西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ431 【今の世の中を反映しているのか】

2019-04-05 22:07:59 | 今日のいろいろ
こんばんは。

書き足りない(書き忘れ?)で、すみません。

【今の世の中を反映しているのか】
今日、「〇〇社員」の「給与改定」があってと、先ほど書きましたが。

本体。
「働き方改革」と「待遇改善」に、相当な意欲で取り組んでいます。
それは。やはり。『人手不足』です。

ある程度の「ネームバリュー」のある会社でも、人材の獲得は難しい時代です。
仕事の範囲は多岐に渡り、これまで、「非正規雇用」だった「社員」も、昨年度に「正規雇用」に転換。
更に・・・。

先月の28日から29日にかけて。
今回改修したものを「本番リリース」しました。

その、少し前に、ある資料が届いていて。
それは、『給表』というもので、「〇級〇号俸」の給与額は〇〇〇円。と言う表です。
それを、2019年4月1日付けで改定する。ということで届いたものなのですが。

これを、時間がなくて、28日に早めに出て、打ち込んだのですが。
打ち込みながら、びっくり。

同じ、『級』。同じ、『号俸』でも、1万円位から、5万円以上の賃上げ。
『待遇改善』にしても、その額の差にびっくりしました。

『非正規雇用』を、昨年度に『正規雇用』に転換し。
『給与水準』を、大幅にアップし。
その他にも、『年次有給休暇』『保存積立休暇』など、いろいろな待遇改善をしてきました。

この「〇〇社員」。
実際は、95%以上、女性です。
これまでは、『正社員』とは違う立場であったのですが。

『同一労働』『同一賃金』。
『正社員』と同等の仕事をしていれば、賃金も同等であるべき。

でも、これは。
「待遇改善」をしなければ、社員が集まらない。「人手不足」のためでもあります。

これは、本当に『深刻な問題』です。

でも、『待遇改善』をできる企業は、まだ、良いのかもしれません。
それが、出来なければ。
『企業の存続』の問題になってしまうからです。

今日は、その大きな変化を、切り替える日で。
今月の給与計算から、大きく変わります。

それは。
1円。10円。100円単位で。間違いが許されないものです。

結構、シビアな。でも、目立たない仕事してます。
こう言う、緊張感。
嫌いではないです。


では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日のいろいろ430 【昨日は飲み会。でも、今日は】

2019-04-05 21:40:50 | 今日のいろいろ
こんばんは。

4月の第1週も終わりました。
博多では、まだ、桜が咲いています。
入学式は、桜がまだ残っているかも。です。

【昨日は飲み会】
実は、昨日は飲み会でした。
何の飲み会か。

昨年度末(3月)までしていた仕事。
大きく2つあったのですが(もっとありましたが、私一人でしたものとか)
昨年12月の後半に、いっしょに仕事する「パートナー会社の方」と1度「飲み会」をしました。

でも、今年に入って、新しい方に数人来ていただいたのですが。
「歓迎会」も(3月に終わって)「送別会」も出来ずにいました。

その、「送別会」代わりに、昨日が「飲み会」でした。
参加者は9人。会社の人で言えば、唐津さん。I君。O君。Nさん。

でも。私は。
お客様のFさんから。『4月5日は居ますよね』と言われていて。
去年の12月に、それまで誰も手を付けなかった事を、手探りで仕上げたものが、4月5日(今日)本番。

更に、本体の「社員」には、「社員」と「〇〇社員」が居るのですが。
「〇〇社員」は一昨年までは、「非正規雇用」「契約社員」でした。
それが、昨年度に、全員「無期雇用」になり。

その「〇〇社員」の『給与改定』の処理が、今日でした。
実は、去年も問題があって、大変だったのですが。

そう言うこともあり、昨日の飲み会は、押さえて飲みました。

【昨日は飲み会】
飲み会には、I君とO君が来ていました。

彼らは、今年。「リーダー」をする事になっています。
それも、(私の会社としては)大きな仕事。
更に。私の会社だけではなく、他の会社と協力してする仕事。
でも、受注元は、私の会社です。
彼らの立場は、並大抵ではない。

それは、I君もO君も、初めての事。
これを、どうサポートするかが、今年度から来年度にかけての、私の最大の役割になります。

彼らの不安も「飲み会」なので聞きました。
でも。『まず、やってみる事』。
そして、『足りない所を、一生懸命勉強する事』です。

立場は『リーダー』。
「中身」の細かなところも、「技術的」な事も。
そして、「メンバー」や「いっしょに仕事する会社」の事も細かく見なけばならない。

荒い言葉で言えば、『舐められない』様に。
彼らを支えないといけないのでしょう。

【でも、今日は】
「〇〇社員」の『給与改定』があるので。
それに、他の処理もあったので。

酔いつぶれないように。出勤しましたが。

今日は、O君は休み。
(本当は、休んでほしくなかったのですが。お客様のスケジュールを見て、自分が何をすべきか。を知ってほしかったのですが。)
I君は、メールで、足りない資料を送ってほしいと言ってきました。
今は、まだ、自分の置かれた立場を理解して、頑張ろうと思っていてくれています。

唐津さんは。
昨日の飲み会の間に。
福岡市営地下鉄の『中州川端駅』で、電車の火災があって、福岡市営地下鉄は運休になって。

今朝、聞いたら。
(代替の)バスで帰ったそうです。最初から、諦めていた様で。

そして、「〇〇社員」の『給与改定』ですが。
やはり、問題が起きました。
S次長や、運用をされているAさん。
みんなを巻き込んで、19時に対処を完了しました。

本当は、こう言う状況を。その原因の調べ方。その対処方法。
O君に、経験してほしいのですが。
彼には、そこまでの意識は、(今は)無いようで。

それが。課題かな。
I君。O君。
それ以外の人も。

この1年から2年の間に、伝えないといけない事があります。

「私とは違うので」
潰れないように。気を付けながら。

【まだ、続きが】
今日で、終わりではなくて。

今週末も。7日(日)の休日出勤が決まりました。
S次長からすれば、私の方が「安心」なのでしょうが。

それを、O君が代わってくれる時が来るように。
育てないと。


では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村