中を13キロくらい歩いていたらしいw
iPhoneって、実際の距離より少ないことが多いから、きっともっと歩いたんだろーな(笑)
いい運動不足の解消ができましたー!
そーだ!朝ご飯をローレンと一緒に食べられて、楽しかったです。
それから、
今日は、今までの朝とは違い、チームメイトが2人も増えたからって、もーホントちょっとだけチラチラ時間見つけて、リハーサル覗いたり(表紙の写真、MATSURIって言う、自衛隊中央音楽隊のみなさんと吹奏楽を楽しもうって言うイベント)、聞きたかった神田さんの講演も途中からだけど、結構ちゃんと聞いちゃったし、310人のトランペットのリハーサルも参加して・・・
なので、4キロくらいしか歩かなかったわ。ごめんなさい(笑)
みなさん自分で動いてくださるので、かなり安心でございます。
そーそー!!今日の310人のトランペットのリハね、

指揮はスーザン・スローターさん💖
そして、写真撮りそびれたけど、キャロル・ラインホルトさんも!
それがー、キャロルさんは、普段はもうめちゃくちゃキュートで、ご自分の生徒のことを物凄く可愛がって、「この子はワタシの生徒なのよー💖」ってキュートに話してくれる素敵な方なんだけど、それが音楽の指揮をする瞬間、
ホントに瞬時に、
音楽が乗り移ったー!!!みたいな感じでめっちゃ激しく厳しくなるから、ホント凄い!!と思いましたし、
やっぱそりゃそうだよな、、、とも思ったし、
ウィーンのアタック、って言ってらしたけど、アタックは強くそのあとは「ホー」みたいな発音してて、それを聞いて、こういう風なレッスンをずーっと受けてたら、上手くなるな・・・と思いましたよ。。。ほんの一言なんだけど、それかー!って感じがした瞬間でした。
スーザンさんも、おおお!!これがオケマンだ!という感じで、キッチリとしたテンポ感と分析力、厳しいけど、嫌みとかそう言うのが全然なくて、スッキリと分かりやすい説明。
お二人に共通するのは、普段のお姿からは想像できないくらい、説明のためにめっちゃ走ったり鋭く強く表現出来たりって言う、躍動感があること。凄いや!
最後の1人は今回のホスト、班目加奈ちゃん。お二人のレジェンドがたっぷり時間を使ったので、持ち時間が残り時間が10分くらいに💦
サッと通してw
なかなかに楽しかったです。
そして、さーて帰るぞってんで、走ってたら、「鹿島神社」の文字が見えたので、これは寄るでしょ?!って行ってみたら、

何ともステキな空気感💖
お参りをして、帰ろうとしたら、「白檀」の木があって。どんな匂いなのかな?って嗅いでみようとしてたら、、雨が降ってきた!
これはワタシに虹を見せてくださろうとしてるに違いない💖
と嬉しく思いながら、神社をあとにして、
日光道路をビューンと走ってたら、
本当に凄い立派な虹が💖(写真撮れなかったー)🌈
半円でビューンと見えて、大感激💖
そのあとは、日光東照宮の方向がとってもキレイな夕焼けと言うか美しい明るい色に輝いてて、それはそれはオオオー!キレイー!!と大感激。
これ見れただけでも、帰って来た甲斐があるな~🥰
そしてお家に着いて、相当気持ち的にのんびりしました。旦那の美味しいご飯も出てきて、最高💕
ハー、良かった!これで、明日からまた頑張れるぞー(^▽^)/
というわけで、明日また水戸に戻ります。
それではみなさん、おやすみなさーい(^▽^)/