こんばんは。
今日は、ずいぶんと冷えてきました。
明日の最低気温は、福岡でも一桁です。
冬が近づいていますね。
でも、福岡市は「銀杏の木」が多いのですが、博多駅近くのヨドバシカメラのところの「イチョウの木」は、まだ、黄色く色づいてはいません。
今日から明日の気温で、少しは色が変わるのでしょうか。
でも、日曜に向けて、気温は上昇するようです。
【桜を見る会】
「桜を見る会」の歴史については、ネットで調べて下さい。
昭和27年に、当時の首相であった吉田茂が、前進の行事を復活させたのが「桜を見る会」。
だから、長く続けられている行事ではありますが。
私個人としては、ほぼ記憶がない。(ニュースなどで観た記憶もない。存在も知らなかった)
平成7年に「阪神・淡路大震災」で中止。
平成23年に「東日本大震災」で中止。
平成24年には「北朝鮮の弾道ミサイル発射への対応」で中止。
それが、今回は、「指摘」による中止。だそうですが。
ニュースで観て、知りましたが。首相主催の公式行事なので。
今年の「桜を見る会」の予算が、1000万円強。
来年の「桜を見る会」の予算要求が、5000万円強だったそうですね。
その理由は、「警備費用の増加」だそうですが。
これは、見直すべきですね。
歴史がある、この「公式行事」ですが。
国民の税金を使って。それだけの「効果」が期待できるものなのか。
数千万円を使ってする行事(公式行事)が、どれだけ国民に「何らかの恩恵を与える」ものなのか。
『慣例』だから。
お役所仕事にはありがち。
『慣例』だから。と。
『慣例』に無いから。
良い機会にはなりました。
でも。
それを、今国会で追究しようとしている「野党」。
『荒さがし』しかできない。としか思えなくて。
それも、「文春」や「新潮」だよりで。
それは、それで『問題』ではあるけれど。
国会議員は、国民のために必要な「法令」を定めるのが役割のはず。『立法府』ですから。
なので、「法案」とは直接関係のないところでどうのこうの言っても。
何かあれば『予算委員会』。
これは、与野党とも「精鋭」を揃えているのが、『予算委員会』な訳で。
『予算委員会』で、今年1000万円強が、来年度は5000万円強になるのは。という議論であるのなら良いのですが。
この「桜を見る会」。
私が(個人的に)一番嫌いな政治家。その「鳩山由紀夫」が首相の時も、開催していました。
旧民主党政権の時も、(当たり前の様に)開催されていました。
その流れをくむ、『立憲民主党』『国民民主党』が、何を言えるのか。
「もっと、大事な事があるだろう」と思います。
山口県の「安部事務所」の「桜を見る会」の案内文書が、テレビで映っていましたが。
(チラリと観ただけなので、正しいかどうかは分かりませんが)『ツアー案内』でした。
下の部分には、東京の各ホテルの「宿泊費」が書かれていて。
今日、問題になっていたのは。
安部首相が、「ホテルでの代金は、個人が払っていると承知している。」との発言。
実際には、地元の山口の後援会が取りまとめていた。
なので、個人で「直接」ホテルに支払をした訳ではなく、「後援会」が取りまとめて対応した。
「政治資金規正法」の関係もあるようですが。
大きなニュースになっているけれど。
本当に、これが『大事な』ニュースなのか。国会で、問い詰める問題なのだろうか。
それより。大事なニュース。
『八戸で、中学生が小学校女児の首を切りつけ』『誰でもいいから、殺したかった』。
『教員による教員への「いじめ」の問題』
そして、『「台風15号」「台風19号」「その後n豪雨被害」』からの復興の問題。
『議論しなければいけない問題』は、国会の場において『山積み』のはず。
野党が、それをさておいて、「桜を見る会」の問題のために、『予算委員会』と言うのは、今の状況からして、おかしくないか。
『問題を問う』のは重要。いいです。
でも、「それだけ」にはしないでほしい。
全て、「選挙のため。」「国民受けのため。」でしかないなら・・・。
【人手不足】
最大手の「セブンイレブン」が、「セブンペイ」の失敗。
「加盟店への対応」。
更に、ニュースでは「社員による、無断発注の実態」など。
失態を繰り返しています。
それに対して。(と言うより、「それを受けて」だと思いますが)
ファミマが、『営業時間の短縮を容認』を今日、発表しました。(ただ、即ではなく、来年3月か4月以降ですが。)
その前に、「ミニストップ」は。
『人件費の一部を(本部が)負担する』と発表しました。
コンビニの「大手」と言えば、「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」の3社になりますが。
『3K』
きたない。きつい。きけん。の3Kです。
今は、どれか一つでも当てはまると、『人手不足』なのでしょうね。
【先日のテレビ】
『ガイアの夜明け』だったかな。
「佐渡島」に『吉野家』が出来た。と。
それも、24時間営業。
こう言う関係の店の出店は、今まで無かったそうです。
一つは、「24時間営業」を支える『大学』が無い事だそうです。
学生(大学生)のアルバイトは期待できない。
でも、出店した。
それは、系列店といっしょに『食材』などを、フェリーで運ぶことでの「経費節減」。
更に、どうしても「24時間営業」にこだわった理由。
それは、『漁業従事者』。
よく、テレビで「漁に出る」船の映像が出ますが。
「釣り船」でなく「漁業従事者」の漁は、真夜中に始まったり、真夜中に終わったり。です。
そして、それを待って動き出す「市場」関係者も。
「佐渡島」は、漁業関係者も多い。なので、『24時間営業』が「必要」。
そういう、『ニーズ』はいろんな所になるのだと思います。
でも、それを支える『人材』の確保が難しい。
『知恵を出せば』
普段、私達は、いろんな恩恵を受けていて。
いつのまにか、それが『当たり前』になっていて。
そこには、『新たな発想』は生まれません。
『困る』から『何とかしたい』『何とかする』。
そのニースを「拾えるか」。
それを、「採算を考えたら『無理』」と判断するのか。
『無理』を、何とかするための「アイデア」を考えるか。
そこの違いですね。
それを『考えている』『感じている』人が居て、「ビジネス」に繋げている人が居る。
『成功』よりも『失敗』の方が「何十倍」もあるのだと思いますが。
何でも「当たり前」と感じていたら『ユーザー』でしかない。
『ユーザー』の立場になって、困っている事を「発見」して、『対処』する。
それが、「ビジネスモデル」を作り出す事になるのでしょう。
『便利さ』の恩恵だけを受けていては、『新しい発想』は出てこないかもしれませんね。
(自分が)『困る』。
(誰かが)『困る』。
みたいなところを、拾い上げる『能力』と言うか、『考え方』と言うか。
そういうのが無いと。
世の中、発展しないし。
世の中の「助け」になるものは出てきませんよね。
【常識。普通。】
私が、一番嫌いな言い回しがあります。
『普通、〇〇じゃない?』
その『普通』だったり、『常識』。って「何?」
これ、民主主義ではないけれど。
『多数の意見?』
はたまた。
「(先祖から。先輩から。以前から。)ずっと、そうだから。」
なのかな。
NHKが、ここ何年か『発達障害』に関連した番組を放送しています。
私は、かみさんと結婚する際に、彼女の「両親」が「聾唖者」でることを知りました。
くくりとしては『障がい者』です。
でも、『聾唖者』の方は、一見して分からない場合も多い。言葉を交わしてみないと分からない。
それを、私は(かみさんと結婚する事で)『初めて知りました』。
それは、それまでの自分の「周囲」には居なかったからです。
でも、テレビで『発達障害』の方のことを観ていると。
これは、『誤解する』。
「秘密のケンミンショー」がありますが。
日本、47都道府県。更に、その中にも「〇〇地方」があります。
それは、歴史的な成り立ち。
更に、その先に「家庭」があります。
結婚して夫婦になる時。同じ出身地の、同じ趣向の人の結婚は、ある意味稀で。
ほとんどの場合、方言、食文化、その他。全然違う男女の出会いの方が、大多数です。
「秘密のケンミンショー」。
「自分では当たり前」なのでだけど、「全国的に見ると」『異質』なんですね。
それが、別の視点で見ると。
その「土地」の『名産』であったり、『(固有な)文化』であったり、『食文化』であったり。
この「狭い」日本の国土の中でも、47都道府県。
更に、その中の『地方』。
更には、『各家庭』で。
『味』が違います。
同じ様に。と言っていいのか。
「生まれた状況」「育った環境」・・・。
人それぞれ、違います。
「指紋が違う」くらいに違うと思います。
それは、生まれて、育って、誰かと出会い。
恋愛して、子供が生まれ。
『発達障害』は、外見では分からない。なので、本人達は「苦しんでいる」。
「理解してもらえない」から。
(価値観と言うか)『自分』が『普通』なんですね。
そして、『自分』が『常識』に合っているか(大多数に合わせていられるか)なんですね。
それが、『自分が普通』であるか。
『自分が常識的』であるかの基準で。
自分の『普通』『常識』に捕らわれていたら。「新しい」事は出てこないかも。
ほんの少しですが。
『こんな「じいちゃん」が、こんな新しい歌を歌えるはずがない。』
ほんの小さな抵抗ですが。
『見た目』とのギャップを楽しんでいます。
今、2曲。
毎日、通勤中に聞いています。
また、語ってしまいました。
では、また。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は、ずいぶんと冷えてきました。
明日の最低気温は、福岡でも一桁です。
冬が近づいていますね。
でも、福岡市は「銀杏の木」が多いのですが、博多駅近くのヨドバシカメラのところの「イチョウの木」は、まだ、黄色く色づいてはいません。
今日から明日の気温で、少しは色が変わるのでしょうか。
でも、日曜に向けて、気温は上昇するようです。
【桜を見る会】
「桜を見る会」の歴史については、ネットで調べて下さい。
昭和27年に、当時の首相であった吉田茂が、前進の行事を復活させたのが「桜を見る会」。
だから、長く続けられている行事ではありますが。
私個人としては、ほぼ記憶がない。(ニュースなどで観た記憶もない。存在も知らなかった)
平成7年に「阪神・淡路大震災」で中止。
平成23年に「東日本大震災」で中止。
平成24年には「北朝鮮の弾道ミサイル発射への対応」で中止。
それが、今回は、「指摘」による中止。だそうですが。
ニュースで観て、知りましたが。首相主催の公式行事なので。
今年の「桜を見る会」の予算が、1000万円強。
来年の「桜を見る会」の予算要求が、5000万円強だったそうですね。
その理由は、「警備費用の増加」だそうですが。
これは、見直すべきですね。
歴史がある、この「公式行事」ですが。
国民の税金を使って。それだけの「効果」が期待できるものなのか。
数千万円を使ってする行事(公式行事)が、どれだけ国民に「何らかの恩恵を与える」ものなのか。
『慣例』だから。
お役所仕事にはありがち。
『慣例』だから。と。
『慣例』に無いから。
良い機会にはなりました。
でも。
それを、今国会で追究しようとしている「野党」。
『荒さがし』しかできない。としか思えなくて。
それも、「文春」や「新潮」だよりで。
それは、それで『問題』ではあるけれど。
国会議員は、国民のために必要な「法令」を定めるのが役割のはず。『立法府』ですから。
なので、「法案」とは直接関係のないところでどうのこうの言っても。
何かあれば『予算委員会』。
これは、与野党とも「精鋭」を揃えているのが、『予算委員会』な訳で。
『予算委員会』で、今年1000万円強が、来年度は5000万円強になるのは。という議論であるのなら良いのですが。
この「桜を見る会」。
私が(個人的に)一番嫌いな政治家。その「鳩山由紀夫」が首相の時も、開催していました。
旧民主党政権の時も、(当たり前の様に)開催されていました。
その流れをくむ、『立憲民主党』『国民民主党』が、何を言えるのか。
「もっと、大事な事があるだろう」と思います。
山口県の「安部事務所」の「桜を見る会」の案内文書が、テレビで映っていましたが。
(チラリと観ただけなので、正しいかどうかは分かりませんが)『ツアー案内』でした。
下の部分には、東京の各ホテルの「宿泊費」が書かれていて。
今日、問題になっていたのは。
安部首相が、「ホテルでの代金は、個人が払っていると承知している。」との発言。
実際には、地元の山口の後援会が取りまとめていた。
なので、個人で「直接」ホテルに支払をした訳ではなく、「後援会」が取りまとめて対応した。
「政治資金規正法」の関係もあるようですが。
大きなニュースになっているけれど。
本当に、これが『大事な』ニュースなのか。国会で、問い詰める問題なのだろうか。
それより。大事なニュース。
『八戸で、中学生が小学校女児の首を切りつけ』『誰でもいいから、殺したかった』。
『教員による教員への「いじめ」の問題』
そして、『「台風15号」「台風19号」「その後n豪雨被害」』からの復興の問題。
『議論しなければいけない問題』は、国会の場において『山積み』のはず。
野党が、それをさておいて、「桜を見る会」の問題のために、『予算委員会』と言うのは、今の状況からして、おかしくないか。
『問題を問う』のは重要。いいです。
でも、「それだけ」にはしないでほしい。
全て、「選挙のため。」「国民受けのため。」でしかないなら・・・。
【人手不足】
最大手の「セブンイレブン」が、「セブンペイ」の失敗。
「加盟店への対応」。
更に、ニュースでは「社員による、無断発注の実態」など。
失態を繰り返しています。
それに対して。(と言うより、「それを受けて」だと思いますが)
ファミマが、『営業時間の短縮を容認』を今日、発表しました。(ただ、即ではなく、来年3月か4月以降ですが。)
その前に、「ミニストップ」は。
『人件費の一部を(本部が)負担する』と発表しました。
コンビニの「大手」と言えば、「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」の3社になりますが。
『3K』
きたない。きつい。きけん。の3Kです。
今は、どれか一つでも当てはまると、『人手不足』なのでしょうね。
【先日のテレビ】
『ガイアの夜明け』だったかな。
「佐渡島」に『吉野家』が出来た。と。
それも、24時間営業。
こう言う関係の店の出店は、今まで無かったそうです。
一つは、「24時間営業」を支える『大学』が無い事だそうです。
学生(大学生)のアルバイトは期待できない。
でも、出店した。
それは、系列店といっしょに『食材』などを、フェリーで運ぶことでの「経費節減」。
更に、どうしても「24時間営業」にこだわった理由。
それは、『漁業従事者』。
よく、テレビで「漁に出る」船の映像が出ますが。
「釣り船」でなく「漁業従事者」の漁は、真夜中に始まったり、真夜中に終わったり。です。
そして、それを待って動き出す「市場」関係者も。
「佐渡島」は、漁業関係者も多い。なので、『24時間営業』が「必要」。
そういう、『ニーズ』はいろんな所になるのだと思います。
でも、それを支える『人材』の確保が難しい。
『知恵を出せば』
普段、私達は、いろんな恩恵を受けていて。
いつのまにか、それが『当たり前』になっていて。
そこには、『新たな発想』は生まれません。
『困る』から『何とかしたい』『何とかする』。
そのニースを「拾えるか」。
それを、「採算を考えたら『無理』」と判断するのか。
『無理』を、何とかするための「アイデア」を考えるか。
そこの違いですね。
それを『考えている』『感じている』人が居て、「ビジネス」に繋げている人が居る。
『成功』よりも『失敗』の方が「何十倍」もあるのだと思いますが。
何でも「当たり前」と感じていたら『ユーザー』でしかない。
『ユーザー』の立場になって、困っている事を「発見」して、『対処』する。
それが、「ビジネスモデル」を作り出す事になるのでしょう。
『便利さ』の恩恵だけを受けていては、『新しい発想』は出てこないかもしれませんね。
(自分が)『困る』。
(誰かが)『困る』。
みたいなところを、拾い上げる『能力』と言うか、『考え方』と言うか。
そういうのが無いと。
世の中、発展しないし。
世の中の「助け」になるものは出てきませんよね。
【常識。普通。】
私が、一番嫌いな言い回しがあります。
『普通、〇〇じゃない?』
その『普通』だったり、『常識』。って「何?」
これ、民主主義ではないけれど。
『多数の意見?』
はたまた。
「(先祖から。先輩から。以前から。)ずっと、そうだから。」
なのかな。
NHKが、ここ何年か『発達障害』に関連した番組を放送しています。
私は、かみさんと結婚する際に、彼女の「両親」が「聾唖者」でることを知りました。
くくりとしては『障がい者』です。
でも、『聾唖者』の方は、一見して分からない場合も多い。言葉を交わしてみないと分からない。
それを、私は(かみさんと結婚する事で)『初めて知りました』。
それは、それまでの自分の「周囲」には居なかったからです。
でも、テレビで『発達障害』の方のことを観ていると。
これは、『誤解する』。
「秘密のケンミンショー」がありますが。
日本、47都道府県。更に、その中にも「〇〇地方」があります。
それは、歴史的な成り立ち。
更に、その先に「家庭」があります。
結婚して夫婦になる時。同じ出身地の、同じ趣向の人の結婚は、ある意味稀で。
ほとんどの場合、方言、食文化、その他。全然違う男女の出会いの方が、大多数です。
「秘密のケンミンショー」。
「自分では当たり前」なのでだけど、「全国的に見ると」『異質』なんですね。
それが、別の視点で見ると。
その「土地」の『名産』であったり、『(固有な)文化』であったり、『食文化』であったり。
この「狭い」日本の国土の中でも、47都道府県。
更に、その中の『地方』。
更には、『各家庭』で。
『味』が違います。
同じ様に。と言っていいのか。
「生まれた状況」「育った環境」・・・。
人それぞれ、違います。
「指紋が違う」くらいに違うと思います。
それは、生まれて、育って、誰かと出会い。
恋愛して、子供が生まれ。
『発達障害』は、外見では分からない。なので、本人達は「苦しんでいる」。
「理解してもらえない」から。
(価値観と言うか)『自分』が『普通』なんですね。
そして、『自分』が『常識』に合っているか(大多数に合わせていられるか)なんですね。
それが、『自分が普通』であるか。
『自分が常識的』であるかの基準で。
自分の『普通』『常識』に捕らわれていたら。「新しい」事は出てこないかも。
ほんの少しですが。
『こんな「じいちゃん」が、こんな新しい歌を歌えるはずがない。』
ほんの小さな抵抗ですが。
『見た目』とのギャップを楽しんでいます。
今、2曲。
毎日、通勤中に聞いています。
また、語ってしまいました。
では、また。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村