西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日の博多151 【虎に翼】

2024-09-27 08:45:32 | 今日の博多
おはようございます。

今日の博多は晴れています。
少し雲はあります。



もう、来週には10月になります。

今日の「めざましテレビ」では、メインキャスターの三宅アナがラストを迎えました。12年だそうです。
来週からは、伊藤アナに代わります。

「虎に翼」も、今日が最終回。
もう、放送は終わっていますが、私は昼休みにNHK+で観ます。これまで全話観てきました。

来週からは、福岡県の糸島が舞台の「おむすび」。ヒロインは橋本環奈です。こちらも楽しみ。橋本環奈のギャル姿もあるとか。

そして、今日は、これからの日本のリーダーを決める自民党総裁選です。
9人の候補者の中から誰が選ばれるのか。
議院内閣制の日本では、総理大臣は私たちが直接選挙で選ぶことはできません。
なので、何処の党に投票するかが、日本の将来を決めることに繋がります。

さて、結果は。
では、また。


今日のいろいろ1318 【海自艦が台湾海峡初通過】

2024-09-26 20:48:40 | 今日のいろいろ
こんばんは。

兵庫県の斎藤知事、会見しましたね。失職して出直し選挙を選択したと。
ただ、会見で「不信任決議案の可決には納得できているか」の記者の問いに、「知事の職を辞するほどのことであるのか、という思いはある」の様な話をしていました。
まだ、本当の知事としての間違いを理解していないのか。パワハラだけの問題ではない。「内部通報」として取り扱わず、法で禁止されている通報者を探し出し処分したことが一番の問題で、それを「違法」と意識していないことが問題。

万一、兵庫県民が、出直し選で当選させることのないように。

【海自艦が台湾環境初通過】
先日、ロシア軍のIL38哨戒機が3度に渡って30秒~1分程度「領空侵犯」した際に、スクランブルで対処に当った航空自衛隊の戦闘機(F-15、または、F-35)が初めての『フレア警告』を行いました。

日本の出方を探っていたとも思われますが、さすがに3度の「領空侵犯」。
『フレア警告』を行ったことは評価できます。何等かの強い対応を行ったこと、これまでとは違ったこと。これが、日本の姿勢を示せたと思います。

昨日(25日)午前、海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が台湾海峡を初めて通過しました。岸田首相が軍事的圧力を強める中国をけん制するため派遣を指示したとのことです。

台湾海峡は、最も狭いところで幅130kmあり、中国の主張する「領海」には属さない海域があります。
アメリカ海軍は、『航行の自由』を主張する目的で、定期的に継続して艦艇などの通過を行ってきました。G7加盟国の艦艇なども、日本などへの立ち寄りの際に「台湾海峡通過」を行っています。

ただ、これまで日本は、中国が反発していることを踏まえ、海上自衛隊の艦艇の台湾海峡通過は控えてきました。
今回は、護衛艦「さざなみ」の後、オーストラリアとニュージーランドの海軍艦艇も台湾海峡を通過しました。これらの艦艇は、南シナ海での多国間訓練を実施する目的で集結したものです。

これまでは控えてきた、「フレア警告」や「台湾海峡通過」などを行うことで、日本の意志を明確に伝えること、必要だと思います。

南シナ海では、フィリピンが中国に苦戦しています。
日本政府は、大型巡視船を始め多数の巡視船を贈与し、海上保安庁職員がフリピンの海上警備担当者の訓練も行っています。

大国中国は、手段を択ばず、領土拡張のために弱小国を相手に「力」と「量」と「暴力」で排除行為を行ってきます。そこに、「国際法」などについての意識は全くありません。
ロシアがウクライナを侵略し、クリミア半島や南部4州を自国領土にする「力による現状変更」を行っていますが、中国も南シナ海の島礁部を勝手に埋め立て、自国領として軍事基地化しています。これも「力による現状変更」です。

この南シナ海は、日本にとっても重要な『シーレーン』が通っているところで、タンカーが貨物船などが日々、この地域を通過して、日本へ、または、日本からの物資を運んでいます。
有事になり、この『シーレーン』を止められたら。
タンカーや貨物船などの民間の船は、遠回りすることを強いられ、また、危険にも晒されることになります。

南シナ海は、「次の東シナ海」。尖閣諸島も他人事ではありません。
日本は、中国、北朝鮮、ロシアに囲まれていることを常に考えておかないといけません。こと「有事」となった場合、3正面との防衛戦が必要となる可能性もあります。

毅然とした対応をする。必要です。

では、また。


中国軍に関しては、先月に中国軍のY-9情報収集機が、初めて長崎県の男女群島付近の日本の領空を侵犯しました。
中国政府は「侵犯する意図はない」と言い訳していますが、九州の東岸の航空自衛隊基地(福岡県の築城基地)を探っていたのではないか、との話もあります。九州東岸までは、さすがに中国軍の艦艇も航空機も近づくことはできませんから、情報収集機で探っていたのではないかとのことです。
「領空侵犯」した場所としては、対処する航空自衛隊の戦闘機は、築城基地から緊急発進することとなります。「領空侵犯」することで自衛隊機を誘い出し、その情報を収集していたと考えられます。

その後、今月18日には、中国海軍の空母「遼寧 」が与那国島と西表島との間の日本の接続水域を初めて通過するということがありました。

また、その前には、中国海軍の情報収集艦が奄美大島近辺を通過したこともあります。

更には、日本周辺では、ロシアと中国の合同軍事演習と称して、ロシア軍、中国軍の艦艇が複数艦で日本近海を一周したり、ロシア軍と中国軍の爆撃機などが日本周辺を周遊したりすることを繰り返しています。
その都度、航空自衛隊、海上自衛隊などが追跡、監視を行っています。

中国とロシアの「領空侵犯」が続いたり、中国軍艦艇が頻繁に沖縄県の海域を通過したりと、軍事的活動が活発化していることもあり、岸田首相(日本政府)の判断により、『海上自衛隊艦艇の台湾海峡の通過』が初めて実施されました。




今日の博多150 【また32度】

2024-09-26 08:36:25 | 今日の博多
おはようございます。

今日の博多は晴れています。
雲ひとつないです。



やっと最高気温が30度を切ったと思ったのですが、今日の最高気温予報は32度です。

今日も汗だくで、なかなか汗が引きません。

兵庫県の斎藤知事は、明日までには態度を示すのでしょうが。
昨日のニュースで、「日本維新の会」が揉めているようです。

「日本維新の会」の若手などから、立憲民主党との選挙協力をするよう、執行部に突き上げかあるようです。
中には、候補者統一のためなら立候補をみおくってもいいと言う人もいるようで。

このところ、大阪の市長選、府議補欠選で全敗。現職まで負ける始末。
総選挙となれば、盤石だった大阪でも、敗戦するところがでるかも。

党勢の弱体化を感じているのでしょう。
その一員は、斎藤知事でしょう。

自民党といっしょに斎藤知事を推薦したものの、主体になっていた自民党が、今回の件で早々に知事を見限って、批判側に回ったのに対して、日本維新の会の県議が最後まで擁護して。

それが、報道されて、いつの間にか「斎藤知事=日本維新の会」のイメージになってしまって。斎藤知事が批判され、窮地に立てば経つほど日本維新の会の擁護、煮えきらない姿勢に対しても批判がでて。

自民党はうまく逃げました。

その斎藤知事の去就。
記者会見で何を言っても、批判しかないでしょう。または、諦めか。特に県民は。

あまりにも「全国ネタ」になってしまったので、影響が大きくなってしまいましたね。維新さん。

では、また。


今日のいろいろ1317 【マイナ保険証】

2024-09-25 21:59:50 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は通院で、注射薬を処方してもらい、さっそく家に帰って1本打ちました。
6本処方してもらっているので、次は12月15日に通院して、また、6本処方してもらいます。

【マイナ保険証】
今日は通院して、診察を受けて、会計して、処方薬を受け取るまでに時間があったので、病院のロビーに設置されていた、「マイナ保険証」の登録をしました。

と言っても、「何をするのだろう」と思ったのと、必要なのは「マイナンバーカード」と「保険証」かなとも思ったのですが。

設置されていた機械。そんなに大きくない機械で。
右側に「マイナンバーカード」を置く場所があり、そこに「マイナンバーカード」を置くと、さっそくICの情報を読み込んでいるようで。

小さな画面に、質問が出てきます。
主には、「情報提供」というか「共有」というか、それに同意するかどうかの質問で、それをする事によって、複数の医療機関での受診、投薬などの情報が各医療機関で共有されるのだと思います。

いくつかに答えると、それで終わり。
そもそも、「マイナンバー」には「保険証」を紐づけしているので、そんなものかも知れません。
これで、次からは、「マイナンバーカード」だけで受診できます。
(ただ、おそらく有効な間は「保険証」を使うと思いますが)

【マイナ保険証登録前に】
今日は、診察を受けに行っていますが、目的は「注射薬」を処方してもらうことです。

今日は、朝9時からの予約で、8時50分過ぎには「診察室」に呼ばれました。(早い)

先生と現在の症状(状況)などを話して、約3か月診察が開くので、薬の処方量などをどうするか相談して。それで、診察は終わりました。

そして、いつも通り、待合室で待っていると今日の「受診票」を返してもらえるので、それを持って会計に提出するのですが。
提出してしばらくしたら、会計から名前を呼ばれました。

「あれっ?」と思って行くと、会計の担当者の方が。
『今日のお薬が高額なので、(1か月の)限度額を調べて請求したいと思いますので、こちらに同意の署名をしていただけますか』と。
確かに、今月は11日(水)に受診して、注射薬を1本打っているので、その時は2万円弱を支払っていました。
今日は6本の注射薬を受け取るので、その他諸々の金額を加えると「限度額」を超えていると思います。

以前に「国民健康保険」に加入していた時には、事前に市役所に行って、「限度額適用認定証」を発行してもらいました。
1か月の「自己負担の限度額」を認定した書類で、これを医療機関に提出することで、後日、「高額療養費制度」で自己負担限度額を超えた分の払い戻しを受ける方法ではなく、「自己負担の限度額」までの請求金額を支払うだけとなります。つまり、支払い時に「高額療養費制度」で払い戻しされる分を差し引きされるという仕組みです。

今の「保険証」は、現在所属している会社の健康保険組合の保険証で、特に申請していなかったので、いったん全額を支払い、「高額療養費制度」で限度額を超えた分が後日払い戻される、と思っていました。

それを、今日の会計の時点で「調べて」「限度額までにしてくれる」とのことです。もちろん、お願いしました。

国民健康保険の時にもらった「限度額適用認定証」に記載された限度額は、私の場合は「8万円台」でした。
前回11日に約2万円しはらい、今日の請求額は6万円台でした。なので、やはり、私の自己負担の1か月の限度額は8万円台まで。

私は、まだこの時点では「マイナ保険証」の登録は行っていなかったのですが、「マイナ保険証」にすると、この「高額医療費」に対する「限度額証明」を自動的にやってもらえるようです。
なので、「いったん支払って」、「後日、限度額を超えた分の払い戻しを受ける」はなくなり、「支払いの時点で限度額を超えたら、限度額までしか請求されない」になります。

これは、「一時、高額を支払う」ということもなく、「後日(数か月後)払い戻しを受ける」もなくなります。

1か月の「自己負担限度額」を超える診療を受けることは、あまりないかも知れませんが、私の場合、3か月に1度、注射薬6本の処方を受けるたびに「限度額」を超えます。なので、これは、とても助かる仕組みです。

それだけでも、「マイナ保険証」の登録をする意味があるかも知れませんね。
複数の病院、薬局での処方箋で処方を受けるなど、何か所にも医療費を支払う場合も、勝ってに「限度額」をみてくれるので助かりますね。

今日は、そういうところに気づいた1日でした。

では、また。


今日の博多149 【今日は通院】

2024-09-25 08:40:03 | 今日の博多
おはようございます。

今日の博多は曇ってます。
この後、雨になってくると思います。





今日は通院の日で、今は病院に来ています。

今日は注射薬を打ち始めて3回目の通院で、6回分の注射薬を処方してもらいます。

注射の間隔は2週間。なので、約3ヶ月に一度、注射の処方で通院することになります。

注射薬は冷蔵庫で保管して、自分で打ちます。

本当はずっと打ち続ける必要がありますが、先生の話だと、症状が改善したら、間隔を3週間に広げてもいいとか。

ただ、3割負担の時に、1本20000円強の薬なので、結構、医療費の自己負担額は高くなります。

でも、続けないと、また悪化したりするので、続けるしかありません。

今日は、午後からリモートですが、昨日、K部長から新しい調査の依頼がありました。結構、手間と時間がかかる内容です。当面はこの仕事かな。間違いのないよう、気をつけなければ。

では、また。