山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

父母への感謝と後悔

2013-09-17 05:32:39 | 日記


故郷の庭にも沢山自生していました 「ほうづき」
今は 「食べるほうづき」 と呼ばれているそうです。

「心配ごとはいつだってあって・・・」
「目の前の事に追われて、自分を見失わないように・・・」
「今を一生懸命に生きれば、後の事はちゃんと生きてきたようになってくるはず・・・」

母の言葉が身にしみる 秋 彼岸です。
何一つ納得のいくことが出来ないままに 年を重ねてしまって・・・
両親への 感謝と後悔 さまざまな思いが交錯しています。





目の前の景色も、風の音も、虫の音も、秋一色となって来ました。

小さな可憐な野の花 「南天はぎ」 「みずひきそう」
爽やかな中に優しさとぬくもりを一杯にふりまきながら
「私たちは今を精一杯に生きているのよ」と
私を諭してくれているかのように・・

私たちはいつだって
可憐な花々から、
育ててくれている大地から、
沢山の自然の恵みを
お借りして生きているのかもしれませんね。
 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風音を聞きながら | トップ | コオロギと私、不思議なご縁 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の恵み (kokoro)
2013-10-04 22:36:08
お久しぶりです
自然の恵みに・両親に感謝・・・
当たり前に生きているかのように
感謝の心を忘れ、きづかされてはっとしています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事