
(「花の香」 和酒ばる田村 ) 2016.1.16撮影
「花の香」純米大吟醸をいただいたのは今年1月、北九州小倉の「和酒ばる田村」だった。
「一言で どんな日本酒なの?」 とまだ呑んだことのない人に聞かれたら
私は今時点の感想をたぶんこう伝えることだろう
「いずれ『ハイセンスな日本酒』と言われるだろう日本酒」だと。
これからも楽しみに注目していきたい熊本・玉名発の日本酒
あの山口の獺祭・旭酒造が初めて同業他社ながら
研修に受け入れた蔵として知られる。
復刻ブログ 第十八話
バレンタインの日の手記は、梅の開花と スパークリングな香り 「花の香酒造」【大阪&福岡】2/14( 「花の香」日本酒ディスプレイ 「博多阪急」) ※撮影 神田道子 ■2015/2/14(土) 快晴 今年一番の天気 朝から雲一つない快晴だっ...
今ではとても珍しいクラシックな「はね木搾り」だとは、瓶のショルダーを見るまで知らなかった。
知っているのは田中六五の「白糸酒造」と島原の「吉田屋」くらい 更に嬉しくなった。
「花の香」 その名の通りほのかな吟醸香と膨らみを秘めたスッキリ感
この銘柄 是非 憶えておいて損はない。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます