山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

降雪の季節

2017-12-06 11:27:16 | 日記
夏の緑と秋の美しい紅葉とコルク状の翼をもった様な幹の「にしきぎ」


春に咲く花は小さくてあまり目立ちませんが
びっしりとついた赤い実とはるかかなたの南アルプスの雪景色が
見事にマッチして綺麗です小鳥に大事な冬の栄養源でもあります



北風の吹きぬける庭の片隅に寒さをこらえるようにしてひっそりと咲いています「つるひめそば」 です
庭の花はもう最後です
来年にいのちを託しながら 皆枯れてゆきました
「来年もまたあいましょう」といってかたずけています
元気でいてこれらの草を見守るのは私の務めと思って
草花から逆にエネルギーを頂いています



冬枯れの雑木林の中にそこだけ緑の「そよご」です
可愛い小さな赤い実がかぜになびいています
漢字では[冬青」と書きますそうでなんだかロマチックな当て字です
榊とよく似ていますので神事には榊の代理としても使われています
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬支度 | トップ | 皆さま良いお年をお迎えくだ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いですね。 (yuuより)
2017-12-06 18:07:43
我が家の庭もサンシュウやウメモドキがすっかり葉が落ちて赤い実が輝いております。冬来たりなば春遠からずで 元気でいて植物の芽吹くのを待ちましょうね。お身体お大事に!
返信する
いつもありがとうございます (yuriより)
2017-12-07 08:59:31
月日のたつのは早いですねこれからは厳しい寒さに立ち向かう植物の姿を見つめ生きたいと思いますお互いに負けないように頑張っていきましょう
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事