( 福岡県庁前「一龍亭」 節分特別メニュー「福巻きセット」告知1/27~ )
■2014/2/2(日)
丁度3ケ月前 「今はブログに書けないけれど 節分が近づいたらその福話しを紹介したい」と書いた。
▼
http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/c2ed6d4663b7e6baebb6a03935e7a0d7
「数ある博多のラーメン店の中で一番乗りは、是非この店で!」と
長浜ラーメン店『一龍亭』にすすめた福話し
『一龍亭』のFACEBOOKを見たら節分「福巻きセット」の手書きメニュー告知(写真)を発見
「やってくれてることになったんだ~」と嬉しくなった。
丁度3ヶ月前、私がこの店の奥さんにした福話しは
「節分の日に1日限定で、博多のラーメン店としては初めてになる
長浜ラーメンに巻き寿司をつけてセットメニューとして提供してみませんか。
そしてその巻き寿司を 福岡の巻き寿司だから「福巻き」というネーミングにして
1週間ほど前から告知しておくと よしっ節分の日はそのセットを食べに寄ろうかな
という県庁マンたちがたくさん来て節分当日は福賑わいすると思いますよ」 というもの。
私の話を聞いた奥さんから出てきた言葉は、 「福巻きという名前がとてもいいですね。
母は、柳川の生まれで有明海苔の産地の近くだから、実は巻き寿司は得意なんです。
節分に福を呼ぶということが、店で仕事をしながらできるのがとてもいいと思います。
主人とも相談して節分・福巻きを前向きに考えてみますね」と好感触のものだった。
食を通じて福を提供する そんな処に福は集まる 実はそこが恵方なんだと私は思っている。
私は 「ただし1年に節分の日限定ですよ」という言葉を言い残している。
1年に1度だけ 本当の福はそんなところに宿るものだから
私のアドバイス通りに実行に移して頂き、感激
明日の節分の福賑わい期待してる。
私が食べることができないのと
写真が撮れないのが残念!
(寅)
PS. 実は、この店「一龍亭」は、 福岡の祖 黒田官兵衛(如水)の菩提寺からも遠くない。
「如水参り」の後にここの「長浜ラーメン」はおすすめだ。
(一龍亭ラーメン定食)
TEL・予約 |
092-641-9595 |
---|---|
住所 | |
交通手段 |
※馬出九大病院前駅から徒歩約3分 馬出九大病院前駅から302m |
営業時間 |
〔平日〕11:00~21:00 〔土〕11:00~15:00 〔日祝〕11:00~20:00 日曜営業 |
定休日 |
なし |
ドキドキしますが、頑張ってみますね。
色々といつもありがとうございます。
年賀状もありがとうございました。
早速のコメントありがとうございます。それと実行に踏み切って頂いたことを嬉しく思っています。
「福巻きセット」デビュー 正直私もドキドキしてます。
ただ私の予想では、限定数だから早々に売り切れてしまい、後から入って来られたお客さんが
「食べに来たけど えっもう無くなったと?」というシーンが見えますよ。
夜の部では、美味しい純米酒を置いていることでもありますし、
飲まれる際には「東北東に願いを込めて一献」をすすめられるのがいいと思います。
こんな日は、一年に一度だけ。 翌日から運気が変わる立春は、きっと「立春大吉」になると思います。
近けりゃ私が一番乗りしたいくらい。また当日のお客さんの反応など教えてください。
(寅)
早目に行って、仕込み頑張りますね。
寅さんの売り切れシーンの想像が、本当になれば幸いです♪
日本酒飲むとき、東北東に向かってというのもまた面白い。
発想が豊かで驚かされます‼‼
明後日からの、運気の変わる立春スタートも、個人的にうきうきします。
いつも、元気とエネルギーをありがとうございます。
重ねてコメントいただきましてありがとうございます。
運勢の節目を大切にするのは、個人にとってもお店にとってもいいことだと思います。
西洋歴の大晦日と元旦は、過ぎていますが、実は人の運気・運命の大晦日は節分です。
翌日の立春が運気・運命の元旦となります。
先週ご病気だったということを先程まで知りませんでした。節分は、病と縁を切るいい日でもあります。
立春からいい感じで1年スタートできるといいですね。
いつまでも変わらぬ味を大切に。お店にたくさんの福が舞い込んでくることを期待してます。
(寅)