こんばんはー!!
いやー!!今日もハンパなく暑かったですねー!!
そして、3時ごろかな?朝ごはんを食べていないことも全く本当に忘れていて、なんかお腹空くなぁ??と思って、そっか!!昼ごはん食べてないじゃん?!と隣のスーパーに買い物&ついでに洗剤と漂白剤買いに行って、それを食べて、練習しようと思ったけど、お腹パチパチ過ぎるし、後からお友達来るし、掃除機でもかけとけ!と、ブーンとやってたら、、、
ドシャーー!!!!!って音がして、、、
は??何??
と窓の方を見たら、滝のような雨!!
青空なのに、、、
きゃー!!!洗濯物出てる&今も洗濯中ーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
大急ぎでベランダに脇腹を捩りながら駆け出し、雹かと思うほどの大粒の雨に打たれるタオルケットとお洋服たちを救出、、、
あちちちちー!!
お湯が降って来てました。シャワーか?!
雨が熱かったのは、人生初です(笑)
その後、ご飯の買い物の時に買ったチョコレートがカバンから発見され、數十分前にウキウキしながら買ったチョコレートのことを完全に忘れ果ててたことに、我ながら呆れかえりつつ、いやはや、どうしてこんなにいろんなことを綺麗サッパリ忘れることが出来るんでしょう?脳のシステムに疑問を感じざるを得ないね。
それなのに、今日まで何とかやれてるって、アタシ凄いねー。いや、周りの人が素晴らしいんだな、うんうん。
そうそう、なぜ朝ご飯すら忘れてたか、と言うと、
朝、まず1曲、オケのアレンジ頼まれてたのでやりましたー。校歌だから短いよー。
でも、ついついアイデアが湧いて来ちゃって、すぐこうやったらカッコよくね?とか、これ入れるとスゴイじゃん?!とか、欲張っちゃって、凝っちゃうんだわねー。普通でいいだろ?と突っ込みたい←自分に。
で、アレンジそのものよりも結局は浄書っていうんでしょうか?レイアウトとか、アーティキュレーション入れるのとか、あとはパーカッションをどの音で入れるのがいいのか?とか、本質と違うところに時間がかかるんですよねー。
それでも、何とかいっちょあがりー!!
さー、次はFanfareだ!!
数年に1-2曲ペースで、ジュニアオケの金管の子たちのためにFanfareを書いています。今年は金管の人数が近年では一番多くて充実。でも9月の定期を最後にドバーッと卒団してしまうので、最後に大きな編成のファンファーレを書いて欲しいと言われていて、、、
で、先日ほぼ完成ー(^^)
すげー、わたし(^^)頭の中にある音をササーッと書いたら出来るなんて〜♪と調子に乗ってたら、何でしょう??何か調子に乗ってんじゃねーよ!というお告げでしょうか?
保存してなかったのよね、、、
はーい、パソコンがセーフモードみたいになっちゃいまして、消えましたーぁ(笑)あははははははははは!!
その時は、あまりにさささーっと書けたもんだから、ああ、またすぐに作ってやるさ!と思ってたんだけど、
2回目ってのは、なんか邪念が入るのかしら?なんかイマイチ。3回目もなんかな、、、4回目は、こりゃーどーよ??5回、、、あーん、、、もうダメじゃん(;_;)
と言うわけで、もう創作の泉は枯渇。
投げ出してから10日あまり。
昨日あたりから、またいろんなパターンのファンファーレが頭に鳴ってきたので、頑張って書いてみましたー。
またさささーっと書けましたー。パーカッションを入れるのに手間取ったけどね!
で、またまたレイアウトやらそういうのに時間はかかったけど、なんとか完成ー!!
2ちょ上がりー!!
普通ならこれで満足で1日を終わりたいのですが、、、
途中でアメリカのお友だち、雪が遊びに来て(旦那が車に乗せて)くれましたー。土曜日に急遽コンサートに出ることになったから、発声練習したいってことで、我が家へ。
練習一生懸命してるところで、ダンナ調子に乗ってポーズ(^^)
忙しい合間に来てくれたので、おかげで会えましたよー。
一緒にスイカを食べて、、、
雪をダンナが車で送って行きましたぁー。
私はさらにちょろりと練習したり、、、
んで、今日の最後の任務はプログラムノートなんだけど、
またも探究心が止められず、調べるともう面白すぎて、、、
今現在、全く書けておりません。。。
ハー、、、明日締め切り。。。
3曲分あるのにねー(笑)
それにしてもJohn Fouldsがこんなに面白いとは、、、本当に流行らせたい!!すっごい面白い。
まあ、確かに、どの曲も誰かの何かに似ているような??どれが本人の味なのか?ってのが、私には定かじゃないし、その味の定まらない感じが流行ってない理由かもしれないけど、
でも、サントラ大好きな私の耳には、めっちゃナイスなサウンド。
私の好きなプロコフィエフのようでもあり、ラフマニノフのようだったりもするし、単に映画音楽のようであったり、民謡のようでもあったり、微分音やセリエリズム風の曲も、、その謎の作風が魅力ですよん。
そんなFouldsの魅力も伝えたいな、と思うからあれこれ聞いてみたりはするけど、今回やるケルティックラメントの解説ではないなぁ?!的な、、、
1000文字にどこまで突っ込めるか?!そこよね、それ!!
あー、ブログなら毎日書いてますよぉー。なのにねー、曲目解説はそうはいかないー!!あはーん。
それでも明日は長岡花火に行くという固い決意。うんうん。これは欠かせないのだよ。なぜって?そこに長岡花火があるからさっ!
ってかー(笑)😝
ま、好きなんですよ、長岡の花火が。もう子どもの頃からずーっと見続けてるから、見なくちゃいられないらしい。
宿題持って行くことになるな、、、
そういや、去年も花火の打ち上げ待ちながら必死に書いてた気がする。。。
さー、ひとまず今日は諦めて風呂入って寝ます。
あ、今日の夕飯は中本本店で、特製樺太丼食べました。
ポイントカードが7枚貯まったので、「中本特製ジャージ」を頼んだ、得意満面のダンナ。350ポイントね!
それではみなさん、また明日ー!