こんばんはー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/a1f9147f01533157d692bd0f967c304a.jpg?1566150751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/55f57396c36977ee21ffaf8e2abacaab.jpg?1566150753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/f0e168147db5367441f91b2a785b5ab8.jpg?1566150811)
小1時間ほど前にショーコちゃんと一緒に車で東京に戻って来て、シャワー浴びてスッキリしたところです。
いやはや、大盛況&大成功のジュニオケフェスでしたよー!!
新潟市ジュニアオーケストラ教室もホント、みんな頑張しました。
私は今回は同行して見守る、、、たまにはアドバイスもしますけど、基本は金管(木管も遠目に)の皆さんを「見守る」任務(^^)
それにしてもねー、
トランペットチーム、最後の最後まで、良く練習し続けました。
「ちゃんとブレスをするんだよ!!そうそう!そこで!!もっとー!!」とか、アインザッツのこととか、拍の取り方とか、、、いろいろちょいちょい言ったりもしましたけど、
本当にどこまでもどこまでも練習し続けるので、最後には、「もう大丈夫!!強気で行かんしゃい!」と言って切り上げさせる始末(笑)
いやー、、、そりゃね、本当のこと言えば、もっと効率よくやればいいじゃん?ってことなんでしょうけど、彼らは納得が行くまで何度も何度もやり続ける。挫けないし。自分の状態に対して、めっちゃくちゃ正面から向き合えてるんですよね、、、
気がつけば、うちのパートで高3の卒団まで続ける子は、結構みーんなそうですね。。。
「1回前は良かったけど、次はここがダメだ」「今は良いけど、ここが気になる」
そういう言葉がちゃーんと出せる。
当たり前??いやいや、私は尊敬してます。
自分の中にちゃんと目指してるラインがあって、自分の現在地がどこか、把握できているってこと。
その上、そのことに罪悪感とか劣等感とかあったら、そんなに素直に現状を口に出したりできない。
「出来た」と思っても、喜んだりしたらなんて思われるか?とか思っちゃう子は、素直に「今は良かった」とは言えませんから。
本当にそういう子は、何はさておき「人間として素晴らしい!!」と思いますねー。
あ!いけない!!
ついつい、ウチのトランペットチームのことに熱くなっちまったよん!
何が言いたかったかって、
そんな転んでも転んでも起き上がって練習し続けるような、そんな奴らの努力が本番にちゃんと出せてた!!って思いました。
涙が出そうになりました、不覚にも!!
今回のフェスティバルの3日で1年分くらいはオケとして&人間として成長したんじゃないかい?!
それに、いつも新潟って大人しいな、、、って感じでしたけど、今回は一番どうかしてる(笑)って感じでしたよ。これも大いなる変化ですねー。
他の出演団体は、、、
三鷹市
岡山
北九州
豊田
新潟
墨田
浜松
フェスティバルオケ(全団体から選抜で。ここにはアルカス佐世保も出演)
トランペットの基礎の力がめちゃくちゃ高いチーム、鳴らし方分かってるんだなー!!」とかハイトーンうまいなーとか、、、うんうん!!ああいうのを教えてあげられるようにするぞ!!
素晴らしい!!
あー、クラリネットがめちゃくちゃいい音の団体あったなー。
それぞれいろんな練習して来たんだろうな、と思うと感慨深いですねー。
さーて、この辺でまたまた眠い眠い病院(≧∀≦)
代わりにこれを、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/a1f9147f01533157d692bd0f967c304a.jpg?1566150751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/55f57396c36977ee21ffaf8e2abacaab.jpg?1566150753)
全員での集合写真ですよー。
そして、これは出していいのか??分からんけど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/f0e168147db5367441f91b2a785b5ab8.jpg?1566150811)
とーっても上手い!!ホルン(^^)
それでは、みなさんまた明日ねー!!おやすみなさい!