![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/74a4b400e4ed15f62246d17420bbf085.jpg)
( マスター(右)と伊藤さん(左) 塚口「PAGO」)
■2013/10/10(木) 晴
尼崎市・塚口にあるスペインバルの店「PAGO」に久々の訪問
今日はちょっと早すぎたか さすがにこの時間ではまだ宝塚音楽学校の女学生たちは
電車に乗ってきそうにないな・・・ と 未来のタカラジェンヌを目にできなかったことを
ちょっとばかり残念に思いながらも 秋にしては強すぎるその日差しの中
おなじみのマルーンカラー(あずき色)の 阪急電車に乗ること十数分
(梅田から乗って十三で乗替え)
阪急・塚口の北口を出て伊丹線の踏切を渡り3~4分ほど歩く。
久しぶりに目にした半開きのグリーンの扉をすり抜け
「こんにち わ! マスター」とお店に入った。
「えっ~! どうされたんですか こんな時間に」と驚くマスター
「なにしろ プータローしてるものだから・・・」
お店には、マスターと伊藤さんの二人。
私がこの日の最初の客
マスターの奥さんは、終わり頃に顔を出されるそうだから
この店の総監督は、もしかして奥さんということになるのかな。
ここPAGOもまもなく あと2週間ほどで1周年を迎える。
何よりも凄い! と思ったのは、まだ開店半年頃に
初参戦した、第一回塚口バルで400人以上の
集客実績だ。多くの参加店の中で
いきなり3位の集客をした。
西田辺PiEDRAでの西田辺バルでの経験が役に立ったとのこと
お店は、15時からスタートで、西陽があたる店舗はそれなりに雰囲気がある。
準備しながら「珈琲一杯でももちろん大歓迎ですよ」
と準備しながらのマスターと会話するのも
いいかもしれない。スペインのことを
色々と教えてくれる。
もうすぐ1周年で 10/25(金) 10/26(土)は、ドリンク1杯サービス
フラメンコギタリストとしてかなり有名なミゲロン氏のライブが予定されている。
1周年には、是非! 「PAGO」でタパスで美味しいワインを!
(そう書いた私は、その頃はイベント続きで塚口には顔出しできないけれど)
サンセバスチャンの風 塚口(尼崎)でも是非感じてほしい!
(寅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます