goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

おはよーございまーす

2009年11月21日 08時39分55秒 | Weblog
いい天気ですねー!!

今、光が丘に向かってます!

出発時間、いつもナビタイムで調べてるんですが、昨日はチャチャっとみてよーく確認せず…

確か8時17分に家を出ればよかったはず!それとも14分?!などと朧気なまま、でもメチャメチャ早く着く設定だからい~か~!!

などと余裕くれて江古田駅手前で豊島園行が発車。


次だな~

なんて思ってホームへ着いたら、

あら!!大変!
次は10分後!


あ!17分に家を出るバージョンは『新江古田』かー!!

もう1回ナビタイムで調べたら2本後でも間に合うみたいなので、まあイッカー!と開き直って練馬で乗換えてるとこでーす!

行ってきま~す(o^-')b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のイベント

2009年11月20日 21時06分17秒 | コンサート情報
あ!これです!
明日を過ぎたら、違うページに行っちゃうかもしれないけど!

11月21日(土)の情報だったら、ビンゴですッ!!!


インフォメーション | 光が丘IMA
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木ちゃんと練習

2009年11月20日 20時52分32秒 | 音楽&トランペット&レッスン
というわけで、クラリネットの高木ちゃんがやってきた!

本当は明日の朝、1時間合わせをしていざ本番ってことになってたんだけれど、
アコーディオンのヘルツレさんとは私、明日が初顔合わせ&全部暗譜なので、おたおたしないように高木ちゃんが曲の打ち合わせをしに来てくれたのだ!

4時から2時間くらい、曲を確認し、高木ちゃんの買って来てくれたチーズケーキをいただきつつ、ちょいとお話。


なんと、高木ちゃん、最近ジャズの理論と、リコーダーを習いに行ってるんだって!

動機は…


この曲、適当にアドリブでって言われたときにできるようになりたい、というのと、リコーダーの方はクラリネットと同じタテ笛だからと、音楽教室の先生を引き受けたから、この際しっかり自分のものにもしちゃおう!ということらしい。

けど、もっともっと深層心理は…

テクニックもあるうまい若手がどんどん出てくる中で、自分が生き残っていくためには、プラスアルファが必要!
そのための自分への投資…



うぉー!!!!


クラリネットの人もそういうこと考えるのかぁー!!!

ちょっと前にヴァイオリンの廣川ちゃんと喋ったときに、
「音のこととかいろいろ考えるよ…」
というのを聞いて、

えー!!!!ヴァイオリンの人もそういうことで悩むのかぁー!!!!!!
とカルチャーショックを受けたのと同じくらいにビックリ!!!


…そりゃー、冷静に考えればみんな同じなんだよな…きっと!


でも、あれこれ考えてるときって、自分ばっかりが考えてるような気になるんだよねー!

ところが、みんな多少の違いはあれども、何かかんかいろいろと考えている…。


まぁ、そういう年頃になってきた、ってことかもしれないけど!


というわけで、

ジャズのことやら、ルネッサンスのことやら、いろいろ深い話を教えてもらえてとても楽しかった!

さーて、明日は光が丘(練馬区)に出没します。

見かけた人は、激しく盛り上がってくださいねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み2日目

2009年11月20日 14時04分14秒 | Weblog
昨日、今日と2連休でした~\(^o^)/

普通のお仕事の人は2連休って言ったら、何するのかな~?!


映画とかショッピングとか、はたまたどこかアウトドアなーんて…

それとも主婦でもあったりしたら、日ごろたまってる家事なんかを片づけてるうちに1日終了とかなるかもしれないな~。


私はこれまでのことを白状すれば(ていうか、今さら白状しなくても十分にバレてるとも思うけど!)、一日にいろんなことを順序良くパパパーってできないタイプ!

考えすぎて、結局考えてないのと同じこともよくある!

その点、旦那などはなかなかうまいッ!

結構、リラックスしてパヤーンとしてるかと思ったら、あっという間に何かしに出かけたり、あっという間に何か作ってたりする。そしてまたパヤ~ンとのんびりしている…

一方、私の方は、かなりアクセクしているにもかかわらず、果たして今日何やったんだろう…練習…終り…っていうことが結構ある。

そりゃー洗濯とか掃除くらいはやるけど、「成し遂げた~!!!!」というほどのこともやってないしなぁ…。

結構仕事が忙しい時の方が、やりたいことがいろいろ思い浮かぶし、実際やる気さえだせば、いろいろできちゃうんだよなぁ。

本当は、この2日間で昔の大河ドラマ「独眼竜正宗」の音取りをしようと思ってたんだけど、そういえばある程度外枠ができたからって、忘れてた…。。。

それに…


トランペットの基礎練習とか、何か生徒が練習していくうえでうまく使えるような教材もいつか作りたい…と思ってたりする…

オーケストラのことも、教えるためにはいろいろ知りたいし。。。

ちょっとしたアドリブもできるようになりたい…

あー、ダンスのスタイル(演奏方法っていうのかなー?!)も知りたい。。。

演歌の歌い回しも、、、

なぜかピアノでおしゃれな伴奏も弾けるようになりたいし、ついでにクラビノーヴァも使いこなせるようになりたいのだぁ…!!!


と言うわけで、やりたいことはいっぱいあるのだが、結局よーく考えてみたら、話が大きすぎて、何から手を付けていいか分からないってことだな。。。


などと言っていたら、明日の仕事で一緒にやる、クラリネットの高木ちゃんから電話が来た!

明日の曲を合わせにウチに来るって!

ワォ!!

だらだらしてる場合じゃなくなった!!!

シャワーでもして身を清めようッ!

急に忙しいぞッ!!!それではまたっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ終わりー!!

2009年11月18日 23時53分35秒 | Weblog
アルプス音楽団@ライオンライブ終わって今、丸ノ内線の駅で電車を待ってるところです!


今日は楽しかったー!!

お客様もありがとうございました!

さーて、これから帰りまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越 童謡の会 終わって銀座ライオンへー!!

2009年11月18日 16時31分25秒 | Weblog
太陽がいっぱい→ジェルソミーナ→ゴッドファーザー

というステキなニノロータのメドレーという選曲もおおいに手伝って、おー!!とかちょっとドヨメキいただいたりして、あー嬉しかったー!!ありがたかったです!!

旦那はベニスの謝肉祭を軽々かまして、こっちはビックリ仰天!!
やるなー!!


そして2人でフニクリフニクラ→オーソレミオメドレー、ビタースイートサンバ、ダニーボーイをデュエットして20分のステージが何とか無事終了しましたー!!

ピアノのおたけちゃんこと竹川ちん、ありがとー!!

そして機会を与えてくれた、この会の代表、長谷川さんありがとう!!

また今度もっとかっこよく演奏するので呼んでくださいねー!!


おっ!!池袋に着いた!!

これから大急ぎでライオンへ。

今日はアルプス音楽団@音楽ビアプラザライオン銀座店!
6時半から演奏スタートです!

喉が渇いてて、かつちょっと陽気に過ごしたい方!是非いらしてくださーいo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わー!!混んでるー!

2009年11月18日 12時37分28秒 | Weblog
今、駅近くのマックにコーヒー買いに来た!なーんと、席は普通の混み具合だけど、レジが!!

並びまくり!

ちょうど昼時だもんね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR@川越

2009年11月18日 12時28分40秒 | Weblog
今、東上線の霞が関に向かってます!
川越のちょいと先。

これから童謡の会にゲスト出演!


で、当たり前なんだけど…


川越駅に停車したときに、向こうのホームにJR埼京線(川越線)の電車が止まってて!!

わーおっ!!!

何だか思いも寄らないところで友達にバッタリ会ったような懐かしさ!


そりゃー川越駅なんだから東武もJRもいるだろうよ…といってしまえばそれまでだけど、

いつも池袋から大宮までお世話になっている埼京線にここでまた会うなんて!!


今日は小竹向原から有楽町線→和光市で東武線で来たから、埼京線に会うと嬉しいや!


あ!霞が関到着!


行ってきま~すd(^O^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早風呂

2009年11月17日 15時15分01秒 | 雑感
昨日、熊谷公演から帰って来て3時くらい。

旦那がお風呂に入っていた。実はこの前一瞬、風邪引いたみたい…で、自分は気合いであっという間に治ったのですが、旦那の方に菌が即座に移住したらしく、ひとまず風呂でも…って思ったらしい。

まぁ、私がお風呂につかってあったまったら治ったよ!って言ったからかもだけど!


というわけで、結構早い時間にお風呂が焚けてた!


眠くて仕方なかったので、どうせなら昼寝をするよりはお風呂につかって寝るなりなんなりした方がいいなーって思って、5時過ぎにお風呂に!


おー!堪能したー!!!と思って上がったのが、6時。


わー、お風呂上がってもまだ6時!!!

これから2時間も練習できちゃうよ!
わー、凄い時間たっぷりだぁー!

で、仕事から帰ってきた旦那に、早風呂もいいねぇ、と話したら、

もう6時は夕飯終わってる家もあるよね~って…

確かに…!!


そしたら、夜がとっても長くて優雅だな~。いいかもー。

うんうんッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーございまーす!

2009年11月16日 06時32分56秒 | Weblog
ハイジの音楽隊@熊谷に向かうべく、集合場所のひばりヶ丘へ向かってまーす!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援団ブートキャンプ oendan bootcamp 我武者羅應援團

2009年11月15日 16時34分41秒 | Weblog
松永さんの車で走ってたら、応援団姿の学生さんが大太鼓と一升瓶を持って信号待ちをしていた。

で、わぉ!応援団だー!!って言ったら、すっごい楽しい応援団がいるんだよって教えてくれた、大道芸(?!)のみなさんの動画。


応援団ブートキャンプ oendan bootcamp 我武者羅應援團


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイダソリティアのハイスコア

2009年11月15日 15時53分59秒 | 趣味&健康
とにかくスパイダソリティアをやたらとやっています。


これって、どうやって点数が決まってるんだろう?
いまいちハッキリ分からない。
だいたい1180点代が多い。

何か法則はないか?と思って、こんなにやってるのに、今日始めてネットで見てみた。

ちょろっと見てみただけだから、よく分かんないけど、

私のハイスコアは中級で 1264
(初級はこのPCではやってないので記録なし)
上級で 1122


これって、結構いいのかな?!

正直、もっと取れるんじゃないか?といつも思うんだけど、ハイスコアも何で出たか分からないし、普段もっと行くな!と思っても、ハイスコアにはならない。

あー不思議。

そうそう、で、ネットでみたら、あら?!私の記録って結構いいのかしら?って思ったりしたぁー!!!

だって…世界記録が中級で 1216って… あたし、1264って…超えてね?!

これって凄い?!

そんなわけないよな…



でも、そうだったらちょっと嬉しいッ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロータリークラブ

2009年11月15日 15時37分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
今日は、Newマツナガ号に乗せていただいて、さいたま市文化会館にて、「Gutzだけどチューバ松永さんバージョン」でロータリークラブの総会のウェルカム演奏とファンファーレをやってきました!


8時半に旦那ともども武蔵野音大の正門前で拾っていただいて、快適ドライブしつつ、9時には到着。集合9時半で早すぎたかなーっと思いきや、もうその場で5人全員集合!なかなか凄いッ!


ロスインディオスさんなどがゲストで、9時半ごろからステージリハをなさってたみたいなんだけど、音がなーんも聞こえなかったところをみると、照明等のチェックだけだったのかな?ちょっとコンサートも見たかったな~。


10時からサウンドチェックとか10時半からとか、お弁当ありとかなしとか…

やっぱりロータリークラブともなるとみんな「トップ」の人たちなので、しばらく連絡系統が混乱していましたが、逆にさすが!!!しばらくしてみなさんの意思疎通が取れてくると、話は早い!
バンバン決まってどんどん進んで、10時からサウンドチェック、10時半には立ち位置等も含めて終了。


で、ファンファーレは「総会」を始める前のステージの緞帳のオープンに合わせて20秒ほどで…ということだったので、旦那が曲を書いて新作発表!というところだったのですが、

…「では、ここで東京オリンピックのファンファーレをですね…」…

え???????


聞いてなかったよ…

確かファンファーレって暗譜だったよな…


するとすかさず松永さん:「あ、東京オリンピックのファンファーレなら俺分かるんで、チャチャっとあとで書きます」

おー、よかったー!!!ほかのメンバーは松永さんの書いてくれたのをみて、「あーこれかー!!!そういえば聞いたことあるな…」っていう状態だったので、松永さんいてくれてよかったです。


東京オリンピックのファンファーレは、ロータリークラブの偉い方のたっての希望だったらしいのですが、話が我々に届く途中で「東京」が抜けて、「オリンピック」もなくなって、「ファンファーレ」だけになっちゃってたみたい。

1回、「ファンファーレ」もリハで吹いてみたんですが、係の方は事情も分かったらしく、これでもいいですね!と言ってくださったんだけど、やはり「偉い方」に聞いたら、「東京オリンピックで!!!」とのこと。



実際にやってみて、「東京オリンピックのファンファーレ」にしておいて、よかったなーって思いました。

会場のみなさんの嬉しそうな空気が20秒という短い間にも伝わってきたから!!!

やっぱり「東京オリンピック」の頃の思い出も手伝って、その世代の方には本当にうれしい曲なんですね!


そういう意味で言うと、私たちは「ロサンゼルスオリンピックのファンファーレ」


これにグッときます。もちろん、聞いたら涙出る、とかの「グッと」ではないけれど、熱い青春時代に一気にタイムスリップ!!!

燃えます!!!


そういう思い出の曲があるって、考えてみたらいいですよねー

音楽とともにある思い出。ちょっと素敵ッ!


ウェルカムはファンファーレの前に15分ほど演奏したのですが、大ホール、音響も良くて、とっても吹きやすかった~

ホール、いいなぁー

ライブ的なところもいいけど、ホールもいいッ!どっちもいいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗しないとしたら…

2009年11月15日 01時16分24秒 | Weblog
何をしたいですか?

と本に書いてあった。


失敗しないとして…果たして何がしたいだろう…

うーん、

ボリショイ歌劇場のピットで吹きたいとか…
ドク・セバリンセンみたいなショーをやりたいとか…

さっきまで、なーんも思いつかなかったけど、うん、セバリンセン風のショーはいいなぁ…


いやー、今お風呂で本を読んでて、ふと「何をしたい」ってパッと言えないな…って思ってたのよね…

例えば、五木ひろしのバックバンドに入りたい…入りたいけどもし頼まれたら足がすくむなぁ…とか
小澤征爾がコンチェルトやろうと持ちかけてきたら…いやードキドキしすぎてダメだぁ…とか

と思っていたけど、失敗しないとしたらやりたいかもなー。
特に演歌のバックはかなりやりたい。

というわけで、やりたいことをハッキリ見つめてみよう、という脳トレ

さーて、明日はロータリークラブかな?ライオンズクラブかな?分からないんだけど、ガッツで迎賓の演奏&ファンファーレなので、そろそろ寝ます。

というか、旦那はとっくに寝てます。ごめんよ、うるさくて寝られないだろうね…

では、みなさまおやすみなさーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉行きたーい

2009年11月14日 21時47分07秒 | Weblog
11月は時間に余裕があるんだけど、さりとてなかなか、心穏やかにのーんびり『休みをとる』ってのも勇気がいる…。


あー、温泉入りたいなぁ…。


昨日、ふと気付いたことが!!

私は出無精でかつ鉄砲玉である…。

何でかなー?!って思ってたんだけど、どうやら『何かの目的を達成するためにどこかへ行く』のではなく『どこかへ行くこと自体』が目的なのだ。

例えば…



お風呂を1つ例にとる。

普通は、『きれいにする』とか『サッパリする』が目的なんだろうな。だとすると、ササッとお風呂に入ることができる!!

でも私はお風呂に入ること自体が目的なので、ひとたびお風呂を沸かしたからには、せっかくだからお湯が冷めるまでバッチリ味わいたい。
ササッと上がるなんて勿体ないぞ!!と思ってしまうのだ!
なので、逆にササッとキレイにしたいためにお風呂を焚くことがちょいとためらわれる。そしたら焚かない。

好きすぎて焚けない!!

お買い物も!!


何かを買いにチャチャっと行くんじゃなくて、『買い物に出掛ける』ことが目的。

せっかく行くからにはゆっくりしたい!!
1つ買うために出掛けるなんてー!!ありえなーい!!

と言うわけで、ゆっくりする時間がないなら、チャチャっと買いに行く時間はあっても行かない。

お出かけが好きすぎて出掛けられない!!


よって、出ればでっぱなし、ウチにいればいっぱなしとなる。


あー…これって欲張りすぎてちょっとしか経験できないってこと?!

もっとアクティブでもいいなぁ…。

何かいい『考え方』はないか、考えてみよっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする