山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

地球はだれのもの?

2020-05-10 14:46:47 | 日記

前ページで世界中の自粛でいかに空気が澄んできたのかと投稿しました

その結果、、、、、

 

 

花々がとてもきれいに咲くのです

そして以前に投稿しました十二一重やシラネアオイもいまだにきれいなはなを

次々と咲かせています

ハーブの仲間「タイム」です

香りが優しくて心を癒し勇気を与えてくれるそうです

私も緊張するときにはポケットに一枝入れてゆきます

 

 

何年か前に旧家から移植しました「シラー」 です

すっかりここを住処に定めて年々きれいに咲くようになりました

私の我欲にこたえてくれて誠に神妙なはです

若葉は日を追うごとに繁茂してあっという間に様変わりをする季節です

 

 

家の前の海棠ともみじがコラボできれいです

海棠は昔玄宗皇帝が愛妃楊貴妃をたたえたときに

この花の様といわれたくらいにきれいな花です

隣のもみじは海棠を妬むことなくまた

海棠も紅葉をねたむことなくお互いに引き立てあって却ってきれいに見えます

 

 

「夏グミ」の花です

今年はことにたくさん咲きました

子供が小さい頃は木も小さくて

こどものたのしみなおやつでしした

今はこんなに大きな木になってたくさん実がなっても

孫たちはあまり喜びません

その代わりサルがしっかりと見張っていてほとんどサルにたべられます

パソコンでちょっと栄養効果を調べたられが大変良いそうで

今年は頑張って私も食べたいです

 

庭に咲いています「延齢草」です

この字から大変に縁起の良い花とされていますが

この花は花言葉は奥ゆかしい美しさだそうでさうです

今年は何だか元気できれいです

花々は競って美しく咲いています

 

 

「おだまき」です

今年はことに紫系が鮮やに思われます

すがすがしく凛として咲く姿には

コロナを忘れさせてくれます

花だけではありません

 

 

蓮池にカルガモです

私たちはいつも自然と共存し寄り添いながら生きてきました

カルガモが子供を連れて散歩する姿が見られるかと思って楽しみにしていましたら

ちゃっかりとはすいけのまわりのセリを食べつくしてさっさとどこかに行ってしまいました

鴨だけではありません

カエルも小鳥もたくさんいて驚かされます

 

 

「いわかがみ」も咲きました

可憐にうつむいてつつましく咲くこの花の花ことばはその名から忠実だそうです

葉のつややかさがいつもとと違って見えます

 

 

「ハナズオウ」です

この花はイエス様の弟子が裏切ってこの花で命を絶ったとのことから

花言葉は裏切りとか不信人だそうですこんなに美しいのにかわいそうな言葉ですね

 

かわいらしい表情見せてくれて咲いています「はないちご」です

私たちは季節ごとに姿を見せる花に美しい四季の移ろいを感じて

植物とかかわりながら生きてきました

 

 

新聞でイルカがたくさん元気に泳いでいるとのことです

私たちの自粛で野も山も海も里も川もげんきのなったのでしょう

コロナは多くのかけがえのないものを奪ったけれども

工夫して生きる 助け合っていきるまた

地球は多くの命を育んでて人類だけのものではないと

改めておもわせられたのでした

人類はおごりすぎていなかったでしょうか?と

反省させられたのです

 

それでも私はいつかきっと

お釈迦様が人類はよく学びましたね

「はい卒業証書」といってくださる日がきっとあると信じたいです

卒業証書早くくださ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かけがえのないもの | トップ | 今を生きる »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鮮やか (yuuより)
2020-05-11 19:18:20
どの花も美しく鮮やかに摂れていますね。いつも花言葉や薬草教えて頂き嬉しいです。私もブログ投稿しました。見られたら見て下さい。
返信する
Unknown (mako-miffy)
2020-05-11 20:39:53
確かに、今年は花が色鮮やかで艶やか…そして花の持ちが良いように感じます!
自粛成果…?
返信する
yuuさんへ (yuriより)
2020-05-12 08:34:20
ブログを見せていて抱きました
やぶでまりが咲いたのですね思い出深い花です
やっぱり早い
返信する
unnkonn様へ (yuriより)
2020-05-12 08:40:08
花が長く咲くのはまさしく空気が澄んで地上が住みやすいのです
花はすぐに察知してこの時期に仲間を増やしていく作戦です
植物にはそのような予知能力が有るとかねがね感じていました
まさに自粛野せいか?です
返信する
Unknown (みやこわすれの娘)
2020-05-14 13:47:51
美しいたくさんの花の写真ありがとうございます❗
本当に綺麗ですね🎵花の色も綺麗ですが空の色も凄く綺麗ですね❗

クレマチス咲きましたか?
母が置いていってくれたクレマチスは今年も元気に咲きました(^-^)
みやこわすれが絨毯のように咲くのが忘れられません(*_*)
まだまだ県境を越えられないようで…
早く県境が越えられるように祈ってます。

最近父が遺してくれた浴衣の生地でマスクを作ってます❗
姉は外に出るのでサージカルマスクを使ってもらって、私は人に会うとき(隣近所)とか、お買い物の時に自分で作ったマスクを使っています。
(もちろんお休みの日は姉も手作りマスクです。)

手指の消毒液もアロマオイルを加えて作っています❗

県境が越えられるようになったらお山の空気を吸いに、出掛けられるように日々頑張っています。

今日も沢山の元気になる写真、ありがとうございます❗

御主人様もyuriさんもお体にはくれぐれもお気をつけください❗

写真を見ていると美しくて元気な花々を抱き締めたくなります❗
本当にありがとうございます💓
返信する
みやこわすれさんへ (yuriより)
2020-05-17 10:08:53
手作りマスクですか憧れています
私は娘の進言で使い捨てのマスクを洗っています
その数の多さに今更ながらおどろいています
皆さん洗って使えばマスクが足りないなんてことはないと思いましたまだまだ続く自粛生活
花々は美しくて元気でも雑草も元気!で本当にこれからは雑草との戦いです
クレマチスは咲き始めました次回に投稿しますね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事