ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

桜の漬け替え他

2022-04-20 06:06:08 | 日々の移ろい
先日の塩漬けを絞って酢に付け替えた。塩付で少しピンクが
抜けていたが、鮮やかに蘇った。楽しみ!!

生クリームでネットで調べたアイスを作ってみた。やはり
手抜きでは固い!途中で混ぜなくて良いとかいていたが
混ぜて空気を入れるべきだったね。


スナップエンドウと絹さやの収穫が1番多い時に、毎年⒉軒に
持って行く。1軒は父の妹のところ「あそこはハウスが忙しくて
豆なんか手間のかかるのは植えないんだから。」と父が毎年
持って行って上げていたので、私もそれを父亡き後も守っている。

従兄弟は胡瓜のハウスをしている。で、お返しに沢山頂いた。
有難う!!助かるわ。でも、商売物を頂くのは申し訳ない。

一昨日土手で蕨を沢山採って灰汁抜きをした。近所の人から
「茄子の苗を仕立てたので。」と頂いた。お返しに持って
行った。彼女は野菜はうちより何でも作っているので、野菜
より喜ばれる。ぶつぶつ交換が多い。有り難い。

そろそろ青蕗が伸びてきたが、赤蕗より細いので剥くのが面倒
だけれど、香りは強いし、これの方が美味しいという。私?
うん?そうなんだ?かな?ハッハッハ。

お袋の味、田舎の味。我家はこんな物が多い。私の好みとは
違うのだけれど・・・・・・。

数日前に主人が買ってきた。川の駅は野菜が新鮮で安くて
有り難い。春キャベツでも150円。ホウレン草も100円。
柔らかくて美味しい!胡瓜は4本で110円。キャベツも胡瓜も
知っている人。その事も安心。

***
夜、豆を持って行ったもう1軒の親類先のお姉さんから礼の
電話あり。(彼女留守で、ご主人に渡して帰った)今帰宅
途中だとのこと。私なんて運転中ラジオを聞く余裕も、
ナビを見る余裕も無い、絶対無理。夜の運転も無理。

でも途中、「あれ?道を間違えたかな?」などと言っている。
「もう切るよ。運転に集中してよ。気をつけてよ。」「大丈夫!
もう分った!いつもの道に出たよ。」凄い!!

私、鳥の目になれないのよね。地図が描けない脳。考えて
いると運転が疎かになる。運転歴は長いけれど運転は苦手。
彼女は運転歴も短く年令も5才上。だからコロナ前はあちこち
連れて行って貰った。有り難いお姉さんなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月と庭の花

2022-04-19 06:24:39 | 庭の花・日記
4月16日18時50分、満月かと思って撮った。
4月16日19時40分


実は17日が満月だったので撮った。ピンクムーンと言うそうだ。
4月17日22時 
パワーを下さいとお願いした。有難うございます。

久し振りの朝焼けの写真。今朝の5時40分頃かな?日の出が
早くなったので、綺麗な朝焼けも見られるようになった。気持
ちが良いねぇ。有難うございます!今日も良い日でありますように!


3月17日に貰った花束の中のガーベラが、

まだ元気だったが、昨日1本は色が褪せてしまったので処分した。
この1本は捨てるには忍びない。小さな花瓶に差し替えて出窓に。
長いこと楽しませてくれて有難う!

気になる花。

幾ら調べても、名前がまだ分らない。

昨年は咲かなくて心配したが今年3本でている。嬉しい!

花は2本で蕾が1本有る。キリッとした上品さが有ると思うの
だけれど。私好きだねぇ。

ポポーの花。雄しべと雌しべの状態を見たいが、黒くて
分らない。

昨年より沢山花がついていることは分る。嬉しいな!有り難い!
私大好きだ!!癖があるので、好むと好まないははっきり分かれるね。

オダマキが花一杯。仙台で、形は違う種類だったけれど、
道端に草のように生えていたのには驚いたねぇ。


名前忘れた。1年1年調べるのも面倒くさくなってきた。

花がとても愉快で可愛くて好きだね。

この頃草のように、わんさか生えているわ。

***
昨夕買い物に出かけた。「明日ペットボトルを出す日だから
ついでに行く途中出しておくわ。」と車に積んだ。集積場の
隣のお家の花が綺麗で見とれて出すのを忘れた。

(まぁいいか、帰りがあるから)と思ったが、帰りは車に
乗った時だけ思い出したが、集積場の近くでは全然思い出す
こと無く家に帰り着いた。

主人に「ごめん、すっかり忘れて持って帰った!」近所は
大抵ゴミ出しは、リタイアしたご主人達の仕事。我家も
ご多分に漏れずなのだ。今朝出しに行ってくれている。有り難い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で

2022-04-18 06:23:20 | つぶやき・散歩・日記
ある大葉ハウスの駐車場の広場にツツジ園を造っている。
コロナが流行る前は、毎年オーナーが地区の老人会の皆さんを
お弁当まで準備して招待して下さっていた。皆さんも楽しみに
していた。有り難いことだが、残念ながら今年も中止だねぇ。

キンポウゲが土手に群生している。

つやつやの花びらが綺麗!

何でも群生していると壮観!


畑の畦には珍しい可愛いレンゲソウ。

今時はレンゲソウは珍しい。

これが種。凄いねぇ。


北海道に住んでいる時、アパートの下に住んでいたご家族と
親しくしていた。その時奥さんが「珍しい花よ。」と、
鉢植えにした花を見せてくれたのがレンゲ草。え?え?

***
昨日は午前中豆の収穫したり草を取ったりして、昼食
準備の取りかかりが遅くなったのに、つい食パン焼く準備や
他のこともして尚遅くなった。いつも11時半昼食なのに
12時になってもご飯が出来ない。

おかずはどうやらできていたので、主人が冷蔵庫の残り
ご飯のレンチンで良いという。出していたらタッパー毎
落として、蓋が開いて少しこぼした。あらら。

どうしてご飯が出来ないかと思ったら、設定を早炊きに
しているつもりがしてなかった。何だか次々失敗ばかり。
そんな事も多くなるわねぇ。ハッハッハ。笑ってごまかそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2022-04-17 06:27:48 | 庭の花・日記
昨日八重桜7分咲きを探して収穫。桜は房咲きなので、
全部が7分咲きというのを探すのは難しい。

300g収穫、今塩漬け中。

見頃の八重桜を、紫蘇ハウスの作業所の人が見ながら「綺麗
ですね。」と褒めてくれる。桜も嬉しいだろう。有難う!


零れ種の姫ヒオウギが1輪咲いていた。


これは友人に持って行った谷ウツギ。もとの木はまだ蕾も見え
ないのに、挿し木したこの苗にはもう咲きそうな蕾が付いていた。
友人が喜んでくれた。良かった!可愛い花だもの。


ギンギアナムが調子が悪い。白も・・・・・・。

ピンクも花が少ない・・・・・・。がっかり・・・・・・。

バビアナが咲き出した。

あれ?この虫は??小さな蜂だろうか?体形が違う?

仏壇用に植えたキンセンカ。

背丈が低くて仏壇には無理かな?昔から変わらず
可愛い花だねぇ。


タンポポが沢山。

ハウスの横の通路。これを見たら思い出した。昔苫小牧に
転勤で行った年、直ぐに上の子肺炎・下の子喘息を患い辛い
日々だった。ようやく暖かくなり病気も治った。

6月に入り、暖かくなり花も咲き始めた頃、初めての家族
旅行をしたのは既に6月だった。層雲峡に向かう途中の道路の
沿線に、黄色の絨毯のタンポポ。綺麗だった!その景色が
焼き付いている。

狐アザミが田んぼの畦に咲き始めている。

子供の頃、可愛いので手折って帰った記憶がある。

***
家の周りや道端に咲く花、どれもこれも素敵。いつも私を
癒やしてくれる。やはり花っていいなぁ!有り難い!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫と、片付け料理と、ケーキ

2022-04-16 06:12:14 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
リュミエール(右)とキャレダール(左)キャレダールの
甘酸っぱさがたまんないのよね。

キャレダール、横から見ても綺麗でしょう。リュミエールは
すぐ食べちゃった。昨日友人宅でもケーキを2種出してくれた。
なんと1種は同じキャレダール、彼女が食べた。有り難いね。


サークルに持って行った残りの絹さやを人参とグラッセ風に。
これ美味しいよ!


主人が竹の子を買ってきてくれたが、糠がないので、お米の
とぎ汁で。と言っても1合しか炊かないので、少ないと思って
お米をひとつまみ入れたが、上手く灰汁が抜けてなかった。

息子の所に持って行きたかったが、これではちょっとねぇ。
でもサークルで竹の子を貰ったので良かった!それを持って行った。
ワカメと炊いた。ワカメと竹の子合うねぇ。でも灰汁が口に・・・。


キャベツと豚肉だけで出来る簡単料理。こう言う物は結構
美味しいけれど我家には味が濃い。それで野菜を増やす。
玉葱と絹さやと人参を足した。丁度よい味になった。


今度はスナップと人参のグラッセ風。と竹の子のおかかまぶし。

頂いた胡瓜にカニ棒と酢もの。

澄まし汁にはんぺん大きく切って入れてみた。
あら、良いんじゃありませんか?

13日採って灰汁抜きを一晩した蕨をお嫁チャンへ。この頃の
収穫は豆と蕨だけ。でも有り難い。


13日雨が降る前にもいだスナップエンドウ。これも一緒に
お嫁ちゃんへ持って行った。喜んでくれた、良かった!


午前中もいだ絹さやとスナップエンドウ。絹さやは全部と
スナップエンドウは選り分け、良い分を久し振りにお邪魔
した友人宅へ。大層喜んでくれて良かった!

彼女は本当に私の分身か?と思うほど、一番私の心の内を
言わなくても分ってくれる。有り難い。楽しかった!


***
昨日ブログを書こうとしていたら、調子が昨日悪くカーソルが
動かない。すると主人が、先日ブログした時からじゃないか?
って言う。朝昼⒉回UPが多すぎるんじゃ無いか?って言う。

絶対そんなせいではないと思うが、反論するほど知識も無い。
いつも調子が悪くなると主人任せにする私。う~~ん、
暫く1日1回にしよう。

でも主人と違って喜怒哀楽激しい感情人間の私、理論より
直感で動く私、今までの半分しか表せないんだと少し寂しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする