西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

何もない日412 【危険運転致死罪】

2023-01-14 09:26:57 | 何もない日
おはようございます。

このところ固い話題が多いのですが。
今日も「固い話題」にお付き合い下さい。

【危険運転致死罪】
Yahoo!ニュースで、「時速200kmのスポーツカー追突で夫婦死亡 首都高湾岸線の悲劇は本当に「危険運転致死」だったのか? あえて冷静に再考する」というMerkmalというところの記事を読みました。

著者は、「危険運転致死はまっとうな判断なのか」ということで問題提起しています。

対象としているのは、2020年8月に、川崎市川崎区の首都高速湾岸線下り線で発生した死亡事故についてです。
会社役員の52歳の男は、スポーツカーを時速200kmで暴走させ、他の車6台を妨害したあげくに追突事故を起こし、追突された車に乗っていた夫婦が死亡したというものです。

この事故について、横浜地検は2022年12月に「危険運転致死罪」で起訴したというもので、事故発生から2年半後の起訴。それまでは容疑者の男は普通の生活を送る事ができていた。それはおかしいのではないか。と提起しています。

引き合いに出したのは。
2018年に大阪府堺市の一般道で、バイクに乗った大学生に追い抜かれたことに腹を立て、時速100kmで追突して大学生を『殺害』した40歳の警備員の男は『殺人罪』で起訴されている点です。

当初は「危険運転致死」だったのが、『殺人罪』の摘要が可能と判断した大阪地裁堺支部、大阪高裁もこれを支持したのですが。(その後、最高裁で棄却され殺人罪による懲役16年が確定)
ハイビーム、クラクションであおり運転をしたあげくに「はい、終わり」と言ったことは「殺意」があると認定しました。
被告の車に設置されていたドライブレコーダーに録画、録音されていたものが「殺人罪」の決め手となりました。ただ、被告は「自分の人生が終わったという意味で言った」と主張したのですが認められませんでした。

これは、「ドライブレコーダー」が普及している現在であるため立証できたもので、これが無ければ、他の証言、証拠をもってしても「危険運転致死」か、下手をすれば「過失運転致死」もありえたということです。

最初の事故に戻って。
起訴状には、男は最大で時速268kmを出していたと記載されています。
大阪の例の様に、「はい、終わり」というような「殺意」を認定できるような記録はありませんが、これが「危険運転致死罪」の適用でよいのか、ということです。

首都高速湾岸線の制限速度は80km。もはやスピード違反どうのというレベルを超えた時速200km以上での走行。もちろん、アクセルを踏んだのは運転者である男の「意志」。このスピードで他の車6台を妨害したのも男の「意志」。
これを「人を殺す意志がなかった」と判断するのが正しいのかということです。「人を殺す認識があった」のではないか、ということです。ドライブレコーダーの証拠や事実を勘案すれば(「はい、終わり」というようなものがなくても)『未必の故意』による殺人罪が問えたのではないか、ということです。

『未必の故意』とは「人を殺してしまうかもしれないが構わない」と思う心理状態を指すとのことですが、あおり運転(殺人罪適用の判例あり)や飲酒運転(殺人罪適用の判例なし)での「殺人罪」も、明確に「殺してやろうと思った」とでも言わない限り、この『未必の故意』が論点となるとのことです。

制限速度80kmの首都高を時速200km以上で走行し、6台の車の妨害をした走行行為が『未必の故意』に当たらないのか。「もしかしたら、人を殺してしまう」ということに該当しないのかということです。「自分の運転技術なら大丈夫だから」は理由にはなりません。

ただ、結果として2年半かけて出た起訴内容が「危険運転致死」。
そこには、現行法制での問題などいろいろな要素が考えられます。
「殺人罪」の適用は「厳格主義」なのか。それほど難しいことなのか。です。

2006年8月25日の深夜、福岡市東区の海の中道大橋で、家族5人が乗った車が、飲酒運転の福岡市職員の車に追突された結果、橋から転落し、1歳と3歳、4歳の兄弟3人が死亡する事故が発生しました。
この事故をきっかけとして、「飲酒運転」「酒気帯び運転」に対する罰則、および、同乗者や飲酒させ車を運転することを容認した者も処罰されるよう法改正されました。
しかし、その後も「飲酒運転」が減っていないのが「実情」です。

それは、「厳罰化」しても「見つからなければ」とか「自分は大丈夫」という意識には勝っていない。要は『抑止力』になっていない。ということです。

であれば、いっそのこと。
「制限速度を〇〇km以上オーバーして事故を起こした場合、被害者がけがした場合は『殺人未遂罪』、(事故から〇日以内に)死亡した場合は『殺人罪』を適用する。」
「飲酒運転で事故を起こした場合、被害者がけがした場合は『殺人未遂罪』、(事故から〇日以内に)死亡した場合は『殺人罪』を適用する。」
と法改正してしまえばどうでしょう。

例えば「制限速度を100kmオーバーして事故を起こし、相手が死亡した場合は『殺人罪』」とすれば、最初の事例は『殺人罪』適用となります。
ある「レベル」以上のものを『未必の故意』と認定してしまうという考え方です。
例として「100km」としましたが、では「99km」は対象外かということにはなりますが、そこは割り切る必要があるかもしれません。または、「他の要素」(例えば、他の車の妨害や他の車、建物などへの接触)を加えることもあるかもしれません。

大阪府八尾市で、盗難車を発見したパトカーが1.6km追跡し、暴走した盗難車に向け2発ずつ計4発を発砲し、内1発が容疑者の胸に当り容疑者が死亡した事件が発生しました。
これと同様に、盗難車や薬物事犯などで逃走し、パトカーが追跡する際に「暴走」する事例は多くあります。場合によっては、事故を起こすこともあります。
これも、「逃走する」という行為の中で、信号無視やスピードを上げるということは『未必の故意』に当たると言えるのではないでしょうか。
万一、それに巻き込まれ「死亡」するようなことがあったら、遺族はいたたまれません。

ある「レベル」を超えた「違法行為」については『未必の故意』を認定する。
それくらいの法改正をしないと『抑止力』にはならないのではないでしょうか。更に、「危険運転致死罪」で起訴するまでに2年半は長すぎます。
先の首都高の事故(事件)は、明らかに『未必の故意』による『殺人罪』と認定する。くらい必要ではないか。私はそう考えます。

『死刑制度』がある日本ですが、「殺人」事件は絶えません。
『死刑』は『抑止力』になるという意見もあります。私も(実際の効果は別として)『抑止力』としては必要と考えます。
ただ、世界に目をやると、『死刑制度』を廃止している国などがありますが、そういう国などでも、「警察官が、現場で犯人を射殺」ということが多々行われています。
ただ、日本では警察官の「銃の使用」に関しては相当の困難があります。

ある記事を見て。
私も「危険運転致死罪」適用はおかしい。と思いましたので書いてみました。

では、また。



今日のいろいろ1046 【北朝鮮無人機撃墜失敗】

2023-01-13 08:16:08 | 今日のいろいろ
おはようございます。

天気予報では、今日は昼前から雨になり、それなりの雨量があるようです。
福岡では明日にかけて雨ですが、雪となる地域もあるかと思います。
明日、明後日は「大学共通テスト」が実施されます。
交通機関への影響などがあまり出ないといいのですが。

【北朝鮮無人機撃墜失敗】
昨年12月26日に、北朝鮮の無人機5機が韓国領空を侵犯し、内1機が韓国大統領府がある飛行禁止空域まで侵入していたという事件がありました。
それに対して、韓国軍は戦闘機、攻撃ヘリを出動し、100発程度を発射しての迎撃を行いましたが、撃墜に失敗したとのニュースがありました。

そして、その原因として。
戦闘機や攻撃ヘリから「機関砲」などを発砲するにしても、発射できる地域が限定されるということがあります。
無人機が飛行するその下に住宅や工場、公園など人が居る可能性があるところで発砲した場合、撃墜したとしてもその残骸が落下し被害が出る可能性があります。また、発射した機関砲や対空ミサイルが当たらず地上に落下することも考えられます。
そのため、実際に「撃墜」という行為に出られる場所が限られてしまう。ということがあります。

これが実際の「有事」の時であればそんな事は言ってられない訳ですが。
これは別に韓国だけの問題ではなく、日本でも同じことが言えます。

実際に今、「戦争状態」にあるウクライナでは、昨年10月以降だけでロシアからミサイルやドローンが1000発以上発射され、電力施設などを中心に攻撃を受けています。

イラン製ドローンも使用されている訳ですが、このイラン製ドローンに関しては警察官が(ライフルなどの)銃で撃墜したとのニュースもありました。

ウクライナ軍に対してドイツから「ゲルバルト対空自走砲」という兵器と弾薬が提供されています。


この「ゲルバルト対空自走砲」は、1973年(昭和48年)に配備が始まり2010年(平成22年)に退役した「旧式の兵器」です。
この「旧式の兵器」が、ロシアからの巡航ミサイルやイラン製自爆ドローンを撃墜するのに役立っているとのことで、撃墜までに使用する弾丸は6発から10発程度とのこと。

これを、仮に地対空防衛システムで迎撃ミサイルで対応した場合。
アメリカがウクライナへの提供を認め、日本の自衛隊にも配備されている「パトリオット」を使用した場合、ミサイル1発が4億円です。
自爆ドローンなどは高価なものでも200万円とか吸う00万円程度。割が会いません。
なので、射程の短い旧式の「ゲルバルト対空自走砲」などの兵器でも十分な効果をあげることが可能だということです。

残念ながら、昨年2月24日に「ロシアのウクライナ侵攻」が始まり、戦争状態が10か月以上続いています。
陸続きのウクライナとロシアと、周囲を海に囲まれている島国日本とは異なる面もあると思います。
今回の「ウクライナ侵攻」の様に早い段階で「地上部隊」が国境を越えてくるというのは島国日本では攻める方も困難な訳で、おのずと、航空戦力、ミサイル兵器、ドローンなどでの攻撃にさらされることになります。
日本の防衛はどうあるべきか。

「防衛費増額」やそれに伴う「増税」の議論がありますが。
ウクライナの様に、1日に100発の攻撃とか、韓国の様に無人機(今回は偵察でしたが)5機が進入してきた場合、そこまで防げるのか。
「ロシアのウクライナ侵攻」で、安全保障上の問題が現実味を帯びてきてしまいました。ロシア、中国、北朝鮮に囲まれている日本。台湾に近い日本。
他人事ではありません。

では、また。




今日のいろいろ1045 【中国外務省報道官。Su-57。】

2023-01-12 20:44:28 | 今日のいろいろ
こんばんは。

東京で雨が降らない期間が20日を超えているようです。
福岡は、明日の午後から明後日にかけて雨の予報です。
今、天気予報を見ていたら、東京では15日(日)に雨が降りそうです。
それまでは乾燥が続いていると思いますので、火事を含めお気をつけ下さい。

【中国外務省報道官】 
中国外務省の報道官で、『趙立堅』(ちょう・りつけん)という方が居ました。


中国の強硬は「戦狼外交」の顔として知られていた趙立堅氏ですが、最近、顔を観ないと思ったら異動したようです。
中国外務省の副報道局長という役職だったそうですが、国境海洋事務局への異動で前職と同じポストとなる副局長での異動とのことです。

異動の理由はいろいろ囁かれているようですが。

2022年11月にゼロコロナ政策に反対する抗議デモについての記者会見の中で言葉に詰まり、資料の紙をせわしなくめくり、しどろもどろの答えをした失態があった。というのもあるようです。

更には、新型コロナに感染し12月2日以降は姿を見せず、彼の妻が中国版ツイッターに、夫の感染のことと、それで受ける制約に関する不満を書き込み、すぐに削除した。とか、彼の妻が中国国内で外出を厳しく制限されていた頃に、マスクをしていない自身の写真を投稿し大騒ぎになったとか。

まあ、記者会見を観ている立場としては、何か「むかつく」発言のしかたでいやでしたが。

それはさておき。
中国政府の急な「ビザ発給停止」の措置。
中国は、「日本と韓国は中国人の旅行に差別的な措置を取った」、「科学的ではなくやりすぎだ」と批判したということですが。

『どの口が言うか』という感じ。

中国政府は、感染者数や死者数の発表に関しての更新も辞めている状態。
ただ、発表しても数字に何の信ぴょう性もない訳ですが。
そんな「信憑性のない」発表しかしない『信用できない国』から「科学的ではない」など言われたくない。

それも、「ビザ発給停止」をしたのは日本と韓国だけ。同様の措置を行っている欧米各国には行っていない「みせしめ」目的。
ある識者は、「中国国内の政府に対する批判をかわすための措置だろう」と。
中国、韓国でよくある「内政で問題があると『反日』を叫ぶ」と同じこと。
国民の目を国外に向けるため。

中国外務省の昨日の記者会見で、記者から「日本と韓国では行っている水際対策が違うのに対応は同じなのか?」「他にも同様の措置を行っている国があるのに、何故日本と韓国だけなのか?」と質問され、少し詰まって「先ほど清つ名したとおり」と濁していましたが。

国内では、やることがめちゃくちゃだから。「ゼロコロナ」から「フルコロナ」に変わったって。
そのために、需要がなくなった「新型コロナ検査キット」の製造工場で大量に解雇を行い暴動になったり、「PCR検査場」が突然大量に閉鎖され、そこで検査を担っていた人達が失業したり、隔離施設で働いていた人達が失業したりと。
中国政府の「決定」ひとつで急に仕事無くしてしまったりする国ですから。

ロシアと同じで、『全く信用できない国』です。

【Su-57】
ロシアの最新鋭戦闘機のSu-57(スホーイ57)をウクライナとの戦争に投入したとロシア軍が発表しているのですが。

(Su-57)

Su-57は、第五世代戦闘機と言われるステルス戦闘機ではあるのですが、米軍のF-22やF-35と比べるとステルス性能は劣る様です。
米軍のステルス戦闘機は、レーダーに映っても「ゴルフボール程度」と言われるに対して、Su-57は「テニスポール程度」と表現しているそうですが。

ロシア軍は、このSu-57を、ロシア領空内からミサイルを発射するだけで使用し、ウクライナ領空内には入れないそうです。
何故かといえば、「もし、万一撃墜などされると評判を落とすから」ではないかとのこと。

「ロシアのウクライナ侵攻」が始まって、相当数のロシア製戦車が「破壊」されています。それも、T-72などは射手席の下に砲弾を格納している構造で、米軍が提供している対戦車ミサイル「ジャベリン」などで攻撃されると、戦車を単に破壊するだけでなく、射手席下の砲弾も誘爆し、「砲台」が吹き飛ぶほどの爆発を起こしてしまします。
その結果、「砲台」が戦車の胴体と分離し、離れたところに転がっている映像が全世界に公開され、「ロシア製戦車の弱さ」が世界中に広まってしまいました。

ロシアの収入源の一つとして「武器輸出」があるのですが、評判を落としてしまっては売れなくなってしまいます。
なので、Su-57という最新戦闘機を「撃墜」されるという事態にしないためにロシア領空でしか運用していないということなのですが。
では、「ステルス戦闘機」をうたっている機体のSu-57なのに、ウクライナ軍が運用する防空レーダーに捕捉されてしまうということなのでしょうか。

話は変わりますが。ちょっと表現は悪くなりますが。
ロシアとウクライナの戦争は、「兵器」の有効性を示せる『機会』です。
各国とも常に「最新兵器」の開発を行い、試験を行っている訳なのですが、『実戦』で試せる機会はこれまでありませんでした。

アメリカでも、共和党の一部から「ウクライナへの巨額の支援はやめるべき」と主張する議員が居るようですし、ヨーロッパの国々には温度差もあるようです。
ただ、考えてみると「兵器支援」で「巨額」の予算・経費を使う訳ですが、(輸送経費などを除けば)その経費は「国内の軍需産業」にその多くが支払われる訳です。別に余っている兵器を提供している訳ではないので、提供した分は新たに調達することになります。なので、使用される経費の多くは国内企業に支払われ、新たな雇用も生むものだと思います。
更には、兵器に関して『実績』を示せることになります。

そういう意味では、「兵器支援」を行うのには、支援する国にもある程度の意味はあるのかな。と思います。
逆に、使用した兵器に「効果」がなければ評判が下がるリスクもあります。
Su-57は、ロシアの最新鋭戦闘機ではあるけれど、「輸出を考えると」万一にでも評判を落とす訳にいかないので、本来の「実戦」では使用しないのでしょうね。

決して、「戦争」を肯定する訳ではありませんが。
そういう見方もできるのかな。ということで書かせていただきました。

では、また。


今日のいろいろ71044 【シークレット・ガーデン】

2023-01-11 21:17:25 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、来週16日(月)から始まる仕事の契約手続きのため出かけました。
今日は暖かかったので、今回所属する会社の事務所に着いた時から汗が止まらなくて。ハンカチでふきふきしながら打合せしました。
福岡市は14~15度だったようですが。
お天気もよく、コートなしで十分でした。
これ、数日続くのかな。

【シークレット・ガーデン】
平日の朝8時から放送されている「韓国ドラマ」。
昨日、『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん』が最終回でした。
なかなか面白いドラマで、「続きはどうなる」と楽しんで観ました。

【公式】韓国ドラマ「マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~」DVD予告編  

そして、今日から始まったのが。
『シークレット・ガーデン』

ヒョンビン – 今見ると新鮮な財閥御曹司の俺様キャラ | シークレット・ガーデン | Netflix Japan  

ツンデレなヒョンビンが贈る、反則級のクリスマスプレゼント🎄 | シークレット・ガーデン | Netflix Japan  

財閥御曹司とスタントウーマンとのラブストーリー。
出て来たライブチケットの日付を見たら2010年だったので、もう12年くらい前のドラマですね。
全20回。これから楽しみです。


では、また。


今日のいろいろ1043 【タンカーの船底はなぜ赤い?】

2023-01-10 08:26:51 | 今日のいろいろ
おはようございます。

Yahoo!ニュースを見ていたら。
『タンカーの船底はなぜ赤い?』というタイトルの記事があって。
ちょっと気になってクリックしました。

【タンカーの選定はなぜ赤い?】
多くのタンカーや貨物船などの「船底」が赤く塗られています。
その理由は何なのか。

(記事より)
神戸にある海運会社「東幸海運株式会社」(本社、神戸市東灘区)が公開した、タンカー船の舞台裏を紹介する動画が話題になっています。中でも注目を集めるのは「なぜ船底を赤色に塗装するの?」という質問。解説するのは同社社長の笹木重雄さん。噛み砕いた説明や落ち着いた口調が評判を呼び、ネットユーザーからは「こんなにくわしい説明は初めて」「分かりやすい」「面白い」「わくわくした」「勉強になった」と好評です。

 それで、「船底」が赤い理由は。
「船底にフジツボなどが付かないようにするためです」。
船底にフジツボが付着すると船の速度が落ち、燃費も悪くなるそうで、「普段14.5ノット(時速26.8km)出るタンカー船が12ノット以下(時速22km以下)になることもあります」。 

「亜酸化銅という成分が含まれている塗料を使うことが多いんです。亜酸化銅にはフジツボの付着を防止する効果があると言われています。この成分が赤色なので船底塗料も赤色になることが多いです。塗料は1年できれいに溶けてくれます」(笹木社長) 

そういう理由があったんですね。
 亜酸化銅が解けても、海洋生物えの影響は少ないそうです。

で、YouTubeを『東幸海運タンカーの日常』で検索してみました。
少し長いですが、分かりやすいです。
『自分の知らない世界』あまり関わる事のない世界って興味がわいてきます。
それに、ちょっとした『話のねた』にもなりますし。
時間がある時に、興味がわいたらご覧下さい。

タンカーの船の底を内航船のドックで社長が解説してみた!内航タンカーひなたの船底 東幸海運株式会社【船の常識】【バックステージツアー】  

大型のタンカーを、どうやってドックに出し入れするのかって、知りませんよね。

ドックを沈めてタンカーを出し入れしてみた!レア度満点!丸型のタグボートも!浮ドックの謎に迫ります。 内航タンカー 豊正丸 → しなつ 東幸海運株式会社  


では、また。