![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/5f6d5bfb03a529b577ddfaefedf04aef.jpg)
( 「國酒」の会 参加蔵記念写真 ) ※写真は「酒蔵PRESS」より転用
7/6 椿山荘で開催された 第二回「大和美人と国酒の会」の参加蔵
★いづみ橋 泉橋酒造株式会社(神奈川県)
★梅の宿 梅乃宿酒造株式会社(奈良県)
★喜多屋 株式会社喜多屋(福岡県)
★木戸泉 木戸泉酒造株式会社(千葉県)
★黒龍 黒龍酒造株式会社(福井県)
★天狗舞 車多酒造株式会社(石川県)
★玉の光 玉の光酒造株式会社(京都府)
★七田 天山酒造株式会社(佐賀県)
★貴 永山本家酒造場株式会社(山口県)
★百十郎 株式会社 林本店(岐阜県)
★御湖鶴 菱友酒造株式会社(長野県)
★紀土 平和酒造株式会社(和歌山県)
★北雪 株式会社北雪酒造(新潟県)
(敬称略 社名50音順)
七夕前日のイベントにぴったりだったかもしれない。
十三蔵 東北・四国の蔵こそ無いものの なかなかの顔ぶれが揃っている。
The チャンピオン SAKE の喜多屋が参加しているのも嬉しい。
(七田)けんすきーさん (貴)ごりさん の姿も見える。
前列左から二番目に 梅乃宿の吉田佳代蔵元の姿
右から三番目「百十郎」の林本店蔵元の紺白の浴衣もシックでお似合いだ。
なんだか 一足お先に 朝顔の花が咲いたみたい。
私も行きたかったな~ 京都か大阪でも是非やってほしい。
中央に梅乃宿吉田佳代社長に抱かれた楓くんの姿も 今回イベントの最年少参加者だ。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます